犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

小鳥の正面

2013年07月15日 | イキモノタチ
庭に来る生き物たちの写真を撮りたい。
しかしたいていの者は、室内で人が動く気配があるだけでも、逃げて行ってしまう。
では、室内でこっそりカメラを構えて、なおかつ被写体を引き寄せられる
レンズを持たねばならない。

でも望遠ズームはちょっとお金かかるから来年だな、と思っていたのだが、
単焦点のミラーレンズなら買えちゃうやね。
そんな次第で、トキナーの300mm(35mm換算で600mm相当)ミラーレンズを
買いましたわよ。
望遠マクロ。待ってました。

遠いものを近く、小さいものを大きく。ミラーレスの利点でもある。

ピント合わせは手動。
リングをかすかに動かしただけでも、被写体はピントから外れてしまう。
だから、動くものを撮るのはけっこう難しい。

小鳥の声が聞こえたら、すぐさまカメラを構えて練習、練習。

小鳥の姿が間近に見えて、ファインダーを覗くだけでも楽しい。

タラノキにメジロ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぽんぽこぽん | トップ | メダカ鉢またも »

コメントを投稿

イキモノタチ」カテゴリの最新記事