白雲去来

蜷川正大の日々是口実

やすらぎの里でやすらぎを得た。

2011-06-26 08:59:57 | インポート

六月二十五日(土)晴れ。

 六時に起きた。今日は、断食明けで朝食の後に自宅に戻る。着替えなどを整理して宅急便で自宅に送るので、朝から片付けに追われた。

 九時に朝食。アジの開きが、何か特別なご馳走に思えてしまう。皆さんに挨拶をして、九時四十分の電車で伊東へ。ここから「踊り子号」に乗り換えて横浜に行く。震災以来、昼近くの「スーパービュー踊り子」が間引き運転をしているために時間がかかって仕方がない。JRも、震災を口実に、暇な路線の運転を止めているとは、もっぱらの噂。

 梅雨の合間の晴天。山頭火の句、「伊豆はあたたかく野宿によろしい波音も」ではないが、テレビの気象情報を見ても、伊豆は、東京などと比べて三度ほど暖かい。車窓から眺める海が夏の日差しに照らされて光っている。残念ながら大島は霞の中だ。

 以前、隠岐康氏の大学の先輩である和歌山の大島隆氏と断食の帰り、大島氏が、「おい隠岐よ、あそこの島は何だと」と聞くと、隠岐氏は「大島です」。「何、お前は先輩を呼び捨てにするのか」と茶化して、皆で大笑いをしたことを思い出した。以来、大島氏とは良いお付き合いをさせて頂いている。

 横浜駅で、隠岐氏にご挨拶をして下車。隠岐氏には、本当にお世話になった。私の健康を気遣って毎年「断食」に誘ってくれる。感謝してもしきれない。隠岐氏に限らず、弊社の社友会の人達には良い人が多く、恵まれていると思っている。普段は、友達面をしているが、何かあれば掌を返したような態度をとるような者が多い中で、真の友人というのは、本当に一握りだ。

 以前から、六十五歳になったならば、社友の斉藤義一氏のお世話で、千葉の千倉という海の近くに引越し、晴耕雨読に徹して、暮らそうと考えていたが、今回の震災で、海のそばが怖くなってしまった。まあ、忘れっぽいので二年もすれば、そんな感情は失せているだろうから、何とか実現したいものだ。

 自宅に戻って、片づけを済ませてから、上の子供の学校の演奏会に行く愚妻を送ってから、下の子供と中華街の「安記」に行った。断食上がりでもあるし、朝食にほとんど手をつけなかったので、五目粥が美味しかった。その後、みなとみらいのスーパーで買い物。豆腐、納豆、野菜が中心。

 夜は、一週間ぶりに、サラダとコンニャク炒めを肴に、アッコ姐さんから、還暦祝いに頂いた「赤霧島」で晩酌した。学校から届いていた子供の修学旅行の写真を見たら、四十五年前に私が、やはり京都の同じ場所で集合写真を撮っているのを思い出して、古いアルバムをめくってみた。やはりそうだった。名所旧跡のベストポイントであるから、二条城や清水寺などで集合写真を撮る場合は、いつ誰が行っても、当然、同じポイントとなるのは仕方がないとしても、四十五年も前の同じ場所で、当時の私と同じ歳の子供の写真を見る。何か不思議な思いにさせられた。

 景色というのは油断がならない。わずか半世紀あまりの歳月では変り様もない。しかし、自分だけが年老いて行く。いつか子供も、こんな感慨にふけるのだろうか。久し振りの酒で少々酔った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活環境をダイエットする。

2011-06-25 07:23:17 | インポート

六月二十四日(金)晴れ。

 朝七時半から、太極拳を利用した体操がある。いつもならば、一週間のうちに、二日ぐらいはサボることがあるのだが、今回は真面目に毎日参加している。

 断食も今日が最終日である。いやはや一週間は長かった。明日の午前中で終わり。われながら良く頑張ったものだ。朝食後は、自宅から送られてきた校正の仕事をこなした。随分と量が多かったが、ここにいる間に終わらせてしまおうと思ったので、一気にやってしまった。

 午後から、近くにあるプールに出かけた。今日がプール開きとのとのこと。五十メートルもある屋根付きのプールで環境はすこぶるいい。その中で三十分ほど歩いてから昼寝した。

 五時半から、ここの先生と面談。体重を測ったら、何と長年の目標だった体重ラインに入っていた。四月の半ばに、医者から血糖値が異常に高いと指摘されてから約二ヶ月余で、十キロも体重を落とした。これを維持し続けなければ。自宅にいても天気の良い日は、一時間半ほど歩き、炭水化物は、朝の一回だけ。どうしても昼食を取らなければならない場合は、蕎麦にしていた。夜は、どうしても酒がやめられないので、つまみは豆腐とサラダにところてん。これを二ヶ月続けた。

 断食に来て落とした体重が四キロ。今回は、自然食のデドックス・コースだったので四キロだったが、完全断食なら、いつも七キロくらい落ちる。まさに苦行に近いが体力的に自信が無かった。日常生活に戻っても、努力したいと思っている。もちろん美味い酒を飲むために健康を目指すのである。

 最後の夕食は、五品ほど出たが、全てノンオイルの自然食で、全部で七百カロリーとのこと。夕食後に、ここの先生から、日常の注意を聞かされた。「ダイエットと言うのは、単に体重を落とすというのではなく、日常生活そのものをダイエットすること。物を片付けられなかったり、あまりにも不必要なものを自宅に置いておく人は、太りやすい、というデーターがある」と言っていた。ナルホド。

 「いつか着れるだろう」と思って取っておいても、当然流行遅れとなって、まず着ることがない。家の中に不必要なものが沢山あると『気』が入ってこず、生活に支障をきたす。まず生活習慣、環境のダイエットをする」。いい言葉だと思った。

 明日は、自宅に戻る。沖縄から断食と随分自宅を留守にしたので、家事の手伝いに精を出しますか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防波堤で、小魚と戯れた。

2011-06-24 21:53:19 | インポート

六月二十三日(木)曇り。

 毎日、宿でぼーっとしていても仕方がないので、朝六時に起床して釣りに出かけた。本当は、小舟を仕立てて沖に出ようと思ったのだが、釣り宿から電話が入り、風が悪いので出れないとのこと。その代わりに堤防で小魚と遊んだらどうかとの話。

 

 折角なので皆で出かけた。釣り宿で竿と仕掛けを借りるが、これがほとんど小学生が使うような浮き仕掛けのもの。まあ仕方ないかと、こませとオキアミの餌をもらって、推薦された堤防に行く。本当に小魚ばかりで、掌より小さいメジナやカサゴばかりだった。二時間ほどで納竿して宿に戻った。

 

 自宅から戦前の民族派事典の校正がどさっと届いていたので、夕方まで仕事をした。

 横浜でかつて天照義団を主宰していた戦前からの正統派の民族派、山下幸弘先生が若い頃に所属していた赤化防止団の記録があった。

 

 その資料によれば、赤化防止団は大正十一年に結成された。当時は、反左翼のみを標榜して活動する団体は珍しく、他団体の注目を浴びたそうだ。活動も活発で、演説会の妨害をした左翼グループが、殴り込みに来た際には、拳銃で射殺したり、大正十三年には、アメリカの排日政策に抗議してアメリカ大使館の国旗を引きずり下ろすなどの過激な運動を展開した。

 

 昭和二年には、横浜に赤化防止団の神奈川県本部が設立され、責任者に山下幸弘先生が就任している。

当時の内務省警保局の資料であるから、当然、取り締まる側からの視点で書かれている。

 

 夕方から、一時間ほどのウォーキングに出た。疲れていたせいか、十時過ぎには寝てしまった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにがハイキングコースだ。

2011-06-24 21:41:05 | インポート

六月二十二日(水)晴れ。

 私のいる宿は伊豆の国定公園の中にあって木々に囲まれている。朝、まどろんでいると雨音が聞こえる。起きてカーテンを開けると雨ではなく、風が木の葉を揺らす音だった。久しぶりの夏日で日差しが気持ち良い。

 

 ここに来るたびに何時か実現しようと思っていた六キロほどの海岸沿いにある山のハイキングコースを歩いてみようと午後から出かけた。宿から漁港を経て山道に入る。ハイキングコースと書いてあるので、さほど難コースとは思っていなかったが、それがとんでもない上り下りの続く、足場の悪い道で、二キロほど歩いたら足ががくがくとなった。それに暑さが加わり、同行した三十代半ばの人も、あまりのきつさにゼイゼイ言っている。

 

 途中で、場所を示す「ばったり」という看板が出ていた。狭い山道で、反対方向から来る人と「ばったり」会うのでそういう名前がついているのかと思ったら、とんでもない。旅人が、あまりの険しさに「ばったり」と倒れてしまうほどの難所であることから、その名前がついたと後で宿の人から聞いた。

 

 ちょうど半分まで歩いた所で、疲れと暑さで立っているのもやっとという状態となり、完走を諦めて普通の道に戻った。道路にある自販機を見つけた時には、大げさではなく砂漠のオアシスのような感じがして狂喜した。あんなにすごい勢いでスポーツドリンクを飲んだのは初めてのことだ。とても宿まで歩く体力、気力もなくタクシーを呼んで帰った。

 

 毎日、歩いていて多少の自信はあったが、いやはやこんなにダメかと自己嫌悪に陥った。

次は、必ず完走しようと心に誓った。

 

 夕方に、作家の山平重樹氏より電話が入り、取材で今日から沖縄に入っているとのこと。先日もお世話になった新垣和彦氏と一緒に「ソーキそば」を食べており、電話を代わって貰った。山平氏の沖縄行きを知っていれば一緒に行けたと思うと残念だった。

 

 夜は、宿の主人のご厚意でホタルを見に出かけた。シーズンが過ぎていて「乱舞」とまではいかなかったが、それでもホタルの飛び交う幻想的な光景を目にできただけでも幸運だった。

 

 疲れているにも関わらず、中々眠れなかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断食三日目。

2011-06-22 21:23:39 | インポート

六月二十一日(火)曇りのち雨。

 さすがに梅雨の最中、連日の曇天。まあ晴れたからと言ってどこかに出かけられると云う訳ではないので、雨でもかまわないのだが、ウォーキングに出られないのが残念なだけ。

 

 朝は、七時に起床。七時半から体操。九時から様々な治療を受けて、十時に朝食。といっても簡単なスープのみである。最初にここに来た時は、のんびり本でも読もうと十冊程度持ち込んだが、空腹感にさいなまされて中々集中できず、結局三冊程度しか読めなかった。

 

 午後から少し晴れ間がのぞいたのでウォーキングに出た。一時間ほど足場の良い道を歩いて、そろそろ帰ろうかと思ったら、雨が落ちてきた。都合良くバスが来たので、それに乗って宿まで戻った。

 

 宿の近くにTUTAYAがある。前回来たときに知ったのだが、一年以上会員となっていると、全国のお店でレンタルができるそうだ。もちろん返却は借りた場所のみだが。札幌の梶浦君の影響で「孫子」をレンタルしていたが、間が開くとどこまで見たか忘れてしまった。

 

 そこで、今回は「三国志」を借りようと思って会員カードを持参した。何しろ四十巻以上もあるロングシリーズなので、とても自宅で見る暇がない。最も、ここでもそんなに沢山見ることもできないが、何しろレンタルは五本で千円だ。とりあえず第一巻から五巻までを借りてきてのんびり見るつもりでいる。

 

 宿にはTVはあるがDVDを見ることができないので、パソコンを持参して見ている。その為に、ヘッドホンを良いものにした。愚妻から百円ショップのもので大丈夫とケチなことを言われたが、思い切って専門店で購入したら、これが大正解。最近は、DVDもCDも音がいいので聞いていて楽しい。

 

 このブログも、部屋で、空腹に耐えながら、元ゴールデンカップスのディブ平尾のアルバム「横浜ルネッサンス」を聴きながら書いている。オリジナルのブルースばかりで私の好きな一枚をアマゾンで買った。

その中では「ジョー・ジャコミン」がいい。

 何しろこのアルバムには、宇崎竜童、阿木耀子、李世福、藤竜也、エディ蕃、アイ高野、ルイズルイス加部といった横浜にゆかりの深い人たちが参加しており、解説が平岡正明といった豪華盤。

 「好きなジェームス、俺のオーティス。I Love Soul 俺が捨てたら誰が唄うかヨコハの歌。

消えたあいつが笑って手にしたグリーン・カード」

   「グリーン・カード」より。

 

 ゴキゲンでっせ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする