4月2日(金)曇り、時々晴れ。
朝、子供二人がバスと電車の時間が一緒との事で揃って家を出た。小、中学校が同じだったので、玄関で二人を見送るとその頃のことが頭をよぎった。お国はコロナ対策で「密」を避けるように言い、近所のクリーニング屋などは、「店内一名」の張り紙がしてあり、先客がいると表で待っていなければならない。そんなお店が多くなって笑わせてくれる。しかし子供たちに聞くと、通勤電車は相変わらず満員とのこと。何が安全で、何が危険なのか良く分からん。アホな野党は緊急事態宣言を解除して、再びコロナに罹る患者数が増えたなら政府を追及、政治責任を問う、などと言っているが、政治の責任などではなく、国民一人一人のモラルの問題ではないか。やめろと言われても、ヒデキ。何んていう歌があった。
第4波襲来、リバウンド・・・。政治の責任だ。と野党が騒いだら、「それでも居酒屋は満員です」と答えたら良い。でもネェー、マスクをしながら飲み食いできないし、高い金を払って行ったお店のオネェちゃんが、接客するのにマスクなどしていたなら、それこそ艶消しだよなぁー。老兵は死なず、ただ静かに家呑みに徹すべしか。
夜は、いつもの魚屋でマグロを買ったが、都はるみだった。分かりませんか。三日遅れぇーの。で珍しく残念賞。