「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

オマージュアパリのケーキ

2014年10月11日 | 今日の1品 
今日は明後日の祝日出勤分の代休。
そこで、土曜日の昼間に遊びに来ている妹と甥っ子目当てで実家に帰りました。
妹が数日後に誕生日を控えているので、手土産にケーキを持って。
おいしいケーキを食べる絶好の口実です。

オマージュアパリのケーキで、左上から時計回りに(名前うろ覚えですが)
「アールグレイ」「タルトフリュイ」「葡萄のタルト」「無花果のタルト」。
私は葡萄のタルトを食べたのですが、葡萄の他に無花果もドーンとのっていて
季節の味覚を楽しめる一品でした。
果物の甘酸っぱさとクリームの甘さがちょうどよくて
あっという間にペロッと食べてしまいました。

まだ1歳半の甥っ子の分は用意しなかったため
他のおやつを食べながらうらやましそうな目で見ていたので
妹がてっぺんのイチゴとスポンジを少し与えたらニコォと満面の笑み。
順調に、食いしん坊+グルメに成長中。

黒い屋根

2014年10月10日 |   誤・迷答!
中3英語はそろそろ関係代名詞に入るところです。
学校では秋休みに入る前に文法の説明だけして
教科書本文は2学期に入ってから、というところもあるようですが
せっかくなので最初の部分をやってみました。

すると、どうやら関係代名詞よりも
同じページにさりげなく出てきた前置詞 with の用法の方が厄介だったらしく。
小テストの和訳の問題の中に教科書本文をアレンジして載せたところ誤答が続出。


「家」が多すぎ。
まあ、これは明らかにウッカリミスなのでまだいいのですが…


屋根だけかい!
これは去年もいたな~。


なんか欲張り。
今年はこのタイプが増えました。


何がついているんでしょう?
ちなみに、教科書本文ではソーラーパネルがついています。


「彼女の黒板」って!?
ナゾだらけで、どこから赤ペンで直していいかしばらく手が止まりました。

前置詞を説明するときは、訳語のみではなくて
語の持つイメージも一緒に伝えるようにしているのですが
with だったら「一緒にくっついている感じ」など)、なかなか難しい。


連日グッタリ

2014年10月09日 | 今日のお仕事 
秋休みを利用した中1・中2クラスの三者面談がとりあえず終わりました。
あとは都合が悪くて日時を変更した生徒数名を残すのみ。

今回は生徒が秋休み中ということもあって、遅い時間までスケジュールをつめたので
ここ連日、帰宅時間がだいぶ遅くなりました。
ただでさえ面談終了時間が遅いのに、その後の報告会議が長引いたからなあ。

中1生にとっては初めての5段階評価。
定期テスト結果を根拠とした我々の予想とはだいぶ違う数字がついている生徒もいて
ほめたり責めたり悲喜こもごもでした。
定期テストでは平均点くらいとっているのに実は単語テストで連続20点台(100点満点)
とか
テスト前になんとかワークを終わらせたのに、提出期限内に提出していない
なんて事実が明るみに出ましたのでねー。

通知票といっしょに定期テストの得点分布グラフを見せてもらったのですが
どの学年も下位層の厚さに驚きました。
ある中学のある学年では5人に1人が5教科合計200点以下(500点満点)。
こういう生徒は勉強に対する意欲もなくて、授業中は騒いでいるらしい。
授業参観で親が見に来ていても態度が変わらないらしい。
学校の先生もタイヘンだ…。

学校の様子が聞けたのは収穫でしたが
その分、塾に寄せる期待が大きいことも感じられ少し気が重いかも。

他にもいろいろあったのですが、その話はいずれまた。

皆既月食!

2014年10月08日 | 今日の出来事 
今日は皆既月食でしたね。
三者面談の合間にちらっと空を見たら、まさに月が欠けているところでした。
そのすぐ後、車の誘導で駐車場に出たときにはだいぶ欠けていて
近くで眺めていたご老人が
「80年生きていて、初めて見たわ!キレイに欠けていくものね~。」と
感心していらっしゃいました。
次の面談時間まで、ほんの数分でしたが、雲もなくハッキリと見えていた月が
少しずつ欠けていく様子を2人でじっくり眺めることができました。

面談が数組終わってから、もう一度
今度は満ちてくる様子を見ようとしたときには薄い雲が出ていて
ほんの少し、瞬間的にしか見ることができなかったのがちょっと残念。
前回の皆既月食よりはキレイに見られたけど
仕事中でなかったら、もっとじっくり見られたのになあ…。

次は来年らしいです。
見られるかどうかは自分の予定だけだけでなく、天気にもよるだろうけど
次はどこで、どんな状況で見ることになるのかな。また見られたらいいな。

1学期終了

2014年10月07日 | 今日のお仕事 
近隣の中学校は今日(または明日)から秋休み。
それに合わせて、中1・中2クラスで三者面談を始めました。

私は今日のところは中2クラスの生徒と面談をしたのですが
通知票と照らし合わせて保護者も交えて話をすると
みごとに中だるんでいることがわかってガックリ。
詳しく話を聞いたら、学校では授業が成り立たないほど
ヒドイ状況になっているところもあるらしい…。
さすがに塾ではそんな様子は見受けられないけれど
「今が楽しければいい」「メンドクサイことはやりたくないし、やらない」
という意識がはびこっているのがよくわかりました。

周りに流されないように、将来の目標を早めに考えて、時間を有効に使うように!
ということを生徒に合わせて手を変え品を変え伝えようとしたけれど、届いたかどうか…。
保護者のみなさまには伝わったようですけど、本人に伝わらないことにはなあ…。

明日もまた引き続き三者面談を行う予定です。
明日もまた手こずりそう。

10ドルです。

2014年10月06日 |   誤・迷答!
中1英語で「How much~?/~はいくらですか。」を学習しました。
「まだ学校でやってない!」と言うので、だいぶ丁寧に説明し、繰り返し練習して
今日の小テストを実施。ほとんどの生徒が満点をとってくれてホッとしました。
しかし、一部の生徒の答えがとんでもなくて途方に暮れました。
それがコチラ。↓↓↓ 和訳の問題です。


結果的には10ドルを使うわけだけどさ。
How much~?の応答文として出題したんだけどなあ。


どうしてそうなった?
どれ1つとして単語が正しく訳されてないんですけど。
この前後の問題文にも ball なんて単語は出てこないのに…。

ただし、実はこの生徒、英単語の問題でもこんな↓↓↓答えを書いているので仕方ないのかも…。

なんですと!?(思わず二度見
we は最重要単語で学校でも学習済みのはずなんだけどなあ。
なんで「のはら」が出てきたのか…。もはや思考回路が理解不能…。

もうすぐ秋休み。苦手分野を復習するチャンスです。
学校の宿題とは別に、もう一度英語の教科書をはじめから読み直してほしいなあ。

栗かのこ

2014年10月05日 | 今日の1品 
降雨のせいか急に寒くなりました。
天気をみながらゆっくり衣替えをすすめてきたから、着る服がない!
というわけで、今日は衣替えを一気に済ませました。
これでいつ北風が吹きすさんでも大丈夫!
っと、その前に台風18号の進路に注目しなければ。

台風が通り過ぎたらシーズンの終わった衣類をまとめて洗濯しようと晴れ間を狙っています。
冬が来る前に、もう一度布団を干したいんだけど無理かなあ…。

さて、今日の1品は、タンスをひっくり返す作業の合間に
気合いを入れ直す意味で食べた頂き物の和菓子。「栗かのこ」です。


透明感のあるお菓子だったのえ涼しげな容器に入れたのですが
つぶあんと栗の絶妙なハーモニーは秋の到来をしっかりと感じさせてくれました。

…これからどんどん食べ物がおいしくなるなあ。気を引き締めないとタイヘンなことになりそう。

クシナダヒメといったら

2014年10月04日 | 今日のお仕事 
今日は女子生徒から唐突に「センセー、クシナダヒメって知ってる?」と質問されました。
聞いたことある気がするけど…。と躊躇していたら「じゃあ、スサノオは?」ときかれ
ああ、ヤマタノオロチか、と得心して「それは知ってる!」と答えたら
「センセーも パズドラ やってるの!?」と言われました。
やってませんけど。

スサノオといったら有名な神様で、姉が天照大神、兄が月読命、
両親が最初の神様であるイザナギとイザナミでしょ。
と言ったら尊敬の眼差しで見つめらました。 
歴史の時間で学習した「古事記」や「日本書紀」に書いてあります。
日本の神様の話がいっぱい載っているから読んでみるといいよ。
な~んて偉そうにオススメしておきましたが
私の知識だって原書よりも二次創作(私の場合は「空色勾玉」がいちばん大きいかな)が
きっかけで増えたものなんですけどね。 
だから、パズドラがきっかけでも日本神話に興味を持って「古事記」を手にとってくれたらいいなあ。
なんて思いました。ゲームに夢中になりすぎて睡眠不足というのは困りますが。

神様の話が出たので、今月は「神無月」、つまり全国の神様が出雲に出かけている話をしました。
知っている生徒は知っているようで、「出雲大社に行ってみたい!」という声が多数聞かれました。
私も行ってみたいんだよなあ、できれば神在月の10月に。もちろん御朱印目当て。
出雲大社は60年ぶりの大遷宮が終わったばかりだし、明日は皇室の結婚式があるし
今いちばんホット(?)な神社ですもんねえ。
おまけに縁結びの神社だし、パズドラにも出てくるし?全世代的に人気があるわけだ。

ところで、クシナダヒメに聞き覚えがあったのは氷川神社のご祭神だからだということに気がつきました。
このところ縁があるようで、ここ1年くらいで大宮、川越、赤坂の3カ所の氷川神社を参拝しています。
…行楽シーズンだし、御朱印めぐりに行きたくなってきたなあ。

頭文字トーク

2014年10月03日 |   小学生 
小学生クラスで、男子生徒たちから突然
「センセー、ATMって知ってる~?」と質問されました。
知ってるけど、なんだろう…?と思ったら
「あ、間違った!TNTだった!いや、ALTPTAだったっけ…?
どれも知ってるけど、どれよ?
ヒントがほしくて「何のハナシ?」ときいたら
「爆破するの!!」と言ってたから、TNTかなあ。(ATMだったら嫌だな。

そのハナシのオチがつく前に
「じゃあBKBは知ってる?」「バイク川崎バイク!!
それは知らん。(後で調べたら、芸人さんらしいですね。)
「今度は何、バイクのハナシ?」ときいたら
「うん!担任の先生の愛車だったんだって!!
それだったらバイクを2回言わなくてもいいのでは…?

その流れで担任の先生のバイクエピソードを教えてもらいました。
話の内容はともかく、子供たちの「どうでもいい話」を記憶する能力はやっぱりすごい…。(←呆れてる)
勉強の内容もそのくらい正確に覚えてくれればいいのになあ。

残業は続くよ…

2014年10月02日 | 今日のお仕事 
定期テストもとっくに終わって学期末だというのに相変わらず残業が続いています。
主に欠席分の補講(サービス)とか、設定日にできなかった分の三者面談とか
毎日なにかしら予定が入るんだよなあ…。

そして、それに加えて10月から中3クラスで居残り特訓を始めました。
先日の三者面談で提案したとき保護者のウケはよかったものの
生徒の方は微妙な感じで、ありがた迷惑だったかなあと心配だったのですが
実際にやってみたところ、おおむね好評で、ちょっとホッとしています。
あとは結果が出てくれれば言うことナシ。
追加料金無しのサービス残業のうえに帰宅がだいぶ遅くなるのがちょっとネックですが
そしてこれがいつまで続くのか(3月の入試が終わるまで続くのかなー)気になりますが
まあ仕方がないか…。