[あらすじ] 同居母86歳要介護2パーキンソン病認知症状少々、
十日間のショートステイ。
10時半に施設を出発する、という連絡が有った。
チェックアウト10時、バスが10時半っていうホテルかいな。
お昼も食べさしてくれると助かるんだけーどなーー。ブツブツ
※
[あらすじ] 飼い犬ジーロ14歳去勢オス慢性腎不全てんかん既往、
2日(月)夕方、数年ぶりの発作を起こす。
発作直後は、隅っこに行って頭突っ込んで嵌まる、という行動を繰り返していたが、
これは翌日にはおさまった。
その後、疲れても相当眠くなってもいつまでも立って歩き回って
最後には立ち寝入りしてよろけるという行動が有ったが、
数日でだいぶおさまった。
寝る動作がうまくいかないようだ。
犬は、寝る前にその場でくるくる回る。
あれが落ち着くコツなのだろうが、
足がもつれるのでそんなことができない。
ただ、寝ようと思った場所で、じわりと座って、
倒れるようにドテッと寝る。
たしかに、見るからに快適そうではない。
犬は眠るときに丸くなるが、それもできていない。
お気に入りのマットの上でもなく、
ちょっと外れた床で寝てしまったりしていた。
それが、昨日の午後になったら、部屋の隅に小屋として置いている
段ボール箱の中に入って寝ることができた。
夕方も、夜も、スムーズに箱に入った。
ちゃんと丸まっている。
睡眠が良くなれば、また一層回復するだろう。
昨夜は、夜中にうろうろする行動もほぼ無かった。
寝る動作がしやすくなったからだろう。
犬がよく寝るので、私もよく眠れた。
※
これなら、母と同室で犬が過ごしても、安全だろう。
なんとも、最終日までに回復するとは、健気な犬じゃのう。
犬の様子が良い方向なので、かなり気が楽になった。
みなさまご心配をおかけしました。
さて、散歩に行ってきます。
十日間のショートステイ。
10時半に施設を出発する、という連絡が有った。
チェックアウト10時、バスが10時半っていうホテルかいな。
お昼も食べさしてくれると助かるんだけーどなーー。ブツブツ
※
[あらすじ] 飼い犬ジーロ14歳去勢オス慢性腎不全てんかん既往、
2日(月)夕方、数年ぶりの発作を起こす。
発作直後は、隅っこに行って頭突っ込んで嵌まる、という行動を繰り返していたが、
これは翌日にはおさまった。
その後、疲れても相当眠くなってもいつまでも立って歩き回って
最後には立ち寝入りしてよろけるという行動が有ったが、
数日でだいぶおさまった。
寝る動作がうまくいかないようだ。
犬は、寝る前にその場でくるくる回る。
あれが落ち着くコツなのだろうが、
足がもつれるのでそんなことができない。
ただ、寝ようと思った場所で、じわりと座って、
倒れるようにドテッと寝る。
たしかに、見るからに快適そうではない。
犬は眠るときに丸くなるが、それもできていない。
お気に入りのマットの上でもなく、
ちょっと外れた床で寝てしまったりしていた。
それが、昨日の午後になったら、部屋の隅に小屋として置いている
段ボール箱の中に入って寝ることができた。
夕方も、夜も、スムーズに箱に入った。
ちゃんと丸まっている。
睡眠が良くなれば、また一層回復するだろう。
昨夜は、夜中にうろうろする行動もほぼ無かった。
寝る動作がしやすくなったからだろう。
犬がよく寝るので、私もよく眠れた。
※
これなら、母と同室で犬が過ごしても、安全だろう。
なんとも、最終日までに回復するとは、健気な犬じゃのう。
犬の様子が良い方向なので、かなり気が楽になった。
みなさまご心配をおかけしました。
さて、散歩に行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます