蛞蝓
と、わざとややこしい漢字で表記するのは、仮名だと読めちゃって不愉快だからである。
なんと読むか分からない方は、数日前までの投稿を読んでいただきたい。
蛞蝓を躍起になって退治するのには、かわいい山野草の芽を食われたからだけではない。
風呂場に出るのである。
毎晩。
こちらが無防備な姿になる場所での出会いは歓迎できない。
※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※
そんな話題から入ったらこのあとを読んでもなんだか
「やってみよう!」って気にならなそうだが…
以前にも書いたが、お風呂の入り方をまたご案内したい。
梅雨の季節は冷え性の人には妙にキツいものがある。
汗をかき慣れていない体には、夏のはじめの時期は厳しい。
日頃から、こまめに汗をかき、自律神経の反応を良くしておきたい。
そのためには
●胸くらいまでつかって
●10分くらいで
●汗ばんできたらあがる
これが適度な刺激になる。
四季を通じて、基本はこれ。
※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※
足の冷えが強い場合。
両足の冷え方を比較して欲しい。
自分の手が冷たくて分からないなら、誰かに触ってみてもらってもいい。
足先だけを比べても、よく分からない。
膝下辺りから触っていくと、先に冷たく感じる側がある。
例えば、右はくるぶしから先が冷たいのに、左は足首の上からもう冷たい、
という具合にだ。
そんな場合には、冷えの強い側だけを足湯する、というのも良い。
※米※米※米※米※米※
半身浴で30分、なんてのは体(自律神経)がダラケて
却って温まらないことがままある。
しっかりつかってるのに上がったらすぐに冷えてしまう、と感じている人には
上の入浴法を実践してほしい。
お元気で
と、わざとややこしい漢字で表記するのは、仮名だと読めちゃって不愉快だからである。
なんと読むか分からない方は、数日前までの投稿を読んでいただきたい。
蛞蝓を躍起になって退治するのには、かわいい山野草の芽を食われたからだけではない。
風呂場に出るのである。
毎晩。
こちらが無防備な姿になる場所での出会いは歓迎できない。
※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※
そんな話題から入ったらこのあとを読んでもなんだか
「やってみよう!」って気にならなそうだが…
以前にも書いたが、お風呂の入り方をまたご案内したい。
梅雨の季節は冷え性の人には妙にキツいものがある。
汗をかき慣れていない体には、夏のはじめの時期は厳しい。
日頃から、こまめに汗をかき、自律神経の反応を良くしておきたい。
そのためには
●胸くらいまでつかって
●10分くらいで
●汗ばんできたらあがる
これが適度な刺激になる。
四季を通じて、基本はこれ。
※米※米※米※米※米※米※米※米※米※米※
足の冷えが強い場合。
両足の冷え方を比較して欲しい。
自分の手が冷たくて分からないなら、誰かに触ってみてもらってもいい。
足先だけを比べても、よく分からない。
膝下辺りから触っていくと、先に冷たく感じる側がある。
例えば、右はくるぶしから先が冷たいのに、左は足首の上からもう冷たい、
という具合にだ。
そんな場合には、冷えの強い側だけを足湯する、というのも良い。
※米※米※米※米※米※
半身浴で30分、なんてのは体(自律神経)がダラケて
却って温まらないことがままある。
しっかりつかってるのに上がったらすぐに冷えてしまう、と感じている人には
上の入浴法を実践してほしい。
お元気で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます