三月二十一日(土)晴れ。
今日は、私の誕生日である。満六十九歳。早生まれであるから七十歳の人と同期生となる。若いころは、早生まれが嫌だったが、この歳にもなれば、同期よりも一歳若いということが、うれしくもある。フェイスブックの「友達」から沢山のお祝いのメッセージを頂いた。感謝申し上げます。また、同志、後輩より過分なお祝いの品を頂き、恐縮しております。
老驥(ろうき)は櫪(うまや)に伏すとも、志は千里に在り
烈士の暮年、壮心已まず
※老驥:年老いた駿馬。驥は一日に千里を駆ける駿馬。
櫪:くぬぎの木。くぬぎが床下の横木に用いられていたことから、ここでは馬小屋を表しています。
訳は、人が年老いても、なお若者と変わらぬ大志を抱くこと。もとは、年老いた駿馬しゅんめが活躍の場を失い、馬屋に伏していながら、なお若いころの千里を駆ける志を捨てない。という意味です。出典は三国志で有名な曹操の「歩出夏門行ほしゅつかもんこう」。です。この精神を忘れずに日々、精進して行きたいと思っています。皆様におかれましては、今後ともご指導とご鞭撻のほどを伏してお願い申し上げます。
朝食は取らずに、家族で伊勢佐木町のインドカレー屋「モハン」にて朝食を兼ねた昼食。その後、スマホが古くなったのでドコモショップへ。三年半ぶりにスマホを交換したが、また慣れるのに三か月ぐらいかかるのに違いあるまい。
夜は、家族で、自宅から比較的近い焼き肉屋「アリラン飯店」にて食事。同志、友人、家族に感謝した一日だった。
今日は、私の誕生日である。満六十九歳。早生まれであるから七十歳の人と同期生となる。若いころは、早生まれが嫌だったが、この歳にもなれば、同期よりも一歳若いということが、うれしくもある。フェイスブックの「友達」から沢山のお祝いのメッセージを頂いた。感謝申し上げます。また、同志、後輩より過分なお祝いの品を頂き、恐縮しております。
老驥(ろうき)は櫪(うまや)に伏すとも、志は千里に在り
烈士の暮年、壮心已まず
※老驥:年老いた駿馬。驥は一日に千里を駆ける駿馬。
櫪:くぬぎの木。くぬぎが床下の横木に用いられていたことから、ここでは馬小屋を表しています。
訳は、人が年老いても、なお若者と変わらぬ大志を抱くこと。もとは、年老いた駿馬しゅんめが活躍の場を失い、馬屋に伏していながら、なお若いころの千里を駆ける志を捨てない。という意味です。出典は三国志で有名な曹操の「歩出夏門行ほしゅつかもんこう」。です。この精神を忘れずに日々、精進して行きたいと思っています。皆様におかれましては、今後ともご指導とご鞭撻のほどを伏してお願い申し上げます。
朝食は取らずに、家族で伊勢佐木町のインドカレー屋「モハン」にて朝食を兼ねた昼食。その後、スマホが古くなったのでドコモショップへ。三年半ぶりにスマホを交換したが、また慣れるのに三か月ぐらいかかるのに違いあるまい。
夜は、家族で、自宅から比較的近い焼き肉屋「アリラン飯店」にて食事。同志、友人、家族に感謝した一日だった。