ほほう、水に砂糖とか塩を加えると屈折率が上がるのか。
http://sugar.alic.go.jp/tisiki/ti_0108.htm
塩は塩化ナトリウムだから塩素がハロゲン元素なので色分散に違いが出るのかも。
砂糖水だと1.49(80%)まで上げられるらしい。でも冷えたら結晶しちゃいそうだけどね。
http://ww1.tiki.ne.jp/~uri-works/tmp/
塩化ナトリウム単体だと1.49065
グリセリンだと1.4746
サラダ油は1.470~1.474とグリセリンと同じくらい。
サラダ油に塩とか砂糖は溶けないのかな。
ポリスチレン(透明プラバン)は1.592
何で屈折率なんて調べてるかっつうと、例えばスチレン板とかアクリル板をバキュームフォームで非球面に成形してサラダ油を満たせば光源用コンデンサレンズが作れたりしないかなと思ったのだ。
Ende;
http://sugar.alic.go.jp/tisiki/ti_0108.htm
塩は塩化ナトリウムだから塩素がハロゲン元素なので色分散に違いが出るのかも。
砂糖水だと1.49(80%)まで上げられるらしい。でも冷えたら結晶しちゃいそうだけどね。
http://ww1.tiki.ne.jp/~uri-works/tmp/
塩化ナトリウム単体だと1.49065
グリセリンだと1.4746
サラダ油は1.470~1.474とグリセリンと同じくらい。
サラダ油に塩とか砂糖は溶けないのかな。
ポリスチレン(透明プラバン)は1.592
何で屈折率なんて調べてるかっつうと、例えばスチレン板とかアクリル板をバキュームフォームで非球面に成形してサラダ油を満たせば光源用コンデンサレンズが作れたりしないかなと思ったのだ。
Ende;