夢の中に表れた事柄を、
記憶しておこうとするのだが、難しい。
見ながら「これは夢だ」と分かり、
夢として見つつ、
もう一方の意識で、記憶しようとする。
記憶しようとするときは意識的に行う。
意識が関与すると、どうも言語的になる。
言葉で憶えようとしてしまう。
どうしてもそうなってしまう。
夢の中では映像として示され、
視覚で捉えているのだが、
それを記憶する時に、言葉を用いる。
言葉では伝わらないものが有る。
そういうものを、夢は的確に伝えてくれる。
言葉を使うのは脳みその表面のほうだが、
夢を見せているのはもっと原始の脳だ。
※
今朝の夢で見た事も
夕方になった今、メモを読んだが
夢で感じたほどの納得感は得られない。
言葉に置き換えた途端に
そこに在る真理が砕けてしまうのだ。
記憶しておこうとするのだが、難しい。
見ながら「これは夢だ」と分かり、
夢として見つつ、
もう一方の意識で、記憶しようとする。
記憶しようとするときは意識的に行う。
意識が関与すると、どうも言語的になる。
言葉で憶えようとしてしまう。
どうしてもそうなってしまう。
夢の中では映像として示され、
視覚で捉えているのだが、
それを記憶する時に、言葉を用いる。
言葉では伝わらないものが有る。
そういうものを、夢は的確に伝えてくれる。
言葉を使うのは脳みその表面のほうだが、
夢を見せているのはもっと原始の脳だ。
※
今朝の夢で見た事も
夕方になった今、メモを読んだが
夢で感じたほどの納得感は得られない。
言葉に置き換えた途端に
そこに在る真理が砕けてしまうのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます