本日、
またすごく寒くなると予報、
覚悟していたせいか、
それほど感じない。
このとことグッと増えたリメイク。
フォーマルな洋服がなくなったなあ。
それはファーマルな場所に行く機会が
ぐっと減ったからですね。
「行く場所」が減ると洋服も減る、
ということは、
付き合う人が減ると、
そちら関係の服も減る~~。

「行く場所」でいうと、
入学式、保護者会はなくなると、
その関係の服は処分することになります。

仕事に忙しい時期は
仕事関係の服が増えて~~。
ブランドモノなんかも買ったモンだ。
ブランドモノは
相手がその価値を認めるから
こそ身に着ける。
いやいや、やはりいいモノはいいよと
いう人もいるけど、それは少数。
ヴィトンの良さは、
かつて旅行のときに召使い(?)が運び、
彼らが乱暴に扱っても丈夫という理由から
上流階級に尊重された。
今はね、自分で大事に~~?
素材は合成樹脂だもんね。
人間関係の断捨離、という言葉が
ありますが、
人間関係、整理したら
ついでに箪笥の洋服も減りますね。
逆もまた真なり。
好きな人ができると
洋服は増える~遙か昔の話
その「人間関係」をやめたいと思ったら、
その関係の洋服を捨てる。
嫌いになったら、
そのときに着ていた服は処分する。
人をいろんなブランドで判断する人とは
付き合いたくないと思えば、
ブランドグッズを処分する。
たとえです。

「ファッションが教えてくれること」
こういう方々がものすごくたくさんの洋服を
持っているのは、
それだけ交際範囲が広いということも
あるのね。

米粉でかりんとうを作りました。
さくっとできる。


スキーにも海で泳ぐことも
なくなったから処分。
服を減らすためには、
行く場所を減らし、
交際範囲を減らせばいい。
行く場所が多くて、
趣味の多い人は
洋服もモノも多い。
でもね、
心配しなくても、
シニアになると、
自然に
交際範囲も行く場所も狭まる。
洋服を捨てる前に考えること、
それはきっと、
この洋服を着て会いたい人が
いるのか、いないのか。
色には社会色と個人色があるそうです。
⇔自分でいうのもなんだけど、
結構役に立つ
だんだん社会色=社会服、減っていく。
それは自由になることなのか、
寂しいことなのか。
こちらもいろいろ。
というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。