カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

冷たい雨の冬至

2019-12-22 16:00:58 | 日常あれこれ
 今日は冬至で朝から冷たい雨が降っている。

 本来は鞍岳の中腹にある四季の里の柚子湯に入りに行く予定だった。

 この底冷えのする冷たい雨の中を、更に山の中腹で寒そうな風呂まで行く気がしないと相方が言う。

 本当に朝から冷たい雨がシトシトと降り続いている。

 
 

 雨と時折吹き渡る強い風に紅葉もはや風前の灯。

 そりゃそうだと当方もあっさり柚子湯行き中止に同意する。

 この冷え込みの中でも、外にあるキリタンサスの鉢では花芽が伸び始めた。

 花の咲くころは毎年玄関の内に入れて越冬させる。

 ベゴニアや金の生る木も入れてやることにした。

 

 これでシンビジウム・キリタンサス・ベゴニア・ハイビスカス・金の生る木など寒さに弱そうなものは家の中に入れ終えた。

 今日は、朝から年末恒例の都大路を駆け抜ける高校駅伝がテレビで放映されている。

 男子は午前・女子は午後そのあとは女子サッカーとなっていて、どうやら柚子湯中止は相方の番組編成とは無関係ではない気がしてきた。

 自宅の風呂に姫柚子を入れてみようという話になって、4個しか実をつけていない出来損ないの姫柚子を2個とってきた。

 

 台風などのせいで、あちらこちらに当たって無残な姿である。

 わりと黄色で見かけの良い2個は鑑賞用に残して置いた。

 枝が混み過ぎると、生った実が擦れてこうした状態になるそうで、余分な枝の剪定が必要だと教えてもらった。

 この不細工な姫柚子は、もう少し磨きをかけて二つに切りネットに入れて風呂に投入することにした。

 ひょっとしたら、ささやかに柚子の香りくらいはするだろう。

 そう言えば、カボチャを食べるのも冬至じゃなかったな。

 面倒だから、思い出さなかったことにしょう。

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする