今から(浜松町駅前の事務所出て)モノレールで羽田に向かい、新国際線ビルの「江戸小路」で食事をとり、国内線のANA135便(20時フライト)で那覇に発ちます。
一週間前から沖縄の天候を気にしてきましたが、最初は三日間とも曇りマーク、降水確率は30~50%でした。ところが三日ぐらい前から最終日(28日)に一部太陽が顔を出し、昨日は27日も「時々晴れ」となりました。
ところが今調べたところ「明日26日は一挙に晴れで降水確率10%、27日は曇り時々晴れで同30%、28日は晴れ時々曇りで同20%」と、どんどん快方に向かってきました。初日の「曇り、50%」が、「晴れ、10%」になったのは驚異で、晴れ男を認じているとは言えちょっと怖くなってきました。
昨日、友人が二日目の観光バスと三日目のタクシー観光を予約してくれました。三日目のタクシードライバーはY氏と決まり電話でお話もしましたが、「全国個人タクシー協会沖縄支部」の自己紹介一覧を見ると、「観光施設全般と泡盛の話が得意です。沖縄の歴史と文化、そして戦跡巡りもおまかせあれ」とある。普天間、嘉手納の基地巡りと世界遺産の一つでも、と思っているのでぴったりです。それよりも「泡盛の話が得意」と言うところがうれしい。道中5時間、さぞ酒の話が続くだろうと、ワクワクする思いです。
あまり調子に乗りすぎると危険ですので、自重して行ってきます。泡盛の量を自重できるかに一番不安がありますが…。とにかく三日間ブログはお休み。