カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

ピンクの薔薇

2014-10-16 09:17:26 | 日常あれこれ
 薔薇という漢字はすんなりとは書けない。
 そのややこし漢字のバラが我が家には4本生えている。
 深紅とピンクの色であるが、ピンクのバラが咲き始めた。
 
 ピンクも赤もいずれも、貰った花束の中にあった切り花だったのだが、直接地面に挿し木をしたものだ。
 水やりをサボったりするので、乾燥や直射日光を避けようと金柑の木の根元や垣根の日陰部分に挿していたのだが、そのまま成長して各々の場所で一年に何度も花を咲かせている。
 赤色のバラは日当たりの良い門の横に植え替えたので元気に沢山の花を咲かせている。
 ピンクは元の金柑の根元で寄り添うようにヒョロヒョロと蔓を伸ばし思い出したように花を咲かせる。
 如何にも平均的なピンクではあるが、金柑やその他の緑一色の中では異彩を放っている。
 目立つ場所に咲いた沢山の赤バラより、たった1~2輪のピンクのバラの方が目立つのである。
 
 手書きでは書けない「薔薇」に寄せて一句。
 「頼むからカタカナで咲け薔薇の花」

 カタカナの名前の草花が多くて名前など覚えきれないが、バラだけは特別に許可しよう。
 ボケ防止に難しい漢字ばかりを手書きしてみるのもいいかな・・・。

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする