1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

やっぱりケースは大事&好きなパン

2023年04月04日 | Weblog

今日は仕事のない1日。
というわけで、用事2件のために都内へ向かいました。
当初の予定は

錦糸町(薬受取り)

新宿(高島屋でランチ)

絃楽器のイグチ(ドラ受取り)

でした。

イグチさんには午前中に行くと言ってあったので、高島屋オープンに合わせて入店して人気店パパスで早めのランチという企画。

が、しかし。

お天気が良かったので洗濯していたら出発が遅くなってしまいました。
しかも薬は受け取るだけなのに、なぜかやたら待たされた。
頭の老化対策の薬なんですが、本当は先月の診察の時に半年分の薬をもらうはずでした。
でも通関待ちだとかでその時は病院に無くて、今日もらいに行ったんです。
というわけで診察は無し、受け取るだけ。
でも受付から会計が終わるまで30分以上かかりました。

ランチは諦めてイグチへ。
ネックが折れていたクラAのドラはきれいに修復されていました。

帰りに品川のエキュートのパンを買いに行きました。
先月買ったらとてもおいしかったラムレーズンパンをまた食べたくて。
ブレッドワークスという店です。
ドラケースがショルダーの無い重いタイプなので、トレイとトングを持つのは一苦労。
ラムレーズンパンの他にもいろいろ買ったら、なんだかすごく高かった。
何もかも、値上がりですねえ。



レーズンたっぷりです。
やっぱりおいしかった。

頭の薬半年分とパンと重いケース、最寄駅に着いた時点で疲れ果ててタクシーで帰りました。
こうなると、やはり持ちやすいケースは必要ですね。
アランフェスのカーボンは8万円くらいなので、ウルトラライトケースを買おうか検討中。
運転手さんから、その楽器は何?と聞かれて楽器の説明をしながら家まで乗せてもらいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする