Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

クリスマス料理&トキ山さんのサンタさん♪

2018-12-25 13:15:02 | お家でごはん♪
こんにちは
rincoです
今日はクリスマスですね子供達はサンタさんからプレゼントをもらえて嬉しい1日になりそうですね
隣でトキ山さんはサンタさんからのプレゼントのベイブレードで必死に遊んでおり、私と「バトルしよう」とかなり誘われております・・・
急いで更新しなくっちゃ
さてさて、今年のクリスマスは久しぶりにチキンの丸焼きを作りました



前日からマリネして、当日中身を詰めて、ここまで焼き色を付けてから1時間半、15分おきに出てきた脂をかけながらじっくり火入れをして行きますが、オーブン料理は色々他に仕事が出来て、全く苦になりませんでした


中身は、、、マロングラッセ・天津甘栗・玉ねぎ・合挽き・鳥レバー・レーズン・パン粉を混ぜた物を詰めて一緒に焼きました




こんな時に、M君から「カルボナーラをくんちゃまベーコン(沖縄のベーコンなのですが、脂多めでM君は気に入ってます」で思いっきり食べたい」と言われたのですが、トキ山さんはナポリタンが良いと言うので、2種類作ることに・・・


作ったものは、チキンの丸焼き・スペイン風オムレツ・ナポリタン・カルボナーラ・ピラフ・パテ・サラダ・・・・


そして、ケーキ
この飾り、なんとトキ山さんクリームも塗ってくれました
しかも・・・

ついでに、冬休みのおやつ用にと、こんな忙しい日によせばいいのにシフォンケーキを2台も焼いてしまいましてた、が、スペイン風オムレツもあり、今回卵を15個使ったのですが、
14個トキ山さんが割ってくれて、7個超えた頃には卵を割るのが凄く上手くなり、本当に戦力にとして大活躍してくれました
とにかく我が家の働く男子二人のおかげで、お食事が7時から始まり9時には洗い物→乾燥&片付けも全て終了という嬉しい晩餐となりました

そして、心優しいトキ山さんは、サンタさんとトナカイさんにお菓子とお水を準備して寝ました

お手紙も忘れません


そして、ちゃんとサンタさん達は食べて飲んで帰ってきました
お手紙の下には英語でお返事が書いてあり、トキ山さんは本当に嬉しそうで大興奮でした
今年も楽しいクリスマスとなりました
あと少しで今年も終わりですね
クリスマスが終わると、何だか焦ってしまいます
今日クリスマスパーティーの方も多いですよね?我が家も引き続き昨夜の残り物でパーティーしたいと思います

では、良い1日をお過ごしください
トキ山さんが呼んでいる〜今からバトルしてきます目指せ世界大会


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ








クリスマスプレゼント風ランチボックス 時短の工夫

2018-12-23 00:50:56 | お弁当


ミニハンバーガー(バンズ ハンバーグ レタス)
ミニホットドッグ(ロールパン ウインナー きゅうり)
ロールサンド(サンドイッチ用パン ツナ コーン きゅうり)
マカロニサラダ(マカロニ ツナ コーン プチトマト)
フライドポテト
大学芋(市販)


こんにちは。Chicoです
そろそろこの画にも飽きてきましたよね

この日の朝は、私自身も7時頃に外出しないといけなかったというのと、Mieにとって今学期最後のお弁当だったとうことで、短時間でMieも喜ぶお弁当・・・ということでこれにしました
とにかく、私自身も時間がないのです

前の晩に、ここまで準備しておきました

1.ランチボックスのセッティング。ピックやカップなども選んで出しておきます。
2.使う野菜を洗って水気を取り、すぐに使えるようにカットも済ませておきます。
3.マカロニサラダとサンドイッチ用に、ツナとコーンをマヨネーズで和えておきます。
4.ウインナーもボイル済み
5. 煮込みハンバーグを作って冷蔵庫へ

朝することは・・・
1.カットしておいたジャガイモをフライにする。
2.マカロニを茹でて、用意しておいたツナマヨ半分と混ぜる
3.バンズ、ロールパンに切り込みを入れて、具材を挟む
4.サンド用パンに残りのツナマヨを置いてロールする


ツナマヨコーンでサラダとサンドの2種類ができます



詰めて・・・


閉じて完成


リースもつけてみました
クリスマスプレゼント風ランチボックス・・・に、見えますか
お友達からは「今日はミスドなの」と言われたそうです笑

因みにボックスもリースもさん100円ショップのセリアさんで購入いたしました
他のグッズも以前ご紹介しましが(12月3日記事「月曜日のラクチン弁当~」)、同じくセリアさんで購入



Ottoと二人分作ったのですが、かかった時間は20分ほどだったでしょうか。何に時間がかかるかと申しますと、詰める作業です
あーでもない、こうでもない...とやっておりますので。本当はその作業好きなのです
でも、この日はとにかく時間がありませんでしたので、バタバタとやってしまいました


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ







国産小麦粉の苺のケーキ ローズティー

2018-12-22 15:51:19 | 手作りお菓子



苺のケーキ・・・「阿蘇のいずみ」という九州産小麦粉100%使用しています。


こんにちは。chicoです

国産小麦粉は、蛋白の比重が大きいため、フワフワの軽いスポンジが好まれる昨今では、スポンジには向かないと言われています。
どっしり重たいスポンジになりがちです。
しかしたまにこのようなスポンジを好まれ方がいらっしゃいます市販のスポンジは軽すぎて物足りないと

安心&安全を意識すると、やはり、国産小麦粉を使いたいところです。私は、罪悪感の無い、食べて嬉しいスイーツを作りたい材料にこだわっているからしょうがない・・・というのは避けたいのです
国産小麦粉でもフワフワスポンジを作りたいという強い思いから、小麦粉の銘柄は勿論、作り方、分量などなどを色々試しました。
そこでまず行き着いた小麦粉は「阿蘇のいずみ」でした。思った以上にふんわり軽く仕上がります
スーパーバイオレットほどまではいきませんが、でも十分合格点だと思います気にならないほど軽く仕上がりました

スーパーバイオレットは、フワフワ軽い食感というだけではなく、味と言いますか風味も淡白ですので、生クリームの味を引き立てるという意味ではやはりショートケーキに合うと言えます。
これについては色々詳しくお伝えしたい気もするのですが、深くなりすぎて一般的には興味を持って頂けないかな・・・と思いまして、割愛させていただきます
ケーキの断面を写真に撮ればよかったと悔やんでおります





そして今回ご紹介するのは、『薔薇の紅茶(べにちゃ)』(奥出雲薔薇園)です14gで1,000円ですかなりお高めです
・・・が、それもそのはず、紅茶も薔薇も国産(島根県)しかも無着色、無香料なのがとても嬉しいです食用薔薇はとても貴重だとも聞きます。それらがお値段に反映されるのですね 甘酸っぱい香りがします


ポットにお湯を注いだ瞬間はブルーなのですが、それが徐々に赤くなっていきます。
見た目にも香りにも、そしてまろやかな味にも満たされた気分です

楽しい週末をお過ごしください

いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ


コストコで買ったクリスマスの鉢植え&無印良品のヘクセンハウス他♪

2018-12-21 09:02:02 | その他
こんにちは
rincoです
今年も色々クリスマスグッズを揃えてみました
私が一番気に入ったのは、コストコで買ったクリスマスっぽい鉢植えです

1800円しない程度・・・・だったかな
そして、すみません、これは少し前に買ったので、今店舗にあるか分かりません
でも、この季節色々な植木を見て回ったM君が「これはかなりお得かも」と言っておりました。私としてはお得感はもちろんなのですが、最初見た目がすごく気にって、来年絶対にコストコをチェックしようと決めました


そして、トキ山さんの年末のお仕事の一つ・・・無印のヘクセンハウス作り
今年もサンタさんとトナカイさんのおやつにと、頑張って作りました


このタイプのツリーが他に3つ・・・


ニッセ達、数増えず・・・・でも、毎年このメンバーを見ると色々な気持ちになります。来年からは、また増やしていきたいです


全部トキ山さんとM君と私の手作りです


トキ山さんとM君の毎年の冬の共同作業私は一切手出ししません


餃子のリース

他にも数点の手作りスワッグがあります

そんな感じでシンプル好きな私もこの季節だけは色々飾るのが楽しみです

実は昨夜は私たち家族の忘年会でしたM君も有給消化のためお休みを取ってくれて、お台場のヒルトンのシースケープでディナービュッフェでした
なのに、お写真がなくてすみません・・・
今年のお正月に行って以来、何度か行っていますが、過去最安値のプランでした
トキ山さん、まだかろうじて5歳なんと5歳まで無料その上、平日プランで40%オフで大人二人分のみの料金で済み・・・7030円だったのです
そのせいか会社員の男性の集団やOLの方々も大勢いらっしゃいました
デザートの少なさにちょっと驚きましたが、お料理もとても美味しくて環境も良くて大満足しました
このプランのうちにまた行きたいな、M君


こんな写真・・・要らないですかね??


ではでは、トキ山さんとの長い(?)冬休みが始まりました
今「将棋をしようよ!」とつきまとわれていますので、将棋をしたいと思います

良い1日をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ





アイシングクッキー クリスマスバージョン

2018-12-20 06:47:40 | 手作りお菓子











リボンを結ぶときは、花嫁衣裳を着せている気分です

こんにちは。Chicoです

12月、街やお店にクリスマスの雰囲気が漂っている・・・この時期が大好きです
でも、すぐそばにお正月グッズも並べられていると、ちょっとテンション下がります
お正月は好きなのです・・・ただ、クリスマスを迎えるこの時期、「あ~今年も頑張ったな・・・無事に過ごせて良かったな」と、一年を振り返り安堵し、心ひそかに頑張った自分を労っているときに、来年を連想させる強烈なものを目の当たりにすると、「はいはい、新年も目の前、また一年頑張るんだよ」と、お尻を叩かれているような気がしてせめてクリスマスが終わるまで、そっと浸らせておいて欲しい・・・と思うのは私だけでしょうか

でも、今年、大変な思いをしていたら、早く新しい年を迎えて、気持ちを切り替えたいかもしれませんね。
振り返らず早く進みたいかも。

アイシングをしている時は、物凄く集中しているので、良いことも悪いことも考えていません。
ただ、目の前のことに没頭しています。この色でいいかな・・・もう少しこうしようかな・・・これはやり直した方がいいかな・・・などなど
今日も製作中に、やり直すか否か凄く迷いました。
仕上がりはベストだったはずなのですが、終わった後に妙案がフッと浮かびまして・・・
でも、引き返すにはまた時間と労力がかかる・・・無駄にするものもある・・・あぁ・・・
結局、目をつぶれず後戻りする決意を致しました


でも、私はこれでいいのです真剣に悩んで、結局時間と手間がかかったとしても、その方が良いならなるべくそちらを選ぶ・・・そう決めています。
ゆっくりですが、その方が得るものが大きいです。アイシングに限らずの話です


物事がうまく進まず、焦っている方もいらっしゃるかもしれません。でも、真剣に向き合っていれば、きっと大切な何かを得ることができるはずです
頑張っていきましょう


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ