ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

趣味・余技の行く先・進むか戻るか

2018-02-09 17:43:07 | きもの仲間

 

 このたび、

神楽坂きものスタイルでパッチワークの

ワークショップをご案内したところ、

いくらか手数料もらっているのですか」

「お仕事ですか?」との

問い合わせ?がありました。

いえ、いただいておりません(笑)。


いろんなコメントくださるもので、ありがたい。

ちゃんと答えられるからね。


ことの起こりは、着物スタイルに遊びに行ったとき。

ある方がビーズのバッグ&草履を買ってました。


「わっ、可愛いですね」との私の一言から話が弾み、

その方が自分のインスタを見せてくださった。


「つまみ細工やっているんだ」

「はい、母のきものがたくさんあるので。

3年くらいかな」

と話してくれたあと、

「面白くて次々作るのはいいけど、

友達にプレゼントしたり~~、

でも最近どうしようかなと思ってて」

「そうなんだよね」と相槌を打つ紫苑。

「趣味で始めたはいいけど、

ある時期になると、どんどん溜まるばかり」


不肖紫苑も、友禅染めやら日本刺繍やら、

 絞り染めやらをやったけど、間もなく挫折~~。

長く続けている人はエライよね。

やはり好きなんだよね。

でも、続けるのはいいけど、

この先どうしようと思うときはある。

だから、ayaさんの気持ち、わかる。


「~~試しにここに置かせてもらえば。

少しでも励みになるかもしれないし~~」

との無責任な紫苑の言葉に、

片寄さんも「いいわよ」と快諾。


場所もあまりとらないし~~。

 

そんなことから、

この場所を使って何かやったら、

どうだろう。


そこにパッチワークの超ベテランが拙ブログに

コメントくださった、

では、この方もどうだろうと話してみたわけです。


 

今村さまとつまみ細工のayaさんと。

 

先の「菊地信子展」に行ったときもね。

ある方に話しかけられて~~。


木綿の切りばめ(模様ではない)のきもの!

袷! バッグも素敵でしょう。

 

このかた「ていこ」さんといって、

なんと46歳のときに、

看護師から染色、織りを始めたんだって。

「もうプロになる覚悟で~~」

で、13年、今では個展を開くほどに。


今度詳しく紹介させてね。

すごいわ!!

こちらは前の個展。

 

人生が二度あれば、女職人になる!!」


こんな本読んだばかりだったから、

興味があってね。

趣味、ある程度続けると、先のことで

考える人いるよね。

趣味は趣味でいいか、

もう少し進んでみるか、とか。

続けたいなあ~~、という方は、

オークションやメリカリに出したり、

自分であちこち販売したり~~、

いろいろ、そのなかの一つの選択肢としての

着物スタイル。


金銭的にはわずかなものだけど、

今回の今村先生にしても、ね。

作る人、習いたい人、買う人

三方みな良し、吉(あきない世伝か!?)、

少しでも励みになるといいよね。

こんなブログででも、

少しでも役に立つなら

嬉しい~~

私自身励まされているわけだし

着物、着ると、私、少しいい人に

なるみたい?(笑)

気持ちに余白ができるのかな?

それも着物が好きな理由かも。

 

 

さあ、らっしゃい、らっしゃい。

私も、という人は~~。


余り裂で余暇に余技で余裕のある生活。

余計なことながら余生に余勢を持ってお手伝い。

余るって素敵よね。

 

というわけで、

よろしくお願いします。

パッチワークキルト展・詳細」


いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し落ち着いた雰囲気に?・... | トップ | 「きものサロン」のお直し特... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結ぶということ (月うさぎ)
2018-02-10 19:23:39
紫苑さまが、色々なことを無償でやってらっしゃることは、聞かずとも伝わってきます。
興味を持ったことを取りこぼさずにいる姿勢に、とても好感を覚えます。
人と人とを結ぶ星の下に、お生まれになったのかもしれません。
それにより、世界が開けてゆく人が、今までもこれからもたくさん居られると思います。
そういう紫苑さまが、素晴らしいと思っています。
返信する
いや、誉めすぎでしょう (紫苑)
2018-02-11 09:44:22
月うさぎさま
ありがたいコメントです。うれしいです。本気でいい人になりたいと思ってしまう(笑)。実際にお目にかかったとき、がっくりされるといけないので、実際は思いの一割くらいだと思っていてくださいね。「人と人を結ぶ星の下」!!おお、こんな言葉、私には一番遠いお言葉です。でも、そう言われることで現実になることってあるので、有難く心に留めておきます。言葉って力あります。本当にありがとうございます。
返信する

きもの仲間」カテゴリの最新記事