また、鼻が詰まっている。
去年の7月に初めて副鼻腔炎になった。
それ以来、4度目だ。
二人組バンドの相方の山ちゃんも鼻炎もちで、
副鼻腔炎の経験が有る。
山ちゃんのオヤは好酸球性副鼻腔炎という厄介な病気を持っている。
対処法を山ちゃんに聞く。
「早いとこ抗生剤飲んで叩いたほうがいいすよ。」
はい。そうだよね。
鼻をかんで、濃いのが出て、「あーすっきり」となって
その日は過ごせてしまう。
しかし、2,3日後の朝にはまた鼻が詰まっている。
これが「翌朝には」となった。
しまった。
対処が遅れてしまった。
※
「鼻を強くかむことを繰り返していると耳に影響が出ます。
まず耳を診ましょう。」
金属の小さな漏斗のような道具を使って耳の中を診てくれる。
「鼓膜は大丈夫ですね。」
ホッ。
鼻の穴の中に薬剤を噴霧して、内視鏡を挿入していく。
しかし、奥がつかえて通らない。
「けっこう狭くなっていますね。ベビー用の細いのを使いましょう。」
ばぶ。
内視鏡を通す作業の結果、鼻が通って、
濃い汁がドバっと出た。
やれやれ。
※
鼻汁をゆるめて出しやすくする薬と、
抗ヒスタミン薬と、
抗生剤を飲む。
久々に、「おくすりカレンダー」を使う。
薬を飲むということに慣れていないから、忘れがちだ。
※
すごーく小さくなって、自分の鼻の穴の中に入ってみたいものだ。
足場がひどくぬめるだろうな。
ツルッと滑って思わずそこいらに生えている鼻毛につかまるけれど
これまた滑る。
靴底に鋲を着ければ良いか。
そうだ、去年買った、鋲付きのサンダルを履こう。
いやいやそんなので歩いたら鼻血が出ちゃうか。
あれ?この場合、鼻血を出している私は私で
鼻の穴を探検している私も鼻血が出るんだろうか?
去年の7月に初めて副鼻腔炎になった。
それ以来、4度目だ。
二人組バンドの相方の山ちゃんも鼻炎もちで、
副鼻腔炎の経験が有る。
山ちゃんのオヤは好酸球性副鼻腔炎という厄介な病気を持っている。
対処法を山ちゃんに聞く。
「早いとこ抗生剤飲んで叩いたほうがいいすよ。」
はい。そうだよね。
鼻をかんで、濃いのが出て、「あーすっきり」となって
その日は過ごせてしまう。
しかし、2,3日後の朝にはまた鼻が詰まっている。
これが「翌朝には」となった。
しまった。
対処が遅れてしまった。
※
「鼻を強くかむことを繰り返していると耳に影響が出ます。
まず耳を診ましょう。」
金属の小さな漏斗のような道具を使って耳の中を診てくれる。
「鼓膜は大丈夫ですね。」
ホッ。
鼻の穴の中に薬剤を噴霧して、内視鏡を挿入していく。
しかし、奥がつかえて通らない。
「けっこう狭くなっていますね。ベビー用の細いのを使いましょう。」
ばぶ。
内視鏡を通す作業の結果、鼻が通って、
濃い汁がドバっと出た。
やれやれ。
※
鼻汁をゆるめて出しやすくする薬と、
抗ヒスタミン薬と、
抗生剤を飲む。
久々に、「おくすりカレンダー」を使う。
薬を飲むということに慣れていないから、忘れがちだ。
※
すごーく小さくなって、自分の鼻の穴の中に入ってみたいものだ。
足場がひどくぬめるだろうな。
ツルッと滑って思わずそこいらに生えている鼻毛につかまるけれど
これまた滑る。
靴底に鋲を着ければ良いか。
そうだ、去年買った、鋲付きのサンダルを履こう。
いやいやそんなので歩いたら鼻血が出ちゃうか。
あれ?この場合、鼻血を出している私は私で
鼻の穴を探検している私も鼻血が出るんだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます