旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

関西国際空港

2023-11-01 20:00:00 | 

JR西日本 阪和線 関空快速 4131M列車 [225系HF413編成] (熊取)
※京橋-日根野間は紀州路快速4531Hを併結。


metro 関空快速で熊取を出発symbol6

令和5年10月21日土曜日。熊取駅に来ている。帰途に就く前に関空に行ってみる。京橋関西空港行関空快速に乗車する。車内は混雑している。大きなスーツケースを携行する旅行者が多い。座れなかったので日根野で隣の車両に移動し、通路側の空席に腰掛ける。この駅で併結していた和歌山行紀州路快速を切り離し、関空快速単独で関西空港線に入ってゆく。高架となりりんくうタウン南海電気鉄道空港線が合流する。本土と空港島の間には関西国際空港連絡橋(3,750m)が架かる。上部が道路、下部が鉄道となっており、りんくうタウン関西空港間の複線の線路をJRと南海が共用、おもやいで走る。成田空港付近ではJRと京成が単線並列となっているのとは対照的である。JRの在来線(一部を除く)が狭軌(1067mm)で京成が標準軌(1435m)と軌間が異なるのに対し、南海は狭軌でJRと軌間は同じである。海を渡って空港島へ。終着の関西空港に到着した。


JR西日本 関西空港線 関空快速 4131M列車 [225系HF413編成] (関西空港)


metro 関空快速で関西空港に到着symbol6

阪和線 関空快速 4131M 熊取(10:03)→関西空港(10:18) モハ224-5013
※日根野-関西空港間は関西空港線。

※特別企画乗車券「秋の乗り放題パス」利用

熊取を出て15分。ホテルをチェックアウトして30分経っていない。関空を利用する時、前泊・後泊に非常に便利なホテルだった。これから関空を出発する訳ではないけれど。


駅の先に線路は続く…

当駅が終点なのだが。どこに続くかは後で判る。


JR西日本 関西空港線 関西空港駅・南海電気鉄道 空港線 関西空港駅
(大阪府泉南郡田尻町泉州空港中)

成田空港駅、空港第2ビル駅のように混雑している。


関西国際空港 KIX RJBB 第1旅客ターミナルビル (大阪府泉南郡田尻町泉州空港中)

関空は人工島の空港島にあり、北側から泉佐野市、泉南郡田尻町泉南市の3市町に分かれる。第1ターミナルは泉佐野市田尻町とに跨る。本土側にある3市町が空港島にも領域を拡げたかたちで、田尻町は本土側より空港島の方が面積が広いのだそう。田尻町の空港の方は何度も訪れているが、本土側は南海電車で一度通過しただけである。


国際線出発フロア


これまで令和5年10月21日撮影

昨年に見た時には誰もおらずひっそりとしていたが、関空にも賑わいが戻っていた。


令和4年1月11日撮影


第1ターミナル向かいにある関西空港駅 これより令和5年10月21日撮影

滑走路が見渡せる場所はないかと第1ターミナルやエアロプラザをさまようが、関空展望ホールという場所を知る。徒歩では行く事が出来ず、バスが出ているそう。


第1ターミナル1階の国際線・国内線到着フロアの前にバス乗り場がある


高架道路は4階の国際線出発フロアの前につながる

展望ホール行のバスは1階にある①番のりばを発着する。運賃は無料。乗車する。バスは関西空港駅の南側を回ってゆく。駅舎から出た位置に特急〔はるか〕の車両が止まっている。プラットフォームから見て線路が続いていた先は留置線だったのだ。


南海バス 旅客ターミナル(関西空港第1ターミナル)⇔ 関空展望ホール/国内貨物地区
(関空展望ホール)

南海バス 旅客ターミナル(11:00)→展望ホール ※所要約6分 運賃無料

展望ホールに到着。日中は30分毎の運転間隔である。


一期島のA滑走路[RWY06R/24L](3,500m)と第1旅客ターミナルを望む

建物をエスカレーターで登り、スカイデッキに出る。


ジェットスター・ジャパン GK153便 [A320-232] JA02JJ(関西国際空港)

目的地は北海道・新千歳空港(CTS RJCC)。ところで最近はICAO空港コードも気にするようになったが、成田(RJAA)、関空(RJBB)、新千歳(RJCC)というのはいいね。


RWY24Lを離陸した




マレーシア航空 Malaysia Airlines MH53便 [A330-300] 9M-MTA (関西国際空港)

マレーシアの首都クアラルンプールの南、セランゴール州にあるクアラルンプール国際空港(KUL WMKK)へのフライト。




関西国際空港連絡橋を望む


近年はよく利用する航空会社さんの機体が登場


Peach Aviation MM195便 [A320neo] JA209P (関西国際空港)

目的地は九州・鹿児島空港(KOJ RJFK)。その前のフライトでは早朝に中華人民共和国・上海浦東国際機場(空港)(PVG ZSPD)から日本に帰っている。お忙しい。上海帰りのリル、リル♪


South Koreaの航空機の次に離陸します




離陸した


エバー航空 長榮航空 EVA Air BR177便 [A330-300] B-16337 (関西国際空港)

目的地は臺灣桃園國際機場(空港)(TPE RCTP)。この便にはキティちゃんはいないのか。




関西国際空港連絡橋の上段は一般有料道路「関西国際空港連絡橋」

一般有料道路「関西国際空港連絡橋」はりんくうJCTで関西空港自動車道と阪神高速4号湾岸線に接続する。関西空港自動車道は泉佐野JCTで阪和自動車道に接続している。



本線料金所では往復の通行料金の支払いと合わせて、料金所の所在する地方公共団体の課す税金を取られる。関空へは航空機や鉄道では来るが、まあ車で来る事はあるまい。


ベトナム航空 VN321便 [B787-9] VN-A861 (関西空港)

目的地はベトナム社会主義共和国・ホーチミン市のタンソンニャット国際空港(SGN VVTS)。市名は西暦1976年にサイゴン市からホーチミン市に変わったが、空港コードのSGNSaigonの旧称を留める。今年の5月に航空機の位置を表示するサイトを見ていたら、ベトナム航空機が広島空港(HIJ RJOA)に向かっている。ベトナムとの直行便が出来たのかと思ったが、サミットで来日されるベトナムのファム・ミン・チン首相閣下の搭乗する特別機だった。


長榮航空さんが滑走路へ


離陸した


ベトナム航空さんも滑走路へ


離陸した


二期島の方を望む

関空はまずはA滑走路のある一期島が先に造成され、平成6年に開港。後に二期島が造成されて、平成19年にB滑走路[RWY06L/24R](4,000m)が供用。平成24年に第2旅客ターミナルが供用開始となった。自分が初めて航空機でやって来て利用したのは第2ターミナルである。


正面には明石海峡大橋(3,911m)を望む

本州と淡路島を隔てる明石海峡に架かる橋。ちなみに明石大橋は明石川に架かる国道2号の橋。明石大橋に通行料金は要らない。明石川は渡っても明石海峡は渡らない。


B滑走路[RWY24R]に着陸する航空機が


香港エクスプレス航空 香港快運航空 HK Express UO850便[A320](関西空港)

機体記号は読み取れず。出発地は香港國際機場(空港)(HKG VHHH)。香港は西暦1997年1月に訪れたが、九龍半島にあった啓徳空港を利用した。西暦1998年7月、赤鱲角に新空港が開港し、啓徳は閉港している。


硝子越しだが大阪市方面を望む


高いビルは、あべのハルカス(300m)…と思う

残念ながら日本一の高さのビルではなくなった。


こちらの高いのは大阪府咲洲庁舎(256m)…と思う

元の大阪ワールドトレードセンタービルディング。


海上保安庁 第五管区海上保安本部 関西空港海上保安航空基地 (大阪府泉佐野市泉州空港北)



瀬戸内海の大部分が六管(広島県広島市)で、三管が(神奈川県横浜市)が関東と静岡県というのは知っている。北から北海道が一管(北海道小樽市)で沖縄県が十一管(沖縄県那覇市)なのも感覚で分かる。他はどこが管轄なのかよく覚えていないが、五管(兵庫県神戸市)は兵庫県の瀬戸内海・大阪湾側、大阪府、和歌山県、徳島県、高知県なのだそう。八管(京都府舞鶴市)が兵庫県の日本海側、福井県、京都府、鳥取県、島根県を管轄する。





対岸の本土側には超高層ビルが立つ。SiSりんくうタワー(256.1m)。元のりんくうゲートタワービル。あべのハルカスに次ぐ日本で3番目に高いビル。


Peach Aviation (関西国際空港) ※便名、機体記号など未確認。

またまたピーチさんが。Peach Aviationの本社は大阪府泉南郡田尻町泉州空港中であり関空にある。機内アナウンスでは「おおきに」と言われる事がある。那覇空港(OKA ROAH)から成田国際空港(NRT RJAA)への便で初めて聞いたので不思議な感じだったが。


離陸した


明石海峡大橋の左の淡路島側は兵庫県淡路市、右の本土側は兵庫県神戸市


Peach Aviation (関西国際空港) ※便名、機体記号など未確認。

RWY24Rにピーチさんが着陸する。B滑走路RWY24Rで着陸、A滑走路RWY24Lで離陸か。航空機の離着陸を見ていたらLCCで成田まで戻るのもいいかなと思ったが、今回は鉄路で帰ろう。


旅客ターミナルに戻る



バスの自動音声が「旅客」を「りょきゃく」と発音するのが気になる。間違いではないそうなのだが「りょかく」と発音して欲しい。「旅客機」は「りょかくき」「りょかっき」だろう。

「月日は百代の過客にして行きかふ年も又旅人也」松尾芭蕉『おくのほそ道』序文より


南海バス 旅客ターミナル(関西空港第1ターミナル)⇔ 関空展望ホール/国内貨物地区
(旅客ターミナル)

南海バス 展望ホール(11:50)→旅客ターミナル ※所要約6分 運賃無料


①番のりばです


時刻表

さて、先日成田空港の土産物売り場で「おたべ」は置いてないかと探したが見当たらなかった。今日、関空を見てみるのに第1ターミナルは普請中。保安検査後に土産物を扱うお店はあるのだそう。今日は航空機には乗らないので利用出来ない。おたべは京都のお菓子。京都のお菓子は京都で買おう。関空を後にする。自動改札機に特別企画乗車券「秋の乗り放題パス」を投入して入場する。


JR西日本 特急〔はるか22号〕8122M列車 [281系HA606編成] (関西空港)

関西空港京都行特急〔はるか22号〕。京都まで1時間20分。


Hello Kitty HARUKA


はるか KANSAI AIRPORT EXPRESS HARUKA 京都 KYŌTO



キティちゃんが乗り換えなしで京都まで連れて行ってくれるが、特別企画乗車券「秋の乗り放題パス」では特急に乗れない。


JR西日本 関西空港線 関空快速 4154M列車 [225系HF438編成] (関西空港)

関西空港天王寺から外回りで一周して天王寺(2回目)行となる関空快速列車に乗車する。


225系車内の様子


metro 関空快速で関西空港を出発symbol6
これまで令和5年10月21日撮影

快速列車で京都に向かう。2時間くらいかかる。 (つづく)




スジャータアイスクリーム(バニラ)(340円) ホットコーヒーレギュラーサイズ(350円)
※コーヒーとのセットで上記の総額から50円引き  令和5年9月18日撮影

東海道新幹線の車内ワゴン販売が10月31日をもって終了した。先月、新幹線〔ひかり〕で利用したのが最後になった。長い間ありがとうございました。


相変わらず固い…  令和5年9月18日撮影

それがまたいい。


東海道新幹線東京駅プラットフォームのスジャータアイスクリームの自動販売機
令和5年9月18日撮影

これからは買ってから乗るか。山陽新幹線の一部の〔のぞみ〕と東北・山形・秋田・上越・北陸新幹線、特急〔あずさ〕〔ひたち〕の一部の列車・区間では今後も車内販売はある。