犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

においの記憶(忘れたい篇)

2012年10月07日 | 日々
写真は、先日の台風の前に撮ったもの。
倒れるかと思って撮っておいたのだ。

稲は根元から斜めになったが、
蒲は今もシャンと立っている。
しなやかなものだ。



昨日は、近い神代植物公園へ。
あんまり近いので試みに年間パスポートを買ってみた。
案外おもしろくて、10日に一回は行くようになった。

広いので、行く度に全体は回らない。
そのせいもあって、毎回発見が有る。
それに、展示室では週変わりくらいで何かしら催しが有る。

今は山野草の会が盆栽展をやっている。
『タネから楽しむ山野草』を安売り?
私の好みにヒット。でも今日はお金持って来てないよ~
でも大丈夫。またパスポートで入れるもんね。

小品盆栽用の鉢10個で200円?いただきます。
ほくほく。


野草園では薄の根元にナンバンギセルが咲いていた。
ダリアが実に見事。好みではないけれど、見入った。
モクセイが良い香り。そういえばウチのは今年咲いていない。



夜、雨。
ゲゲ、外に臭い瓢箪を干してあるのに。
湿ってカビてしまう。
入れるか。
入れる…

臭いんだってば。
腐れさせた瓢箪の、とろけた実は出して、
カビ防止にアルコールを吹きかけてあるもの。臭い。

しかし、このニオイ、嗅ぎ憶えが有るような…

こないだ電車で隣に座っていた、ワンカップ飲んでるオッチャン?
いや、彼の名誉にかけて、こんな臭くなかった。
これは・・・

20代の頃、よく山に連れて行ってもらった、TK先生の
テントのニオイだ・・・
言わなかったけど、なんとなく臭かったんだよね・・・。
カビのにおいだと思ってたけど、イロイロがアレアレだったんだろうな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さいくはくさい | トップ | キッド・ボンヲドリック正調... »

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事