🌸なぜ死にたくないのか4
⛳少産少死戦略、より大きく、長寿で、複雑に
☆少産少死戦略にはまだまだ先がある
*線虫のような小型の多細胞生物が増えてくると
*次に線虫を餌にするようなもっと大きくその分成長が遅く
*長生きする生物(昆虫やミミズなど)が現れた
*それらを餌にする大型の生物(爬虫類、ほ乳類、鳥類など)現れた
*その延長線上に私たち人間がいます
*どんどん体は大きくなり、その分成長が遅く、寿命が長くなった
☆目や鼻や耳といった感覚器も鋭くなる
*感覚器からの情報を適切に処理して行動に移すために
*脳を発達させた生物もいる(脳は、情報処理器官)
☆人間の脳の神経細胞
*赤ちゃんとして生まれたときにすべてそろっている
*言語を理解したり、論理的思考が発達するには十数年の学習が必要
*高度な知性は寿命の長い少産少死の戦略
*言語を理解したり、論理的思考が発達するには十数年の学習が必要
*高度な知性は寿命の長い少産少死の戦略
*極めた生物にしか持ちえない能力
*この能力で、まだ起きていない危険を察知したり
*他の個体と情報をやり取りしたりしている
*ますます死ににくくなることができる
☆少産少死の戦略には様々な段階があります
☆少産少死の戦略には様々な段階があります
*人間はそのなかでも最も長く生きで死ににくい部類の生物です
*少産少死の戦略を極めた生物のひとつ
⛳少産少死の戦略では命が大切になる
☆長生きになるのは、少産少死の戦略をとる生物の宿命
⛳少産少死の戦略では命が大切になる
☆長生きになるのは、少産少死の戦略をとる生物の宿命
*多量多死の生物にはできない特殊能力
*他の生物を食べるための成長に時間がかかる
*その分、成長するために多くの栄養が必要になる
*成体になるのに大きなコストがかかる
*そのために成体は長生きになり
*成体になるのに大きなコストがかかる
*そのために成体は長生きになり
*何度も生殖ができるようにすることが必要
☆人間とサルを比べるとわかる
☆人間とサルを比べるとわかる
①サルは本の上で暮らしている人間より小型の生物
*その分成長は速く、チンパンジーなどでは約8年で成体になる
*飼育下でも30年くらいで死んでしまう
➁人間は成体になり生殖可能になるまでに10数年かかる
➁人間は成体になり生殖可能になるまでに10数年かかる
*この間は生殖できませんので、増えることに貢献しない期間
*その分、成体になってからの存命期間は長く
*50年くらい生殖可能で、現代では80年くらいまで生きられる
☆人間は、成長が遅い分、成長してから長く生きる必要がある
*自分や子孫の命を大事にすることが増えるために有利になる
*少産少死戦略を極めていくと、命が大切だという価値観
*持つことがどんどん有利になる
*現在の私たち命を大切にする価値観を持っているのは
*現在の私たち命を大切にする価値観を持っているのは
*少産少死戦略を採用し、それを極めてきたからだ
⛳少産少死の戦略では愛情が生まれる
☆少産少死の戦略では、死なないことが有利になる
⛳少産少死の戦略では愛情が生まれる
☆少産少死の戦略では、死なないことが有利になる
*子どもを死なないようにする子育が有利になる
☆実際に子育てする生物
☆実際に子育てする生物
*ほ乳類、鳥類などある程度大型で、寿命の長い生物に多く見られる
☆私たち人間が子育てに熱心で、愛情深いように見えるのは
*少産少死戦略の結果だ
*子に対する愛情も、もちろん異性に対する愛情も
*より増えやすいものが選ばれてきた結果です
☆私たちは増えるものの末裔です
☆私たちは増えるものの末裔です
*私たちに受け継がれている性質は
*身体的な特徴も精神的な特徴も、増えることに貢献しています
*増えることに貢献する性質は受け継がれ、定着するようになる
☆「親子の愛は素晴らしいものだ」「命は大切なものだ」とする考え
☆「親子の愛は素晴らしいものだ」「命は大切なものだ」とする考え
*より命を大事にして死なないようにし
*子どもを大事にして死なないようにし
*私たち人間が増えることに貢献します
*私たちはその様な倫理観を持っている
☆「命は粗末に扱ってもいい、子どもは育てる必要がない」の考え
*持っている人が仮にいたとする
*そういう人はもちろん自分の命も大事に思っていないので
*子どもを残す前に死んでしまう可能性が高い
*その考えも次世代に引き継がれず、いなかったのと同じになる
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『増えるものたちの進化生物』
「少産少死戦略」「脳の発達」「命の大切さ」「愛情」
(ネットより画像引用)