犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

ブログ見習い はじめました

2010年09月17日 | 日々
ブログを始める気になったワケは…
9月16日に新しくできた鍼灸院に研修生として居座るようになったから。

新しい鍼灸院なので、新しくホームページなぞも開設し、
その中に自分も紹介されている。
http://www.inokashiradori-terra.com/

そんなら、おとこもすなるブログといふものをおっさんもしてみんとてすなり。
土佐ブログ。
リンクしてもらおう。

無禄と書いてブログと読ます。
別に給料の出ないことについてオーナーに対してイヤミを言っているワケではない。

書きだしたらあれこれ止まらないけど、まあ、
ここでは、鍼灸のことは少しだけ。バンドのことも少しだけ。
犬のことも少しだけ。
えーーー何が中心???
それはやってみるうちに決まっていくだろう…くらいのユルリズムで。


さて、この鍼灸院で行っている施術は、始原東洋医学に基づいています。
関東で初めての、開院です。

院長先生は、私の師匠先生のおとうと弟子にあたる方。
つまり私にとっては叔父師匠になるのです。
祖父師匠は、鹿児島の故有川医師。

新しい診療法だが、文字成立以前の古代人の医療に思いを馳せているので、
一番古い!とも言える。かも。

始原東洋医学は、習練を積んだ鍼灸師が、
病気のモトとなっている気の滞りを見極め、
人それぞれに現れる治療点を見つけて、
適切な治療を行います。

一般に知られているツボがレディ・メイドなら、
始原東洋医学による治療点はオーダー・メイドです。
その治療効果の違いをぜひ!味わっていただきたいです。

私自身も、始原東洋医学に基づいて、訪問で治療を行っています。
動けない方は私を呼んでちょうだい。
吉祥寺の方が便利な方は、治療院へお越しください。

遠くて治療が受けられない!という方も、一度ご相談ください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | いきなりライブのお知らせだ »

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事