今日は爽やかな五月晴れで、気温は現在の私の部屋で27度Cくらい。
昨日より湿度が低いので、窓を開けていると爽やかな風が心地よい。
(午前中の空)
昨日までの雨で、濡れたバラの花が通路に倒れかかって来たので、支柱を補強した。
(スイートピー)
直射日光は、強いがカラリとした空気で、歩くにも気持ちよさそうなので思い切って歩くことにした。
あれこれ考えた挙げ句、麦わら帽子を被ることにした。
(ナナちゃん)
いよいよナナちゃんも、お召し替えの季節らしく、相方がゴソゴソ動き出した。
ここ数週間前から、ナナちゃんも少しずつ涼しい格好になってきたいる。
それにしても、頭に乗っけた麦わら帽子は、つばの広さが特別に大きい規格だったので異様さが際だった。
どういうわけか、擦れ違う人が皆私に挨拶をしてくれた。
一風変わった散歩スタイルのなせる技か・・。
ただ、川沿いの道路に出ると、風が強くてつば広の帽子は飛ばされそうになった。
取り敢えず片道5000歩のところで引き返した。
(浴衣のナナちゃん)
家に帰り着くと、ナナちゃんはすっかり浴衣に着替えていた。
あと数日すると入梅で、体感気温や湿度はどうなるか分らない。
梅雨寒という言葉もあるくらいだから、ちょっと浴衣は寒いなどと言い出すかも。
庭にも日頃目立たない花が咲き始めた。
(ツクシマツモト)
(オリヅルラン)
(モントブレチア)
この梅雨を前後して、虫たちの活動が活発になる。
去年は少なかった「蚊」や「ダニ」が今年はどうなるか分らない。
せめて、草刈りや剪定で風通しのよい庭にせねばと思うのだが・・。
「脇腹のダニの痒さよ走り梅雨」・・・しろ猫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます