書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○生田絵梨花。

2017年09月03日 22時45分15秒 | 日記
あ やっぱN響アワー出てたの生田絵梨花(乃木坂46)ちゃんだった

N響ほっとコンサート -NHK

サーバーが混雑してたらしくてロードにやたら時間かかったわ



写真ちっちゃ!



乃木坂46公式サイトからパクってきた


Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○進化は万能ではない。

2017年09月03日 14時56分42秒 | 意識論関連
何で北朝鮮みたいな政府が出来上がっちゃうのか

それはヒトという種の生物の先天的な本能として内向きな集団組織を形成する習性があるからなのよね

学校でのイジメなんかも同じ仕組みで

事象の大きさに関わらず原因は同じ

ところがドッコイ進化生物学者とか社会心理学者達の多くは

ヒトという種の生物には先天的に人間性が組み込まれていて

ヒトという種の生物は常に人間性が発揮されるはずだという身勝手な妄想の断片的立証に明け暮れているため

ヒトの先天的な人間性の欠陥について一切認めようとはしない



そもそも先天的本能習性というのは、特定条件下においての「結果」でしかなくて

個体個人の自律的な論理検証に基づいた社会的選択としての「目的」とは無関係なものであって

先天的な行動習性から人間性や倫理を立証することは原理的に絶対不可能

なのに大多数の大衆やマスコミは「ヒトという種の生物は先天的に常に正しい行動選択を行う習性がある優秀な生物である。」という文科系大衆観念にとって、先天的行動習性によって人間性が立証可能だという進化生物学者達の非科学的大嘘が気分的に満足できるために、現在の進化生物学の大嘘に便乗しておけば大多数からの人気が得られるため

進化生物学者の大嘘を、あたかも科学的根拠に基づいた理論や仮説であるかのように公表しているのである



フランシス:ゴルトンの優生学が130年以上も論理反証されてこなかったという進化生物学や哲学の怠慢も、「ヒトという種の生物は、先天的に常に正しい行動を採る習性があるはずだ。」という文科系大衆観念に基づいた、一種の「神話」が原因である

「進化の全ては、常に絶対的に正しい結果しか生みださない。」とでも思っているのであろうか

生物進化によって、ある特定の能力が非常に洗練された合理的構造であるとしても。生物の行動の全てまでもが常に合理的で正しい結果しかもたらさない証明には一切ならない

*:東芝メモウイジットのバグで以下の内容が吹っ飛んだので、とりあえずここまで掲載しておく ('A`)




Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○棟間衝突対策。

2017年09月03日 12時19分19秒 | 日記
棟間衝突対策としてビルの隙間に何か挟んだら良いかな

曳船(タグボート)の周りに巨大なトラクター用のタイヤがくくりつけてあるじゃん

あれビルの隙間にぶら下げといたら衝突の衝撃をやわらげてくれるんじゃないかと

理想を言えばオイルダンパー的なものを設置するのが一番なんだろうけど

そんなもん特注したら結構な金額になりそうだし

とりあえずは廃棄物として積み上げてある古タイヤを貰ってきてぶら下げたらどうかと

あ、水が溜まってボウフラが発生しないように水抜き穴は開けときたい



でもまてよ、曳船にくっついているタイヤって水抜き穴ついてんのかな

ボウフラわきまくりだったら嫌だな


Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする