カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

寒波と庭の花たち

2025-01-28 11:40:58 | 日記

 冬型の気圧配置でしかも寒波が来ているらしい。

 朝から暑い黒雲に覆われている。

 

 ▲(今朝の空その1)

 

 ▲(今朝の空その2)

 今朝の空に、その1その2など変な状況になっているのは、黒雲が波状的にかかってくるから。

 山沿いでは雪も降るらしいが、今の所当地は霙の飛沫程度が時々といったところ。

 雲の切れ間から太陽の光が洩れ出すと、雰囲気がガラリと一変する。

 いきなり明るい風景が広がる。

 庭の花もこの寒さに耐えてくれればいいが・・

 

 ▲(白い小菊)

 年明けから咲き始め、もう随分長い期間咲いている。

 真っ白だった花びらも薄いピンクになりつつある。

 この寒波も頑張って欲しい。

 頑張っている花は他にもある。

 

 ▲(赤い小菊)

 ツツジの株の中なので、負けまいとかなり茎が長くなっている。

 

 ▲(ツワブキの花)

 昨年暮れからまだ頑張っている。

 

 ▲(ムラサキカタバミ)

 竜の髭の間だから一輪だけ顔を出して咲いている。

 ちょっと早過ぎたかと後悔している様子。

 

 ▲(凍てついた赤いバラ)

 咲いた状態で寒波に襲われ、融けたり凍ったりを繰り返し悲惨な状態。

 

 ▲(ヒイラギ南天)

 ヒイラギ南天の花の蕾はまだ堅い。

 この花が我が家に春の訪れを告げてくれる。

 JAの植木市が農業公園で始まったようだ。

 このヒイラギ南天も10年くらい前にその植木市で買ってきたもの。

 始まった当初や土日は人出が多いので、平日の暖かい日に出かけたい。

 今年は、葡萄の苗を探してみたい。

 庭に植えて、車庫の屋根の下を這わせるという計画だけは以前から持っている。

 同級生が年末にくれた葡萄がとても美味しくて、その品種の苗が欲しくなった。

 寒くても、植木市へ行くと春が先取り出来るのが良い。

 「もう直ぐの春を待てよと植木市」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥と象とキリンと猫と | トップ | 寒い中・歯科医院・図書館・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事