旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

あぶり出される 世界の真実~虐殺器官

2023-03-21 18:50:00 | 図書館はどこですか




今回図書館でお借りしたのは、「虐殺器官/伊藤計劃(いとう けいかく)著」です。
朝日新聞の夕刊記事で紹介されていたのが読もうと思ったきっかけでした。新刊ではなく
2007年に発表されたこの作品のことは、漫画やアニメでは積極的に好み見るSF系を、
これまで読書の対象にあまりしてこなかった私は、まったく存じ上げていませんでした。

9・11 アメリカでの同時多発テロ後の近未来が舞台となっている作品で、ということは、
ちょうど昨今の社会情勢が、記された疑似的未来世界に追いついたとも言えそうです。
作品内ではサラエボが核爆弾で消滅、インドとパキスタンの間で核戦争が勃発しており、
一方現実世界では、核ミサイルの使用をちらつかせ、威嚇しながら軍事行動をするなど
一触即発のきな臭さが漂い、自国でも戦争によるものではないにせよ原発が危機的な
重大事故を引き起こすなどし、作品内で描かれる想像世界がけっして誇大妄想な絵空事
ではないように思えます。

物語に登場する様々なハイテク機器(ほとんどが情報管理や戦場で使用される)も、
どこまでが現実で、どこからが作者が創造したつくりものなのかがわからなくなります。
情報機器やミリタリー関連に疎い私などには、どれも現代の実際の現場、戦闘で使われて
いるものだと混同、思い込まされてしまい、ノンフィクションに近い感覚で読まされる
場面も多々あったのです。


    

後進諸国で頻発する内戦、民族虐殺、その陰で暗躍するジョン・ポール(←どこかで
聞いたことある名前)という謎の人物、大量死を引き起こす「虐殺の文法」とは…

スリリングで血生臭い描写が随所に見られる一方で、心理学、言語学などの難解な
解説&問答が長々語られる箇所も多くあり、すんなりとは読み解くことができない、
私にとってはハードルの高い、博識てんこ盛りの知略的作品でもありました。

そして、それらふんだんに盛り込まれた知識が、作者の創造物なのか、それとも
実在するものなのか、その境目が曖昧で、これもいよいよもってわからなくなります。
発表から15年、今ではほとんどの技術が現実のものとなって実際の戦場で使われて
いる気もするし、どこまでがフィクションなのかが、ごっちゃになるばかりです。


    

虐殺器官を紹介した朝日新聞紙面です。作者の伊藤計劃氏は、34歳の若さですでに
お亡くなりになったと記事にあります。


この作品は2017年に劇場版としてアニメ化されているようです(もちろんそれも
今回初めて知りました)。原作では主人公・米軍大尉クラヴィス・シェパードの内省、
心理描写が延々と語られる場面にたくさん紙面を割いており、それをアニメではどう
表現しているのか、演出や脚本が気になるところです。

R指定が掛かっているとのことなのでテレビで放映される可能性は低そうだし、次回の
無料レンタルで、「借りる候補DVD」のひとつにしておきます。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウ完全復調

2023-03-18 19:11:11 | 案山子と人と烏



昨晩から今日午前中にかけてまとまった雨になりました。2月から3月中旬の一カ月半、
極端に雨量が少なくなった和歌山市でしたが、この雨で潤いを取り戻した感じでしょうか。
週間予報によると、次週は愚図つく日が多くなりそう、それはそれで困るんですけどね。

雨上がり、フダンソウ(うまい菜)を収穫しました。前回から二週間後に、ボウル3杯に
溢れんばかりにてんこ盛りにとれました。一時はどうなることかとヤキモキしましたが、
これで完全復調したと言っていいでしょう。あきらめて引き抜いてしまうほうに大方
気持ちが傾いていたのは事実で、辛抱した甲斐があったというものです。


    

花盛り、プリムラ・マラコイデス。


    

ラナンキュラスが咲き始めました。

    

こちらは真紅のつぼみ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅にしあれば(2023.03-1)~ご注文はなきうさぎですか?編②

2023-03-15 23:59:59 | 旅にしあれば



芽吹いたばかりの緑の葉っぱにありつけた!




思わず笑みがこぼれるね!

【東ヌプカウシヌプリのナキウサギ 2022.05.17 撮影】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの花満開

2023-03-15 19:11:11 | 愛される花 愛されぬ花



たくさん花をつけたボケが満開です。

   

このところの高温傾向にいろんな花が次々咲き出して、近所のハクモクレンも
今花盛りです。
   

         

花数を増してきたキンセンカ。


    

甥っ子が大阪の舞洲だったかで買ってきたネモフィラの種からびっしりと発芽しました。
本来は秋にまくのを、すっかり忘れていたみたいですわ。この先どうなるかは微妙。


    

    

直射日光が当たり、花を開き始めたアネモネ群。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイ二回目の間引き

2023-03-15 19:09:00 | 案山子と人と烏



晴天と高温の日が多く、生育が順調なチンゲンサイ、早や二回目の間引きです。


    

間引き菜。


    

三つ花を咲かせそうな薄こげ茶色のクリスマスローズ。


         

勝手に生えてきて咲いた花。ユリの仲間のようなのですが…


    

ますます花数が多くなったプリムラ・マラコイデス。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫さんの火の鳥を読み返す

2023-03-13 19:08:00 | 図書館はどこですか



手塚治虫さんの「火の鳥」を読み返しました。使用本は、「手塚治虫文庫全集」収録の
計11巻です。上記写真には第12巻にあたる「少女クラブ版」も合わせて写っていますが、
図書館で借りた本を優先して読む必要に駆られ、今回の再読はひとまず見送られました。

読み直すきっかけは、桜庭一樹さんの小説版「火の鳥 大地編」を読んで触発されたのと、
先日Eテレの番組「浦沢直樹の漫勉neo」で手塚さんが取り上げられていて(わけても
火の鳥の話題が多く出てきたので)、その機運が高まっていたのです。


    

火の鳥一連の作品群は手塚さんのライフワークとされていて、長きに渡り書き続けられ、
過去と未来の交互に行き来し物語は進行し、最後は本人が死の直前に『現代編』を
書き記し(←よ~く考えると、とんでもなく破天荒な企画だったんですよねえ)、帰結
させるとの構想だったようです。手塚さんの早すぎる死去により頓挫し、完結すること
なく物語は永遠に未完のままです。ただし、それぞれの編ごと、その都度ストーリーは
一応ケリをつけられているので、独立した作品として十分楽しめる構成なのです。

掲載誌が幾度か変わるなど、そもそも火の鳥自体さまざまな編纂を経る流動的な作品の
ようで、そのため書かれた時期などにより作風にバラツキがあるため、悪く言えば
一貫性がないとなるし、それぞれが非常に個性的で特色ある作品に仕上がっているとも
言えるでしょう。なので、必然読者の好みが分かれまして、私個人的なお気に入りは
『鳳凰編』『異形編』『太陽編』などですかね。異形&太陽編は、シリーズの一番
最後に書かれたことになり、そうすると手塚さんの最晩年の作品となるわけでして、
長い物語を書き連ねながら、アイデア、画力が枯渇することなく(一度衰えかけ、
不調に陥った時期を乗り越え、不死鳥のごとく蘇り)、経歴最終盤にこうした
魅力的な作品を残されていることに今更ながら舌を巻く次第です。手塚さんの存在
そのものが、まさに火の鳥だったということなのでしょう。

構想はすでにできていた『大地編』が描かれていたら、どんな作品になっていたのか
興味は尽きません。直前の太陽編の完成度が高かっただけに、大いに期待して
良かったのではないですかね。もし今ひょっこりと、実は秘かに完成していた
大地編が倉庫から発掘され発表されるなんてことがあったなら、センセーショナルを
巻き起こすと同時に、桜庭さんの小説版と読み比べが楽しめるのにねえ。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツナ&チンゲンサイ収穫パート2

2023-03-10 19:07:00 | 案山子と人と烏



昨晩から今朝にかけて雨の予報、しかし結局、一滴も降らなかったようです。もう何日も
まとまった雨が降っていないので、カラカラに乾ききっています。

コマツナ(小松菜)とチンゲンサイの収穫第二弾、残っていた株をすべて引き抜きました。

コマツナはさらにひとまわり大きくなって、ボウルに山盛り二杯とれました。質量ともに
満足です。大きなナメクジが葉裏に二匹いるのに気づき取り除きました。このところの
季節外れの暖かさで、すでに活動を再開しているようです。


    

チンゲンサイもボウルにてんこ盛りになりました。これ以上引き延ばすと、タケてきそうな
気配もあったので、ギリギリのタイミングでの収穫だったかもしれません。


    

花が増える一方のプリムラ・マラコイデス。


         

薄こげ茶色の花も咲き出したクリスマスローズ。


    

    

追加で花芽が伸びてきたアネモネ群。赤い色も増えて華やかですね。


         

黄色とオレンジ色のそろい踏み、キンセンカ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイ一回目の間引き

2023-03-08 19:05:30 | 案山子と人と烏



晴天&平年を上回る気温が続いている和歌山市です。まだ3月前半でこの暖かさ、寒いのが
苦手な私のような人種には、しのぎやすい適温で暮し良くていいのだけれど、このまま
寒の戻りもなく春本番を迎えていいのかどうか、微妙な感じですよねえ。

日照時間が伸びているところへこの晴天続きで、チンゲンサイの生育が順調、本日
一回目の間引きと追肥を行いました。写真は作業後のもので、まずまずいい状態です。


    

間引き菜。


    

咲きそろった遅咲きのスイセン。


    

オレンジ色のキンセンカも咲き出しました。


    

日に日に背丈を伸ばすルピナス。


    

ぐるッと一周花を咲かせたプリムラ・マラコイデス。


    

びっしりとつぼみをつけたボケ。


    

    

そのボケの枝とスイセンをコラボさせた生け花。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにLDとおさらば!…したとたんに、ファーストガンダムDVD版発掘

2023-03-06 19:07:00 | ライカはローリングストーン



トレイが正常に開閉できなくなり、ついにパイオニア製のLD(レーザーディスク)
プレーヤーCLD-R5が故障、手持ちのLDソフトが今後は再生できなくなりました。
これで所蔵ソフトはただの円盤になってしまったわけですが、ジャケットや封入の
ブックレットなどに思い入れがあるものが多いので、今しばらくは処分することが
できないでしょうねえ。

この前、機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)のテレビ放映版LDソフトを
ブルーレイディスクへダビングしたのが最後の活躍となりました。その時すでに、
やや不安定な動作が気にはなっていて、それでもよく最後まで持ちこたえてくれた
ものです。



    

…と、有終の美を飾ったとオチをつけたあとで恐縮ながら、故障のあとすぐに見つかった
のがファーストガンダム・テレビシリーズのDVD版ボックス×2セットです! これが
お恥ずかしいことに、買ったことさえ忘れていたのですから、我ながらすごいですわ!

言い訳がましいのですが、ファーストはLDソフトなどで何度も見返していたので、
DVDではおそらく購入直後一度通して見ただけで、あとは仕舞い込んで埋もれていて、
その存在すら忘却の彼方だったようです。あのダビングに要した膨大な苦労、時間と
お金の浪費は何だったんだろうとあきれますよねえ。まあでも、間接的にせよ、
LD再生の最終局面をメディアに残せたことは、あとあと何かしら意味を持つのでは
と思うしかないでしょうか。


    

せっかく発掘できたのだからすぐさま見返したい気もするし、その前にこれまた久々に
ZZ(ダブルゼータ)を先に見たほうがいい気もします。いずれにせよ話数が多いので、
まとまった時間が必要なのに違いなく、どちらもおいそれと手が出せないんですよねえ。


冬アニメが佳境を迎えつつありまして、「チェンソーマン」「コタローは1人暮らし」
に次いで私が気に入って見ている作品を挙げると、「もういっぽん!」「老後に備えて
異世界で8万枚の金貨を貯めます」「Buddy Daddies」などですかね。

スポ根アニメは条件反射的にジャンルを問わず見てしまう私、もう~にはYAWARA!の
ような「美少女天才柔道家」は登場しない(…たぶん。ライバルとして出現するのかも?)
女子柔道もので、元気、やる気をおすそ分けしてくれそうな明るい作風がいいですね。
ろうきんは原則私が忌み嫌う(というか、掃いて捨てるほど作品数が多いので、視聴基準
を厳しくするジャンルの)異世界もの(ただしこの作品では、主人公は現世と異世界とを
自由に行き来できる設定)で、当初は削除対象の筆頭だったのに、ヒロインが知恵と
工夫で異世界でたくましく生き抜く姿は痛快で、基本サクセスストーリーということ
もあり、肩の凝らないお気軽さが気に入って楽しんで見ています。「SPY×FAMILY」
ヒット後のこのタイミングでは、どうしても二番煎じとのそしりは免れそうにない、
殺し屋二人組と実子でない幼女との同居生活を描くBuddy ~ですが、そこはさすがに
P.A.WORKSの制作、手堅く抜かりなくまとめられた秀作だと思います。

あとシリーズものでは「ヴィンランド・サガ2」でしょうかね。第一期をNHKが放映、
かなりバイオレンスな描写を含む内容なので、続編をやってくれるのだろうかと案じて
いたら、民放が引き続いて制作、放映してくれました。漫画原作ではこのあとも壮大な
展開が待ち受けているようですし、三期、四期と続くことを切望します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス最盛期

2023-03-06 19:01:00 | 愛される花 愛されぬ花



♪ 水栽培のヒヤシンス~  ではなく、鉢に植えられた球根を買い求めた
ヒヤシンスが最盛期を迎えています。


         

         

三つある球根のうち、二つからは二本芽が伸びたようで、計五房あるので
ボリューミーです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする