白雲去来

蜷川正大の日々是口実

ゲリラ豪雨に遭遇した。

2013-07-08 14:45:51 | インポート

七月七日(日)晴れ後ゲリラ豪雨。

東京での打ち合わせが終わって、さあ一杯と友人の会社を出て中華料理屋に向かう時。ポツリと来た。最初は、ビルのクーラーの水滴が落ちてきたのかと思っていたら、突然バシャ、バシャと降ってきた。それまで雨の気配など全くなく、心の準備が出来ぬ間に、いきなりバシャ、バシャ、ザァーッと来た。こんなことはあまり記憶にない。これがゲリラ豪雨というものかと感心した。

何とかという中華料理屋で一献。他の料理はイマイチだが、餃子が美味しかった。調理師が変わったのだろうか前回来た時と、まるで味付けや盛り付けが違う。まっいいか。飲んでいる時にカメちゃんから電話が入って「一杯いかが」。断る訳はない。すっ飛びで横浜に戻り、昨日に続き「やまと」へ。アコチャンも一緒。その後「一休」に転戦して「かつお」を堪能。すっかりお世話になって帰宅。

Photo

23※「大吼」の最新号です。年四回発行で送料込みで5000円です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は先生の二十年祭。

2013-07-08 14:21:47 | インポート

七月六日(土)晴れ。

何と、もう梅雨明け宣言が出た。その途端にウギャーと言うほど暑い。暑いからと言って、ごろごろしている訳にも行かないので、頑張ってPCで仕事。

今年は、野村先生の二十年祭。十月には追悼集会「群青忌」を行う予定でいる。そのため準備もあって気忙しいが、一番大変なのは、案内状を作ったり、パンフのデザインをして頂く、デザイナーのはが里枝さんや、ドキュメンタリービデオを作って頂く根本順善監督だろう。そういった人たちの協力があって群青忌は続けられてきた。案内状などが完成しましたならば、ご報告を致しますのでよろしくお願い致します。

夜は、岐阜の花房東洋先輩のご子息の仁氏が友人と共に来訪。「やまと」にて一献会。したたか飲んで帰宅。夜、余りの暑さで目が覚めた。扇風機のタイマーをセットして再び寝た。これからこんな日が多くなるのかと思うと、考えただけでもうんざりする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする