慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

お金は腐る

2017年09月28日 | 知識取得
お金は腐る(10年前の100万円、現在38万円)

物価の定義
 ☆種々の商品やサービスの価格を、ある一定の方法で総合した平均値
 ☆ある家庭が1年間生活していく上で必要な、財・サービスの値段を合計したもの
物価を決めるのに必要な要素(40年間平均の年率物価上昇率)
  (イ)単純で非社会的、非人間的な物価上昇(4,3%↑)
  (口)社会の発展による換算物価上昇(3,3%↑)
  (ハ)人間の歳相応の生活による換算物価上昇(2,3%↑)
 ☆日本の物価は(イ)しか加味されていません(年金)
 ☆イ、ロ、ハを加味すると40年間の平均での物価上昇は年率10%です
 ☆100万円での生活は10年後に260万円必要です
「物価」と庶民感覚
 ☆貯金するときには「物価の上昇する分だけの利子があれば」と願います
 ☆それは叶わぬ夢で、そのトリックは「物価」という日本語にあります
 ☆庶民の生活感覚とは異なり、政府や企業にとって便利なものとして作っらています
 ☆庶民が頭に描く物価「生活のための物の値段」とは似ても似つかぬものです
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『真・経済入門(武田邦彦)』 






お金は腐る(ネットより画像引用)

物価計算の原則の第一
同じ物の値段の変化を整理する
 ☆技術革新のスピードが遅く、昨日と今日はほぼ同じ場合はそれでよい
 ☆40年前は自動車は高値の花でしたが、現代では、車がなければ生活ができません
 ☆20年前には誰も携帯電話を持っていませんでした
日本の生活が向上して裕福になり、高級米のコシヒカリを食べるのが普通です

「血の通わない物価」と「血の通った物価」
物価計算には、「コスト評価法」や「インピュート法」などがあります
新しい製品と古い製品の品質や性能の差を補正する必要がある
日本では食品やサービスなどにインピュート法が使われていない
 ☆昔の米と今の米の美味しさが違っていても無関係に物価指数が決められる
「物価」には「血の通わない物価」と「血の通った物価」があります

普通に使わる「物価」
物価は日本の代表的な商品の平均を取り、年々の変化で計算されます
例、米10キログラムの値段
 ☆1960年870円、1980年3200円という具合
米10キロといっても種類は千差万別です
 ☆「配給米」→「農林○号」→キタコマチ、コシヒカリ米
日本では「血の通わない物価」大部分が決められています

日本の江戸時代どんな生活だつたのか?
大工さん夫婦と子供1人という家庭の支出
 ☆全収入の大部分の出費が食費に使われていて、エングル係数は60%を超えていた
 ☆米とみそ汁で食事を取りおかずは少ししかない
 ☆庶民は長屋に住み、簡単な引き戸を開けると小さな土間がありその奥に部屋は1つ
 ☆水は井戸なので水道代、又早く寝るので電気代はほとんどゼロ
物価スライドをして、現在でもその生活できるはずだと計算されたら大変
「歳相応」の向上した生活の設定も必要です
 ☆若いときはなんでも楽しいし、なんでも美味しい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーチャル旅行(モロッコ旅行1)

2017年09月28日 | 観光
モロッコの概略

モロッコ王国(KINGDOM MOROCCO)
 ☆北アフリカ北西部のマグリブに位置する立憲君主制国家
 ☆モロッコは、サハラ・アラブ民主共和国を承認していない(西サハラ問題)
 ☆通称アル・マグリブ(マグリブの王国)マグリブは「日の没する地」「西方」を意味する
 ☆首都 ラバト(最大の都市カサブランカ)
 ☆政府、国王(ムハンマド6世)、首相
 ☆面積 44,2万平方キロメートル(日本の約1,2倍,西サハラ除く)人口約3千5百万人
 ☆GDP 約16兆円(通貨 モロッコ・ディルハム )
モロッコの歴史
 ☆モロッコの歴史(先史)時代
 ☆モロッコの歴史(イスラム化)時代
 ☆モロッコの歴史(西欧諸国の干渉)(19世紀~20世紀)時代
 ☆モロッコの歴史(第二次世界大戦後の独立)時代
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、WIKIPEDIA、地球の歩き方(モロッコ)、JTBパンフレット








モロッコ旅行1(WIKIPEDIA、地球の歩き方(モロッコ)、JTBパンフレット記事より画像引用)

モロッコの歴史(先史)時代
先史時代にベルベル人が現在のモロッコに現れた
古代にはカルタゴのフェニキア人の港湾都市が栄えた
 ☆内陸部ではベルベル系マウリ人のマウレタニア王国
第三次ポエニ戦争でカルタゴが滅亡するとマウレタニアはローマ帝国の属国となる
ローマ帝国が衰退すると、ゲルマン系のヴァンダル人がアフリカに入った
東ローマ帝国の下に置かれたが、ウマイヤ朝がモロッコを征服

モロッコの歴史(イスラム化)時代
アラブ人は、イベリア半島の西ゴート王国を滅ぼしイスラーム化を進めた
後ウマイヤ朝が滅亡するとモロッコは中小国家に分裂
ムワッヒド朝が成立しモロッコも支配された
ムワッヒド朝は、マリーン朝によって攻略され滅亡した
マリーン朝の滅亡後、ワッタース朝フェス王国が成立した
ワッタース朝は、ポルトガルとスペインの脅威をも受ける
ワッタース朝は、サアド朝によって滅亡した
サアド朝は、オスマン帝国を退け、キリスト教徒との戦いにおいてもポルトガル軍を破る
サアド朝が衰退し、1660年に現在まで続くアラウィー朝が成立した

モロッコの歴史(西欧諸国の干渉)(19世紀~20世紀)時代
フランスがアルジェを征服し、モロッコの主権も危機に脅かされた
モロッコは、アフリカ分割の中でヨーロッパ列強の標的となる
英仏協商で、フランスがモロッコにおける優越権を獲得した
フェス条約で国土の大部分がフランスの保護領となる
アルカリームがリーフ地方で反乱をおこし第三次リーフ戦争が勃発
 ☆リーフ共和国の建国、スペイン軍とフランス軍に敗れリーフ共和国は崩壊

モロッコの歴史(第二次世界大戦後の独立)時代
ゲリラ闘争とスルターンのイニシアチブの双方の効果もあってフランスから独立
スペインも「飛び地領」とモロッコ南部保護領を除いてスペイン領の領有権を放棄
スルターン・ムハンマド5世が国王となる
スペインとの間でイフニ戦争が勃発し、スペインは南部保護領をモロッコへ返還
ハサン2世は、親西側政策の下モロッコを統治
ハサン皇太子がムハマンド6世として国王に即位し、憲法が制定され、立憲君主制国家に移行
西サハラに対し、非武装で越境大行進を行い西サハラを実効支配した
西サハラでは、住民投票は実施されず、西サハラ問題は現在に至るまで未解決

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国難よりも総理批判(TBS)

2017年09月28日 | 日本国内問題
TBS“偏向報道”

生出演中に不可解音声、衆院選ではテレビ報道のあり方も問われている
安倍首相はTBS系「NEWS23」などに生出演し番組で訴えた
 ☆学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画をめぐる一連の報道に苦言を呈した
 ☆前愛媛県知事が、国会で「ゆがめられた行政が正された」と主張
 ☆多くのメディアが取り上げなかった“偏向報道問題”を指摘したのだ
 ☆そういう証言もしっかりと報道していただき、できるだけ材料を提供していただきたい
民間団体「放送法遵守を求める視聴者の会」
 ☆加計問題に関するテレビ報道について、放送法第4条を守ることを求める意見広告を出している
TBS番組では、驚くべきシーンがあった
 ☆安倍首相が説明していると、「2人でモリカケっ!」という不可解な音声が突然流れた
 ☆その直後、キャスター2人が安倍首相の発言を遮ろうとした
 ☆女性キャスターは「こちらをまずご覧をいただきたい。モリカケ隠しなのでしょうか」言う
 ☆森友・加計学園に関する疑惑をまとめたVTRを流した
ネット上には、「国難よりも総理批判」「印象操作では」等の書き込み
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『ZAKZAK(夕刊フジ)』


国難よりも総理批判(国難よりも総理批判記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日(練習)

2017年09月28日 | 英語練習
今日の5セン テンス(ラジオ・テレビプログラムより)
(NHK基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他)

Is that supposed to be a compliment.
look out.in the end.
things are looking up!
The red miso that we always get it.
clip.get somewhere.

昨日の復習で再チャレンジ語句
that way

5分間英語
落語『渡し舟』

今月の言葉

宮城顕 師

浄土宗(平成29年9月の言葉より引用)
『家族がそろう 墓参り』
Let us not forget the blessings we have received.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする