三が日も終わり、4日ですねー。
新年早々やらかしました。
今日からゴミの収集があったのに、私は6日からだと思い込んでいて出さなかったんです。
だいたい年末30日に出しそびれていました。
月曜日はビン・カン・ペットボトルの収集日。
8時半頃持って行ったら、既に「年内終了」のお知らせが貼ってありました。
がっかりしつつ読んだら「次回は6日」との文字。
それをその通りに受け止めていたんですが、今日ゴミの収集車がやってきたんです。
土曜日は燃えるゴミの日。
出したかったー。
あの張り紙、「ビン・カン・ペットボトルは6日」ということだったようです。
自分で調べたら4日から回収ということは簡単にわかったんですが、それをやらなかったのが悔やまれる。
次は7日なんですよ。
ずいぶん先だな。
私が生けた花・・・ではなく、キャピトルホテル東急に飾ってあったものです。
昨日は大晦日に買った肉ですき焼きをしました。
肉以外の具材をヨーカドーに買いに行ったら春菊が売り切れ。
3日ってすき焼きの家が多いのかしら。
ビッグAも売り切れで、クリエイト、まいばすけっとにも電話で確認しましたが取扱いがなかったです。
上永谷、春菊爆売れです。
そんなこんなで春菊無しのすき焼きでした。
すき焼きの材料も地域によって違うのかな。
我が家では
長ネギ
しいたけ
しめじ
えのき
しらたき
焼き豆腐
春菊
が定番です。
春菊の替わりが思いつかず長ネギを大目に入れました。
お肉屋さんは私が注文したより、3段階くらいグレードの高い肉を包んでくれたようで、とても美しいサシでした。
おいしかった。
春菊を菊菜と呼んでいるんですね
里芋は小芋なんですか
関東炊きは聞いたことがあります
おもしろいですね
こちらでは長ネギといえば太くて白が多いネギです
細くて青いネギはなんていうかな
あさつき?
これはまた別のものかしら
春菊のことを こちらでは
菊菜と呼んでいます。
うちだけかもしれませんが(笑)
同じものだと思います。
鶏肉と かしわ
里芋と 小芋
のような 呼び方の違いだと思います。
すき焼きに入れる 太い白ネギも
昔は 「京ねぎ」と呼んでいました。
(京都)ではなくて (東京)の略だったのかと。
おでんは 「関東炊き」と言っていました(笑)
ゴミは出しそびれるとがっかりしますよね
特に年末年始は量が多いので
菊菜、買ったことがないです
というか売っているのかな
調べてみたら、似ていて非なるものらしいですね
麩!
いいですね
外で食べると入っていて、とても好きなんですが自分で作るときは忘れちゃう
子供の頃は「すき焼きのたれ」が売っていなかったからか、お砂糖とお醤油をぶっかけていました
たれの存在を知ってからは、それを使っています
創味のすき焼きのたれが一番好きです
今回は今半のたれを買いましたが、ちょっと醤油が強いかな
私も 間違えてる?と
ドキッとしましたが こちらは来週からでした。
年末の ビンの回収は忘れていました。
お正月のワインなどのビンが また増えています。
すき焼き
以前は 菊菜を入れていましたが
高い時は パスしています。
野菜は 白菜 ごぼう エリンギ などを入れています。麩も。玉ねぎも定番です。
普段 薬味は 細い青ネギを食べていますが
すき焼きや 鍋物のときには
太い白ネギを入れています。
やはり関東風の割り下で調味されるのですよね。
関西は 砂糖 しょうゆを ぶっかけ(笑)
だし汁は 入れません。
こげつきそうになったら 水を入れています。