犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

何切る?

2010年12月27日 | 流民の窓
咳・痰は、多かったり少なかったりで続いている。


たしか、痰切り地蔵というお地蔵さんがいたはずだ、と思い
検索。

すると、京都は伏見の本成寺というのと、
もう一つ東京のお地蔵さんがヒットする。

京都までは行かないなー。東京のどこだろう?

四ツ谷三丁目。


あんげま。
私が今年卒業した鍼灸学校は四ツ谷三丁目ですってば。


出張で新宿に行ってその後学校に行く予定だったので、
ちょうど途中にお地蔵さんがいらっしゃる。
これはお詣りせねばねば痰!!!


しかしどうも、どこに有る、というはっきりした情報は得られないまま
であった。
(後でもっとネチこく検索したら安禅寺の所在地がわかるサイトも有った)


そこで参考にしたのがこの写真。



新宿区の猫さんの写真のブログ?だ。

器量の良い白黒鉢割れの猫が地蔵の前に座っているのなんか、
私にとっちゃどうでもいい。

ポイントは、画面奥に写るビル。

ビルのてっぺんに、赤い丸に文字の入ったマーク。


これは。

新宿丸正ですね!


四ツ谷三丁目の交差点のすぐ西に、かの有名なスーパーマーケット
新宿丸正のビルがある。



2年前のある日、私が風邪でしんどい体を押して、早めに登校して
校門をくぐったところ、一人の老婦人が一歩先を歩いていた。

学校には附属の鍼灸院や接骨院があるので、患者さんだと私は思い、
挨拶して追い越そうとした。

のが浅はかだった。

追い越せるわーけなーいもーんねー。

そっから1時間、立ち話。
具合悪いのに、暑い中立ち話1時間。
人生行路。
戦中戦後。
学園紛争。
息子の受験。
息子の失踪。
えええっ!!!

風邪の身体はキツいけど、老婦人の人生は波乱に富み、
つい夢中で聞いてしまった。
始業時間が近付き、クラスメイトも担当の先生も私を追い越して行く。
あああ、誰か私を連れて行って。


話が反れた。


その老婦人によれば、
今は立派なビルになっている新宿丸正本店だが、
戦後、おばさんがムシロ一枚をあの場所に敷いて始めたのだそうな。
へえ~~~

その、新宿丸正が写っているので、もう、道の見当はつく。


うろうろと散歩し、辿り着いたよ痰切り地蔵。
お線香あげてきました。



線香の煙に捲かれて咳き込みそうになり、疑問符がぽこぽこ浮かんだよ。
これでいいのか???


無事に早く痰が切れたら[蔵]の提灯を奉納しようかな。


・・・

しかし、ネットで検索していると、その他に

袖切り地蔵
袈裟切り地蔵
菜切り地蔵
火切り地蔵
浪切り地蔵
日切り地蔵
縁切り地蔵
名切り地蔵
罪切り地蔵
爪切り地蔵
肩切り地蔵
尾切り地蔵
耳切り地蔵
頬切り地蔵
腹切り地蔵
腰切り地蔵
足切り地蔵
首切り地蔵

さらには

切り地蔵

という、なんでも切ってやろうという構えのお地蔵さんまで、
数々のものが出てきた。

切り地蔵ワールドってこんなに幅広かったのか!


あなたのご近所で「ウチんとこのお地蔵さんはこんなもんも切ってる」
というご自慢があれば、お知らせください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きんぎょばち の めだか | トップ | 中掃除 »

コメントを投稿

流民の窓」カテゴリの最新記事