慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「トッド≠予言者」「家族人類学者」「人口統計」

2024年03月02日 | 社会

🌸エマニュエル・トッドとは何者か

 

 ☆エマニュエル・トッドが、近年ジャーナリズムをにぎわせている

 *「トランプ当選」を予見していた一人がトッドでした
 ☆彼は下記の内容をことごとく当てている

 *ソ連の崩壊
 *アメリカの金融危機(リーマン・ショック)
 *アラブの春
 *イギリスのEU離脱

 ☆トッドは、21世紀の予言者などと呼ばれても、ありがた迷惑
 *彼は、専門としている家族人類学と人口動態学から

 *割り出した数値より蓋然的な予想を述べていだけだ

 

予言者誕生
 ☆ジャーナリストたちがトッドの著作もまったく読まず

 *結論だけを聞きたがる

 *結果、トッドは「予言者誕生」ということになった
 *これが、ジャーナリズムの特徴的な傾向である

 *「結論だけでいい。過程はいらない」の姿勢

 ☆筆者は、我慢できなく抗議のためにペンを取った

 

トッドの言っている事は、数字に基づく仮説である
 ☆人口統計から出発した学者らしい態度だ

 *データを調べ上げ、仮説を立てて論証し

 *その後もさらに再検証を重ねていくというルールから

 *逸脱しない誠実な「家族人類学者」
 ☆意見や論評、「予言」に見えるようなものも

 *確たる論拠があり、データの裏づけがある

 *データの読み込み方、比較のしかた、変数の導入のしかた

 *チャート化・グラフ化する際のアイデア、術語の選択など

 *彼一流のものであり

 *その過程で「発見」をつかむセンスは、天才的だ
 ☆トッドが使う「家族人類学」

 *トッドにとって、英仏双方の血を引き

 *二つの文化的背景を持つことは

 *他のフランス人学者にはない強みになっている

 *トッドは、イギリスのケンブリッジ大学へ留学する
 *ケンブリッジ大学では、家族人類学研究の集団

 *「ケンブリッジ・グループ」が画期的な成果をあげていた

 ☆これがトッドの学問形成に大きな影響を与えた

 *「英仏の違い」に関して敏感になったことが

 *のちに独創的な学問体系を生み出す動因となった

 ☆それまでは、同じ核家族としてひとくくりにされていた

 *イングランドの核家族とフランスの核家族

 *あるパラメー((媒介変数)の導入で

 *別ジャンルに属することが判明したのは、留学のたまもの
 ☆トッドはイングランドの家族形態ばかりか

 *ヨーロッパのそれについても調査する

 

人類の起源は大家族で、その後核家族が定説だった
 ☆モルガンやバツハオーフェンの古代社会研究によると

 *人類は大家族を起源として、文明が発達するにつれて
 *核家族になった

 ☆疑問を抱いたケンブリッジ・グループ研究した結果

 *古代では、大家族はほとんどなく、核家族が大部分だった

 ☆ケンブリッジGの研究では、古代大家族は存在しなかった

 *核家族が最初の形態で

 *それが現代まで変わっていないのだと結論づけた
 ☆トッドがよく調べてみると

 *ケンブリッジGの結論も違うことが分った

 ☆ヨーロッパには、ドイツやロシアなどに家族が複数結合した

 *「複合家族」「拡大家族」が過去存在していた
 *トッドは恩師と袂を分かつかたちで博士論文を書き上げた

 ☆トッドは、共産圏からの数字の分析を行ない

 *ソ連では、文明化の過程に入ったら下がらなければならない

 *乳児死亡率が上昇しているという事実を発見

 *ソ連の崩壊を予言している

 *これが25歳の時に書いた『最後の転落』である

 *実際のソ連崩壊をかなり前から予見していました

 ☆その後も、トッドは注目すべき著作を連打した

 ☆アメリカを論じた『帝国以後』は各国でベストセラーとなる

 ☆『家族システムの起源 ユーラシア(上下)』

 *トッド理論の集大成ともいうべき2冊

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『読み解く世界史の深層』
 
 
 
 
 
「トッド≠予言者」「家族人類学者」「人口統計」
(『読み解く世界史の深層』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アーリア人」「ヤムナヤ」「white」「POP」

2024年03月02日 | 社会

🌸ポリコレと言葉づかい5

 

⛳ヨーロッパ人の祖先はアーリア人

 ☆人種問題でのポリコレで最重要な約束事

 *「肌の色による差別は許されない」だ

 ☆「白人(White)」「黒人(Black)」呼び方
 *アメリカでは「黒人」の呼称が差別的だとして

 *「アフリカ系アメリカ人(African American)」が使われる

 *白人には「コケイジャン(Caucasian)」名前があてがわれた

 *「コーカサス人」のことで、白人の祖先が黒海沿岸の

 *コーカサスで生まれたとの説からつくられた用語だ
 ☆「アーリア」と呼ばれた古代インド人のサンスクリット語

 *古典ギリシア語やラテン語などと同じ規則をもっている
 *サンスクリット語、キリスト教より古い言葉
 ☆「ヨーロッパ文明の一元的かつ排他的卓越」への確信

 *根底から揺るがしかねない事態
 ☆イギリスの知識人たち

 *ヨーロッパ人(白人)が、インド人(黒人)の末裔である

 *不愉快な説を否定するために、両者の共通の祖先が

 *するすぐれた文明を築いたとした 

 ☆この説を発展させたのがナチス

 *純粋なアーリアの血なのはゲルマン民族のみ

 *ヨーロツパ系白人はアーリアに属するが

 *遺伝的に劣る「非アーリア」のユダヤ人やロマ(ジプシー)

 *絶滅されるべきだとの優生学を唱えた
 ☆DNAを解析して人類の系譜を再現する現代の遺伝人類学では

 *北インド、イランのひとたちとヨーロッパ人は同じ祖先をもつ
 ☆遊牧民文化を「ヤムナヤ」
 *戦車を馬に曳かせるという高速移動手段を手にしたヤムナヤの遊牧民

 *新たな土地を求めて移動を繰り返した

 *南へと向かった集団は現在のイランや北インドを征服・定住し

 (アーリア人を名乗る)

 *西に向かった遊牧民が、現在のヨーロッパ人の祖先になった

 *金髪等は、ヤムナヤと北欧に住む先住民が遺伝的に交わり生まれた

 

「white(白人)」が小文字の理由
 ☆黒人の活動家たちから

 *自分たちはアフリカになんの心情的なつながりももっていない

 *″アフリカ系″と呼ぶのは、″正しいアメリカ人”ではないという

 *差別ではないかとの抗議の声があがる
 *「ブラック」であることに誇りをもとうという運動が盛り上がる

 *肌の色に基づく「黒人(ブラック)」の呼称が復活した

 ☆白人も、コケイジャンという新奇な用語も使われなくなり

 *「白人(ホワイト)」に戻った

 ☆「黄色人種(イエロー)」はいまだに差別用語として
 *「アジア系」が使われでいる

 ☆社会的構築物である人種をどのように名づけるかの混乱

 *アメリカで「白人」を大文字にするか、小文字にするかで

 *深刻な議論がある
 *「黒人」は無条件で大文字で表記されるのだから

 *白人も大文字でいいと思うだ
 ☆問題は、白人至上主義者の団体が大文字表記を使っている
 *「白人」を大文字で書くと、自人至上主義を支持しているとの

 *暗黙のメッセージになってしまう

 ☆リベラルなメディアは

 *白人を小文字、黒人は大文字と表記を使い分けている

 ☆バカバカしいと思うかもしれないが、このルールを知らないと

 *アメリカでは「レイシスト」のレッテルを貼られかねないのだ

 ☆日本においては、「ブラック企業」の呼称

 *13年には「ブラック企業」が新語・流行語大賞を受賞した

 *ブラック企業の反対が「ホワイト企業」で

 *法令を遵守し福利厚生の充実した職場をいう
 ☆「ブラック企業/ホワイト企業」

 *「ブラック=悪」「ホワイト=善」の前提がある

 ☆英語圏では「ブラック」をネガティブな意味で使うのは

 *「人種差別的」と見なされる
 *日本在住の黒人などが「ブラック企業」「ブラックバイト」の用語使用に

 *問題を提示している

 

黒人やアジア系はPOC

 ☆レイシズム、人種(Race)を

 *生物学的なちがいとして分類し序列化したものだ
 ☆西欧中心主義(植民地主義)は白人を頂点として

 *それ以外を一括して「有色人種」としてきた

 ☆植民地主義の時代

 *白人が、有色人種を支配し、啓蒙する正当性と考えられていた
 ☆植民地主義は「白人とそれ以外」に人種を分類した

 *「人種的正義」を求める活動家もこの分類を踏襲している

 *「特権」をもつ白人が有色人種を支配・差別しているのが

 *左派(レフト)の世界観
 ☆白人から差別されているひとたちの総称

 *近年は「ピープル・オブ・カラー(POC)」が使われる
 *日本語にするときで、いまだ定まった訳語はない

 ☆一般的な人種カテゴリー
 *「アフリカ人」「ヨーロッパ人」「東アジア人」「オセアニア原住民」

 「アメリカ原住民」と強い関係のあるクラスターにグループ分けされる

 ☆これは祖先がどこで暮らしていたかを示し「大陸系統」と呼ばれる
 *ホモ・サピエンスが6万年ほど前にアフリカを出て

 *ユーラシア大陸やアメリカ大陸、オセアニアなどに広がってから

 *それぞれの大陸で独自の進化を遂げてきた

 *その結果、肌や髪、日の色などの表現型のちがいが現われた

 *これは遺伝的なものだから、DNAを解析すれば

 *大陸系統によってグループ分けされるのは当然なのだ

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『世界はなぜ地獄になるのか』
 
 
「アーリア人」「ヤムナヤ」「white」「POP」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「河井継之助」「北越戦争」「ガトリング砲」

2024年03月02日 | 歴史

🌸最新兵器で大暴れした河井継之助

河井継之助、負けん気を発揮して出世する

 ☆最大の激戦といわれたのが北越戦争
 *最強の兵器と恐れられたガトリング砲

 *ガトリング砲(機関銃)は、この戦いでベールを脱いだ

 *1分間に200発もの弾丸を発射できた
 ☆アメリカ製の最新兵器を買い求めたのが

 *長岡藩を率いた河井継之助だった
 ☆河井継之助長岡藩士で負けん気の強さも相当なもの

 *毎日のように喧嘩をしては傷だらけで帰らてきた
 *藩に仕えるようになってからもその気の強さは健在

 ☆藩主の牧野忠恭に才能を認められた河井

 *家老まで大出世する

 

河井は、時流の流れを読んで最新兵器を購入

 ☆鳥羽・伏見の戦いが起き、旧幕府軍は朝敵になっている
 *薩摩と長州を中心とした新政府が時代の先駆けとなり

 *日本は大きく変わろうとしていた
 ☆時流を読んだ河井は、藩内の改革を着々と進めていた

 *特に軍備の強化に力を入れるべく

 *大金を投じて新式の銃や装備を大量に買い揃えていた

 *長岡軍は近代的な軍隊へと生まれ変わった

 ☆彼が手に入れたのが黒光りするガトリング砲
 *高額で他藩は手が出せなかった

 *火力に魅せられた河井は2門も購入している
 ☆河井には、長岡藩は中立の立場の考えがあった
 *幕末の世に独立国家を築くような壮大な野望

 *兵力の強化は欠かせないと考えた

⛳河井、敗走の末の病死

 ☆河井は、侵攻してきた新政府軍を迎え撃つべく

 *会津など東北の諸藩は同盟を結び徹底抗戦を決めた
 ☆河井は、朝廷側への参加を拒否し、中立の立場で

 *新政府側との会見に臨んでいる
 *新政府軍がそんな話に納得せず、会談は決裂する
 *長岡藩は、新政府の大軍と対峙する
 ☆北越戦争は凄惨を極めた

 *山県有朋らが率いる新政府軍は長岡藩を数で圧倒して

 *本拠地の長岡城は落城する
 ☆河井は多才な戦術を駆使して巻き返しを図る

 *少数精鋭でゲリラ戦をしかけ

 *一度は長岡城を奪い返すことにも成功した

 ☆新政府軍は小藩だったはずの長岡藩に

 *意外な苦戦を強いられた
 ☆河井自身も最前線に立ち

 *襲いかかる敵軍に向けてガトリング砲を撃ちまくった

 *しかし、新政府軍との兵力の差を埋めることはできなかった
 *長岡城は再び落城し、城下は一面の焼け野原となった

 *河井も銃で撃たれた敗走する途中で42年の生涯を終えた

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史の黒幕』
 
「河井継之助」「北越戦争」「ガトリング砲」
(『日本史の黒幕』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする