goo blog サービス終了のお知らせ 

Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

デメル♪

2010-02-10 00:05:26 | お菓子・ケーキ♪
こんにちは
今日はあたたかくて逆にビックリしましたね
また明日から寒いみたいですね~しっかり防寒しなくっちゃ♪

もう世間はバレンタインですね~
女子たちはチョコレートの調達に一生懸命ですよね~

私は今年は会社のチョコレート当番なので、あれこれ人の為にチョコレートを
人ごみの中見て回ったので、すんごい疲れちゃって・・・・
なんだか突然「私にも。。。。」って思って・・・・
これは買いましたそして食べました

「DEMEL」の「ココスツィーゲル」という、ココナッツ入りのラングドシャクッキーに
ガナッシュがサンドしてある、すんごい美味しいクッキーを買ってみました


こんな中身で



こんな断面♪

デメルと言えばチョコレート
今までチョコレートとザッハトルテしか食べた事なくて、
クッキーはどうだろ?って軽い気持ちで買ったのに、油断していたせいか食べてびっくり
だって、このクッキーがほんとに美味しかったのですよ
また今度買ってみたいと思いました

でも、この時期は色んなチョコレートに出会えるのですんごい楽しいですよね

でも、食べ過ぎには注意しましょうね

あ、それ私か???

ではでは

コラーゲン美人スープ??

2010-02-09 00:00:37 | お家でごはん♪
こんにちは
今日はコラーゲンたっぷりの野菜スープを作りました

鶏ガラ用の手羽先が売っていたのでそれを使いました♪
使った野菜は、タマネギ、セロリ、長ネギ、ニンジン、キャベツ、ジャガイモ・・・・
あとベーコンとかハムですかね~
つまり今日冷蔵庫にあるお野菜を使っただけですがね
で、どれが重要かと言うと、タマネギですかね??
別に決まりはありませんが、とりあえずは、材料の大きさを揃えて切る事くらいかなあ
あと、炒める順番に切っていって、どんどん炒めていきます♪
つまり、私は、タマネギを切りつつ炒めます
タマネギさえ炒めておけば、ほとんど成功したも同然ですからホンマかいな
できれば、焦がさないでほしいかなって思いますけど。
ジャガイモだけは、炒めずに食べる10分くらい前に煮てほしいです。

手羽先は気にならないならそのままでもいいですが、私はとりあえず洗ってみたり、
軽く湯通ししたりして、雑味を取り除くようにしています

タマネギを切りつつ、どんどん炒めていく(塩をひとつまみ入れて味の凝縮ベーコン等をいためる他の野菜もドンドン炒めるスープ(市販のコンソメで手羽先を入れるアクを取りつつ煮る塩こしょうで味を整えるジャガイモを加えてコトコト煮る

こんな感じです♪

お友達にこの話をしたら、「炒めつつ切りながら作ると何だか楽な気がする」って言っていましたよ
多分たまにしかお料理をしないお友達からしたら、まず全部の材料を切る事に抵抗があるそうな

で、そのお友達に「炒めないで全部煮たらダメ??」って訊かれました。
もちろんそれはそれでいいですよでも、タマネギを炒めるだけで、スープの味って
本当に変わるので、出来れば炒めてほしいなって思いました


あ、どこがコラーゲンスープかって??
これですね、冷めると上にブルンブルンの煮こごりみたいなものができるのですよ
これがコラーゲンだよね??多分
え?どこが「美人」かって??それは美人が作るから?????
鶏ガラ用の手羽先はすんごくお安いのに、コラーゲンがとっても多いそうです
買わない手はないですよね~

みなさんもスーパーでガラ用手羽先発見したら迷わず買い占めてくださいね~
はあ~美人になりたいなあ~

コックオヴァン♪(鶏の赤ワイン煮)

2010-02-08 01:17:28 | お家でごはん♪
こんにちは
ほんとに寒い毎日ですが、そんな日はやっぱりコッテリあったかい食べ物が
欲しくなりますね~

最近ずっと作りたかった「コックオヴァン」を作りました


こんな冬っぽい(?)仕上がりに満足案外美味しくできたかも~

作る前日に材料の全てをワインに漬込んでおくことと、煮ている時は
クッキングシートを鍋型に切って、落としぶたをしたことがポイントかな

酒精強化ワインの「マディラ酒」を加えてみたり、鶏ハムを作るみたいに低温真空調理で、鶏肉に火を通して
ソースを絡める手法もやってみました
隠し味的に「マディラ酒」をちょっと加えたことにより、煮込み時間の割にコクが出たような
気がします
マディラ酒は赤ワインソースを作る時によく使用していてパンチの効いたソース作りには
重宝します
私は酒精強化ワインでは「マディラ酒」とイタリアのMONEO社の「マルサラ酒」の2種を使っています
一言で言うと・・・・日本で言うところの・・・、「料理酒」??・・・・『みりん』??的な感覚なのかな???
ソースと作る時は普通の赤ワインよりも使いやすいような気がします
もしも使う機会があればお試しあれ~

それにしても、写真・・・・人参しかわかりませんよね??
マッシュルームの下に埋もれているのが鶏肉です
お野菜はタマネギ・人参・セロリ・ニンニク・マッシュルーム・ブーケガルニが入っていますが、
最終的にはタマネギとニンニクとブーケガルニは取り出してます。


ま、とりあえず、コックオヴァン作ってみてはいかがですか??前日に漬込んでおけば、
当日はお鍋一つで作れますから、案外楽に作れると思いますよ

では


フロリレージュにて新年会♪

2010-02-05 01:14:27 | おすすめディナー♪
こんにちは
今日は先日M君主催で「フロリレージュ」さんにて、新年会ディナーをしたので、そのお料理のご紹介です
またまた今日も写真多めですので、コメント短くどんどんいってみたいと思います
あ、ちなみにコメント短いけど、と~っても美味しかったです

生ハムと生キャラメル。真ん中のがソースですが、生ハムと合うし、生キャラメルもなぜか合う合う


定番の四角いオリーブ♪これ大好きです


アナゴの蕪ソース♪泡状の緑からは蕪の葉の味が強くかんじられました
アナゴは中身ふんわり外カリッカリ


大好きなフォアグラ♪今回は今だけ限定の栗のソース


ぶりの春菊ソース♪春菊嫌いのM君もこれは大好きだとのこと


ほろほろ鳥のソテー♪初めて食べました。やわらかくて美味しいのはシェフの火入れの技でしょうね


ホロホロ鳥のエキスたっぷりの茶わん蒸し?みたいなもの??
もうお肉でおなかいっぱいだったのに、突然別腹にデザートでもないのに・・・
私の食い意地ってすごっ


お口直しのいちごとチーズのデザート
すんごい美味しいのお口直しなんてレベルじゃない
でも・・・、いちごのうす~いカラメルが私の歯茎にしっかり刺さって数分間大変でした(笑)


歯茎の傷も癒えぬまま・・・でも、そんなことこれ食べたらぶっ飛びました
チョコレートのオムレツ♪この発想って何すごくないですか??
付け合わせのほんの少しのバナナがかなり重要


何気に最後のこれって私大好きですフルーツの周りがあま~いのです

これにコーヒーでおしまいでした今回も味覚も視覚も大満足のディナーでした

M君、新年会開いてくれてどうもありがとうまた次回からきっちり割り勘なのね・・・
さらに残業頑張ってね

はあ~今思い出しても幸せな気もちになれます

また今度はいつ行けるのかなあ??次回からまた割り勘だから(しつこい??)私も節約
頑張らないとな~
でも、こういう楽しみがあるからこそ、お昼をお弁当にしたり色々頑張れたりするのですよね
ちなみに私、一ヶ月のお昼代2000円以内に抑えるように頑張っているのです

あ、余談ですが帰りはもちろんイケメンシェフのお見送りがありましたその時はM君への感謝の気持ちも
ぶっ飛びますがね・・・・・


最近寒いですね体調には注意して下さいね

ではでは




クラムチャウダー♪

2010-02-03 00:45:00 | お家でごはん♪
こんにちは
先日作ったクラムチャウダーのご紹介
会社のOさんがまたご自分で塩抜きや掃除まで全てやって下さいまして、
私はただそのアサリを使うだけ~の状態にしてプレゼントして下さいました
私はOさんにお会いしてからの数年、アサリとワカメを買った事がございません
お肉を頂いた事や、ひじきを頂いた事も、その他色々いつもありがとうございます
この場をおかりして改めてです
しかも、Oさんのアサリは本当に味が濃くて美味しくって、いつも感動

それがこれです↓

ほんっとアサリのエキスた~っぷりの絶品クラムチャウダーができました

タマネギとニンジンとセロリが入っていますが、タマネギとニンジンって偶然家にあることって
ありますよね???変な日本語??
でも、セロリって余らせることってありませんか??
私はいつも「ミルポア」を作っておくのです
ミルポアはつまり、タマネギとニンジンとセロリをみじん切りにして炒めた、香味野菜炒めなのですが、
私はいつもセロリを買うときは、ミルポアをついでに作って、冷凍しておくのです

「ミルポア」にベーコンやソーセージを入れて、コンソメスープを入れるだけであっと言う間に
野菜スープが出来上がるし、チキンライスの具にもなるし、とにかく重宝しますよ

ではでは