慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

経営哲学で日本一の大店を築き上げた三井高利

2015年06月06日 | 宗教
三井 高利

三井家(のちの三井財閥)の基礎を築いた三井中興の祖
NHK「知恵泉」








三井高利(ネットより引用)

三井高利の生涯
三重県松阪市で、三井高俊の四男として生まれる
江戸で三井家を創業した長兄の三井高次に丁稚奉公し番頭となる。
商才を恐れた兄達に放逐され、松坂で金融業を営む
長兄高次の死後、江戸に呉服店を開業し屋号を越後屋(三越)とする
高利73歳で死去

従来の呉服商の商売
江戸では「伊勢屋 稲荷に 犬の糞」といわれるほど、伊勢商人の活躍が目覚しかった
呉服物は高価な商品であり、着ることができたのは裕福層や一部の武士などに限られていた
老舗の呉服屋では、屋敷を訪ねて品物を売る「屋敷売り」が一般的でした

三井高利の商売の方法
現金掛値無し(定価販売)
反物の切り売りなどの新商法を導入
良質な商品を必要な分だけ安価で販売した
両替商も開業する

CS経営の元祖三井高利
現金掛け値なしの商いによる信用『越後屋は正直だ(顧客の評価)』
品物を安く仕入れ、利を薄くして販売
商いはあくまでも誠実に

三井家の繁栄
繁栄ぶりに嫉妬した同業者からは迫害され、組合からの追放や引き抜き、不買運動などにあう
幕府御用達の商人となってからはこうした動きも影を潜めた
両替商も開業する
高利は、息子達や娘夫婦等に数家を創設させ、遺産は共有するものとした
これが江戸期の豪商、後に財閥当主となる三井家である


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強かな2代目徳川秀忠

2015年06月06日 | 歴史上の人物
徳川 秀忠

江戸幕府の第2代征夷大将軍
NHK「知恵泉」より






徳川秀忠(ネットより引用)

秀忠出生から後継者へ
徳川家康の三男として遠江国浜松に誕生する、母は側室の西郷局
同母弟に、関ヶ原の戦いで活躍した松平忠吉がいる
長兄信康は切腹、次兄秀康は豊臣秀吉に養子として出され、結城氏を継いだ
母親が三河国の名家出身である秀忠が実質的な世子として処遇される

秀忠関が原の戦いで
関ヶ原の戦いでは、東海道を進む家康本隊に対して、中山道を進む別働隊を率いる役割を与えられた
進軍途中、信濃国上田城攻めを行ない関ヶ原本戦に間に合わなかった
秀忠は戦勝祝いと合戦遅参の弁明をすべく家康に面会を求めたが、家康は面会しなかった
家臣の忠告もあり、家康は将軍職を秀忠に譲り、秀忠が第2代征夷大将軍となる

秀忠征夷大将軍としての役割
将軍・秀忠は江戸城に居住し、駿府城に住む大御所・家康との間の二元政治体制になる
秀忠は徳川家直轄領および譜代大名を統治し、家康は外様大名との接渉を担当した
豊臣家滅亡後、武家諸法度・禁中並公家諸法度などの制定につとめた

家康の死去後の活躍
幕府の中枢を自身の側近で固め、リーダーシップを発揮する
大名統制を強化して、福島正則ら多くの外様大名を改易した
3人の弟を尾張・紀伊・水戸に配置し、自身の子・忠長に駿河・遠江・甲斐を与えた
朝廷に対しても引き締めを行い、娘の一人和子を後水尾天皇に入内させた
鎖国政策の布石として、外国船寄港を平戸・長崎に限定させた

秀忠隠居
将軍職を嫡男家光に譲り、引退後も実権は手放さず、大御所として二元政治を行った
後水尾天皇の二条城への行幸の際には、秀忠と家光が上洛、拝謁した

紫衣事件では朝廷・寺社統制の徹底を示し、孫の女一宮が天皇に即位し、秀忠は天皇家の外戚となる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日練習

2015年06月06日 | 英語練習
今日の英語3センテンス
unaffordable,sobering,faulty zipper.
The dishwasher went kaput.
instructional video,useless,broke down

英語ニュース、ガラコバス島で火山噴火、ピンクイグワナへの影響?
5分間英語、金持ちになった若者と老人の話
 
 
感銘受けた格言
There is the greatest practical benefit in making
a few failures early in life.

                  (Henry Huxley English)

白山比め神社(平成27年6月)言葉引用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする