カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

雲の切れ間に歩いてみると・・。

2023-02-24 14:02:11 | ウオーキング

 予報では、午前中雨の確率50%程度で午後からは曇りがちという話だった。

 雨の午前中に散髪を済ませ、買物を済ませて午後雨が上がったら歩きに出るつもりだった。

 散髪までくらいは予定通り進行したが、買物あたりで車のフロントの雨粒が大きくなった。

 話が違う!

 

 (午後の空)

 男心と春の空。

 女心より遙かに変わりやすい。

 それでも、随分明るくなったし、雨脚も見えないので西側の駐車場で確認する。

 

 (駐車場の水溜まり)

 雨脚が見えないような場合、西側の駐車場の水溜まりで確認するのが癖になっている。

 映り込んだ電柱が揺らいだり、どんな小さな雨粒でも小さな波紋が広がるのが見える。

 暫く待つうちに急に世の中が明るくなり、日の光が射し込んできた。

 

 見かけ上はすっかり晴れたような感じに見える。

 またもや、水溜まりを確認すると小雨の小さな輪がポツリポツリと。

 確認と諦めを繰り返して、ようやく降らないことを確認して歩きに出る。

 ただし、遠方には行かないで近間で済ますことに・・。

 他所様の庭など眺めながら・・。

 

 (幹を切られ残った小枝に咲いた梅)

 幹の本体部分はほとんど切られて、辛うじて残った小さな枝に花を咲かせていた。

 梅切らぬ馬鹿と言うが、ここまで切るのはちょっとやり過ぎでは?・・などと。

 

 (空き家の庭の梅)

 震災以降更地のままの庭に、樹木だけが残された土地は多い。

 このお宅は、家は無事だったが誰も帰ってこない。

 転出されたか、施設などに入所されたのか、垂れの梅だけが場違いな美しさで咲いている。

 

 (ピンクの垂れ梅)

 このお宅も、完全な更地になって残された梅だけが花を咲かせた時期もあった。

 2年程前に自宅を再建されて、梅の花も元気に咲いている。

 もう1本白梅があって、両方の梅が咲き揃うと見事な風景が展開するのだが、今年は白梅はまだ咲いていない。

 私の町中コースでも、個人のお宅では一押しの梅の花である。

 さてさて、不安定な空模様なので今日は早々に引き上げる。

 「自分より生きる庭木の枝を切る」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇り空を謡曲と花で明るく | トップ | 春は名のみで、花は造花で? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事