goo blog サービス終了のお知らせ 

1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

週末のコンサート3つ

2019年10月21日 | Weblog

ワールドカップラグビー、日本戦は終わってしまいましたねー。
本当に楽しかった。
いや、これからも振り返り番組などでまだまだ楽しめますね。
国歌斉唱って熱くなります。

土日はマンドリンのコンサートでした。

土曜日
午前中は自宅レッスン。
お昼から湘南マンドリンアンサンブルの演奏会へ。
昨年に続き2回目です。
今年も大ホールにお客様がたくさんでした。
会場が広いので始めのうちは音量が小さいような気がしましたが、だんだん伸びのある音になった感じでした。
中規模のホールでパーカッション無し、という演奏もぜひ聴いてみたいと思いました。

終演後は市ヶ谷へ。
児嶋さんと槐さん、ゲストに片岡先生、というコンサートです。
CD発売記念コンサートでしたが、台風の影響で現物が届かないというアクシデント。
でもコンサートは無事に開催できて何よりでした。
台風被害の大きい地域では、中止になった催しが多かったことでしょう。

選曲や演奏など、とても上質な会でした。
全てが素敵でうっとり。
CDは後日送ってくださるそうで、楽しみにしています。

帰宅したら11時過ぎでした。
その後、翌日のコンサートの準備。
日曜日のコンサートは、南高校OB合奏団の有志を中心に、ベネズエラバンドのボラーチョスなど、小編成いろいろ、という会。
私は
生徒との三重奏
ギターtutti氏と二重奏
ボラーチョスとのアンサンブル
に参加です。

でもtutti氏と何を弾くかを決めていなかった。
3曲考えてLINEを送ったけれど、返信ないまま。
2時まで練習して、3時過ぎに寝ました。

当日のプログラムは

・私の生徒6名独奏、三重奏
・アンサンブルと絵本朗読コラボ
・ピアノとマンドリン
・ピアノとチェロ
・ギター三重奏
・ピアノと歌
・ピアノ独奏
・クラリネットとギター
・マンドリン・チェロ・ギター三重奏
・マンドリン独奏
・マンドリンとギター
・ベネズエラ三重奏
・ベネズエラ四重奏
・ベネズエラアンサンブル



記憶で書いたので、順番が違うかも。
ステージで演奏するのはいいですね。弾くのも聴くのも。
楽しい会でした。

終演後は打ち上げへ。
現役時代の話で盛り上がり、大いに笑いました。

急いで帰宅してラグビーを追っかけ再生。
あんなに楽しみにしていた主人はお酒の飲み過ぎでほぼ寝ていました。

一夜明けて、今日はマンドリン四重奏パッソの練習に行きました。
四重奏、楽しい。
たくさん話もしたけど、いつもよりたくさん弾いたかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする