慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

安倍首相も参戦?「自動運転」

2015年12月02日 | 戦略商品
今年の東京モーターショーの目玉は「自動運転」

自動車メーカーは、東京オリンピックまでに自動運転車の実用化を宣言
東京モーターショーは、日本メーカー各社が、自動運転の腕を競う場となった
安倍政権も、後押しする姿勢を打ち出したが、過剰な期待が、マイナスの結果生まなければ?
技術への過剰な期待は、それが裏切られた時、過剰な失望を生むものだ
FACTA12月号参考&引用(内容充実しており、皆様にも購読お勧めします)








自動運転者(ネットより引用)

日産自動車は、一般道で開発中の自動運転車を走らせた
自動車ジャーナリストは「びっくりする完成度」と驚嘆した
トヨタ自動車も高遠道路で自動運転技術を披露した

「自動運転」のレベル
「レベル1」加速・操舵・制動のいずれか一つをシステムが行う
「レベル2」加速・操舵・制動の複数の操作をシステムが行う
「レベル3」全てをシステムが行い、緊急時のような際には運転手が対応する
「レベル4」ドライバーレスまで進化する

自動運転への取り組みが浮上した理由
センサー技術の発達や、カメラの小型化、高性能化など技術が進展したのも要因です
しかし、グーグルなどのIT企業が、自動車産業に食指を伸ばし、既存の自動車メーカーを刺激した
IT系企業が目指すのは、ドライバーレスの完全自動運転です

日本の自動車メーカーが描く自動運転技術は、IT企業と異なる
人間の能力の衰えや不注意を補完するたための技術の開発が、日本の自動車メーカーの考え方です
しかし、日本の自動車メーカーも「正論」ばかり唱えていられない
グーグルなどが、完全自動運転を実現したら「あんなクルマは邪道だ」と叫んでも、後の祭りです
日本メーカー「負けないだけの技術開発をせざるを得ない」

日本メーカーにとり厄介なのは、安倍政権が自動運転に飛びついた事です
「科学技術イノベーショッ総合戦略」に重点分野として自動運転が盛り込まれた
首相は、科学技術の国際会議で「2020年の東京では、自動運転車が走り回っています」と胸を張った
自動車メーカー幹部は「あれは言い過ぎ、むしろ誤解を与えてしまう」と困惑した

日本自動車メーカーの現状見込みと困惑
首相の発言だと、20年迄に「レベル4」が実現出来るとの誤解を与えてしまう
日本の技術では、「レベル2~3」までは20年までに実用化できそうだ
それ以前に、運転手が常に乗っていなければならないという道路交通条約を、どう見直すのか?
自動運転車が、事故を起こした時の責任論など、社会全体で議論すべき問題が少なくない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国株・経済の動向には注意を!

2015年12月02日 | 
中国株が再び急落!日本株への影響は?

上海市場では、先日200銘柄以上がストップ安となる展開、1日の下落率としては3ヶ月振り
理由は、中国最大手の証券会社他1社が、中国証券監督管理委員会から調査を受けたからです
あるじゃん(All About マネー)の記事参考&引用
投資はリスクを伴います、投資に関する最終判断は自己責任で






人民元(ネットより引用)

中国株の大幅下落での留意点
中国本土株が、下げだした地点から、半年経過となるタイミングです
高値で信用買いをした人の返済期限が、迫っているところです
人民元は、実質的にはドルにペッグした動きで、米ドルの上昇は(米ドル以外の通貨に対する)人民元高につながります
人民元高は中国の輸出に悪影響を及ぼします
このままドル高が進むようであれば、人民元の切り下げも視野に入ってくるのでは?

日本株への影響は?
日本の株式市場では中国株の急落は、それほど問題視されていません
ただし、米国市場は、薄商いの半日取引であり、相場の大口プレイヤーは不在でした
米国市場が、休暇モードで薄商い、東証一部も、連日売買代金2兆円前後の薄商いが続きました
日本株も、日経平均が週間ベースで6週連続の上昇となったあとだけに、一時的な調整は予想されるところです
長期的に見た場合、特に加熱を示すテクニカル指標も見られず、年末ラリーへの期待も出て来るのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日練習

2015年12月02日 | 英語練習
今日の4センテンス(ラジオ4プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)

It's nice seeing you.
play catch.prey on.Nonetheless.
He's considered an excellent manager.
sleigh.proceeds.bin.

英語ニュース:衆議院の一票の格差
英語5分間:落語『与太郎のなぞなぞ』より
白山比め神社(平成27年11月)言葉より引用



散歩で学んだ言葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする