goo blog サービス終了のお知らせ 

犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

文化的の消費してきたのよ

2011年03月30日 | 椰子の実の中
先日、スノボで肩を傷めた患者さんから話を聞いた。

地震の後、新潟寄りの長野のスキー場でも
宿もスクールもキャンセルばかりで、
客はその方一人だったとか。

遊べる人は遊んでいいんじゃないかと思うんです。
国全体で自粛しちゃうと、
経済も文化も沈滞しちまいます。

素人音楽家でチャラングポラングと生きてきた私でさえ、
そんくらい思う。

元気で楽しめる人は、ジャンジャンやって、
日本の活気を保っていきましょうよ。



と、いう理由ではマッタクないのだが、
今日は新宿末廣亭へ。

12時過ぎから入って、みっちり21時まで居続けた。

新宿の激安弁当250円と350円を買って。
(四ツ谷四丁目まで行くと200円て弁当があるけど)
あと、森永ラムネ。

いやー、楽しかった。

場内がちょっと肌寒いのはね、節電のためじゃないんですよ。
あったかくしちまうってえとね、お客さん、寝ちゃうから。

って言われても、冷える中、居眠りしちまいました。
失礼しました。


漫才のWモアモアのカタワレは、福島出身だそうで。

福島県のアンテナショップが、東京は江戸川とどこそこにあって、
そこの売り上げが、ここのところは1.5倍になっているそうだ。

支えよう、って動きも、しっかり有るところには、あるな、と。


コメントを投稿