白雲去来

蜷川正大の日々是口実

「真夏のオリオン」を見た。

2010-04-15 20:07:42 | インポート

四月十五日(木)雨。

 花の雨けむる祖国の淋しさよ という野村先生の句のような天気である。今日も朝六時に起床。七時から体操。天気が悪いので室内で行った。

 昨夜レンタルしたDVD、「真夏のオリオン」を見た。潜水艦ものの映画の好きな私としては、筋立ても良いし、内容も良かったのだが、残念ながら、役者がいまいちだった。決して、演技のことではない。若すぎるのだ。どう贔屓目に見ても「軍人」には見えないのだ。いわゆる青春映画だったならば、どの役者も、それなりに良いのだろうが、演じているのは、帝国海軍軍人なのである。口調、動作、顔の表情・・・。

 たとえば、男の眉と眉の間に気合いが漲るときを「気宇」という。眉と眉の間が開くことを、「愁眉を開く」という。こういった表現や表情を、教えられなくとも軍人は、その日頃からの厳しい訓練によって身に付いていたものなのだ。その昔の映画、「ああ海軍」や「海軍四号生徒」を是非見てほしい。海軍の軍人の姿が描かれていて、その爽やかさに感動するはずだ。せかく良い映画だったのに、少々残念だった。

 ずいぶん前のことだが、アメリカ人は、誰が演じてもカウボーイが似合い、日本人は兵隊の役が似合う、という話を聞いたことがある。何となく分かるような気がする。最近の役者は、皆、イケメンかもしれないが、顔に厳しさや、凛としたものが感じられないのだ。これからは、軍人の役などできる役者がいなくなってしまうのかもしれない。

 雨の中を、午後から一時間ほど歩いた。サボっていたことがてきめんに表れて、足腰が痛い。しかし自分の為なのだから、帰っても続けようと思っている。禁酒五日目である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶯は大したものだ。

2010-04-15 14:36:13 | インポート

四月十四日(水)晴れ。

 良い天気である。目覚ましをかけなくとも、鶯や鳥の鳴く音で自然に目が覚める。考えてみると、鶯は大したものだ。字を読めなくともホーホケキョウと法華経を説いている。

 

 東京拘置所で、分類にかけられ、行く先が決まるまでに十日ほどいた古い独房では、朝になると雀の鳴く音で起こされた。そう言えば、「蛮社の獄」で逮捕された高野長英の獄中日記が、確か「鳥の鳴く音」であった。久しく忘れていた当時のことを思い出した。

 日曜日の夕方にここに来てまだ四日だというのに、随分と長い間酒を飲んでいないような気がする。

 朝は、六時半に起床し、七時半から体操。十時の朝食まで三十分ほど歩いた。

 朝食の後は、自室に戻り、機関誌のデーター入力などの仕事を済ませてから、良い天気なので、一緒に来ている同病相哀れむ士と、共にウォーキングに出た。途中駅に行き、土産ものを冷やかしながら休憩を交えて二時間ほど。

 戻ってから近くに「ツタヤ」があるので、「真夏のオリオン」と「クヒオ大佐」の二枚をレンタルした。「ツタヤ」は会員になって一年が過ぎると、全国どこのお店でもレンタルができるとのこと。便利になったものだ。

 入浴を済ませて、六時には夕食。相変わらず三百カロリーの野菜中心の食事である。それでも慣れてきたせいか、空腹感が感じられなくなった。食後は、自室で、のんびりした。あと三日か・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回の食事は三百カロリー。

2010-04-15 14:31:20 | インポート

四月十三日(火)晴れ。

 六時に目覚ましが鳴って、いったん止めてから、再び寝て、目を覚ましたのは七時。慌てて顔を洗い、着替えを済ませてから、テラスで行われている朝の体操に参加。

 天気が良いので、十時の朝食まで、ウォーキングに出た。昨年、病気をして以来、ほとんど歩くことを止めていたので、息が切れた。健康のため、いや酒を美味しく飲める体にするために、またウォーキングを始めることにした。

 十時に朝食。相変わらず三百カロリーの野菜中心の食事である。普通どおりに食べると、アット言う間に食べ終えてしまうので、ゆっくり時間をかけて食べるようにしている。

 十一時から、治療である。電気療法や、ローラーでの整体、マッサージなどを一時間。リラックスした。

二時から、ここにきている人たちが集まって、バスでドライブに出た。何度も来ているので、友人らと別のコースをドライブ。

 五時に戻り、部屋で着替えを済ませた後に、夕食。

一日二回の食事だが、これが待ち遠しい。食後は、仲間とおしゃべりした後、入浴。

ブログの更新をしたり、溜まっている仕事を済ませた後に、読書。十一時には寝た。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする