1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

あれこれバージョンアップ

2020年04月27日 | Weblog
もうゴールデンウィークなのかと思っていたら、「基本的には5月2日~5月6日までの5連休」がゴールデンウィークらしい(ゴールデンウィーク2020年はいつからいつまで?人によって16連休もより)。
どちらにしろ、寝正月ならぬ寝ゴールデンウィークみたいな感じですが、できることはあるはず。

昨日プレソのオンライン打ち上げをやって、毎日何らかのお仕事をしているメンバーを見て「これじゃいかん(自分)」と思った(もう何度目か)次第です。

PCだとこう見えるそうです。
私はタブレットを使ったので4分割画面。

先週のお試しオンラインレッスンでアプリが入れられなかったタブレット。
調べたらとてつもなく古いバージョンでした。
一度も更新されていないとは、どういう設定だったのかしら。
とにかく新バージョンにして無事使えました。

緊急事態宣言は長くなりそうだし、やはりオンラインレッスンをやろう、と思っています。
生徒さんから「ぜひ」という声は今のところないけれど~。

このように何かを新しくやろうとして、その手前に遡ってやり直さないとできない問題が続発しています。

CD代金の入金先をゆうちょ銀行にしています。
これも、銀行とゆうちょ、2種類にしようとしたんですが「複数入金確認をするのは大変でしょう」とアドバイスいただき、希望者の多かったゆうちょ銀行に絞りました。
ATMに行かないでも残高が確認できるようにアプリを入れようとしたら、登録している電話番号に不都合があるようで使えず。
では、電話番号をネットで変更しようと思ったら、住所変更手続きをしていなかったことも判明。
住所変更は窓口に行かないとできないそうで、結局出かけました。
窓口の人は私の通帳を見て「総務省、と書いてある古いものなので、新たな書類が必要」と言い、住所変更以上の手続きが必要になりました。
ゆうちょ銀行はあまり使っていなかったし、ATMは利用できていたので気にしていなかったんですが、引っ越したら手続きをしないといけなかったですね。

それにしてもゆうちょ銀行のアプリって6種類もあるんですね。こんなに必要なのかな?
銀行とは別に、ゆうパックスマホ割アプリを入れて、あて名ラベルを郵便局で発行してみました。
スマートレター、クリックポスト・・・今月になって初めて使うようになりました。

明日は「星のや キャンセル問題」について書きます。
自分が今疑問に思ったことが、ツイッターで話題になっているそうで。

今日の13時前に、短時間に500アクセス以上あった。
何かの何か?(なんだそれは)
気持ち悪い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はプレソの演奏会、のは... | トップ | 星野リゾート キャンセルの顛末 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事