慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『神宮の鎮守の杜』『ディープ・エコロジー』『外苑の収入』

2024年10月30日 | 宗教
🌸2036年、都内から『鎮守の杜』が消える

⛳都市開発に立ちはだかる宗教観
 ☆都会の街の中にこんもりとした森を見かけることがある
 *その森の中に入ってみると、時に寺や神社などの
 *宗教施設を見つけることができる
 ☆大手町の再開発で、三井物産本社ビル建て替え工事の際
 *平将門を祀った「将門塚」が壊されることなく保全された
 *将門の崇りを畏れ、解体や移転をしなかった
 ☆「将門塚」近代ビル群の合間に、都会のオアシスとなる緑地が存在し
 *ビジネスパーソンの憩いの場所にもなっている
 ☆増上寺、寛永寺、新宿御苑や明治神宮の神社仏閣
 *増上寺は隣接するプリンスホテルや芝公園を含めた敷地であった
 *寛永寺では上野公園全域が、広大な寺院境内地であった
 ☆東京都の寺院数は約3千寺、神社数は寺の半分
 *大阪府でも約3400寺、約700社
 *それぞれに鎮守の社が広がっている
 *宗教施設が地球環境の保全に貢献している

⛳仏教の「人間も自然も平等」という考え方
 ☆ディープ・エコロジー
 *自然に存在する生き物はすべて平等であるととらえ
 *人間中心的な環境思想は根本から見直さなければならないと説く
 *現在の経済水準を縮小させていくことも求められている
 ☆ディープ・エコロジーの考え方こそ
 *仏教のもつエコロジー思想とかなりの部分で合致する
 *涅槃経には《一切衆生 悉有仏性》と説かれている
 *これは生きとし生けるものすべてには
 *仏としての本質が備わっているという意味
 *「ディープ・エコロジー」は、仏教のエコロジー思想といえる

⛳神社の樹木を守るために立ち上がった博物学者
 ☆神社が有する鎮守の社を守ろうとしたのが
 *わが国最初のエコロジストと呼ばれる博物学者の南方熊楠
 ☆背景には、明治以降の国家神道によって
 *神社が国の管理になったことが挙げられる
 *国は20万もの神社を管理する財源が確保できなくなり
 *統廃合せざるを得なくなったのだ
 *神社合祀令により、約13万社が消えてしまった
 ☆鎮守の社が消えてしまうことに対して
 *当時、ナショナルトラスト運動が展開されている
 *ナショナルトラスト運動の先頭に立ったのが、南方であった
 *この状況を憂いた南方は、神社合祀反対運動を展開する
 ☆神社の樹木は地域の財産であり、樹木伐採は生態系を破壊し
 *地域が衰退していく元凶になりうると警鐘を鳴らした

⛳神宮外苑は宗教施設である
 ☆東京都内で起きている明治神宮外苑の大規模再開発
 *住民や文化人らが反発している
 *環境影響評価の内容が不十分として
 *認可をだした東京都を相手に、住民訴訟も起きた
 *本来、神宮外苑は宗教施設である
 ☆再開発では3mを超える樹木は700本以上
 *低木を含めればおよそ3000本の樹木が伐採される予定
 ☆外苑の「土地所有者」のエリアの大部分
 *宗教法人明治神宮が保有し、管理している
 *明治神宮が保有している土地は、外苑の大部分を占める

『外苑の収入』が8割以上を占める明治神宮
 ☆当時は国家神道体制の時代だったので
 *国策として神官内苑と外苑が造成された
 ☆内苑および外苑は、戦後の宗教法人法のもとに
 *宗教法人明治神宮の所有となり
 *明治記念館や神宮球場などの施設から
 *事業収入(宗教法人の収益事業)を得る収益構造になった
 ☆内苑は初詣などの賽銭や各種儀式などの宗教活動収入が主たる収人
 *明治神宮全体としての屋台骨は外苑における事業収入だ
 ☆神宮全体の収入は140億円程度
 *明治記念館とグループ会社の売上げで合計64億円
 *その他の外苑の事業総収入は60億円程度
 *宗教活動収入はおよそ17億円で全収入の12%
 *残りの88%を収益事業で賄っている
 ☆神宮内苑は本殿や神楽殿などの宗教建築物のほか
 *杜や参道の整備・管理、人件費などの固定費に莫大な費用がかかる
 *賽銭、祈願、お札の販売などでは到底、賄い切れるものではない
 *外苑がなければ、明治神官はとっくの昔に経営破綻している

外苑の樹木は『神の依代』
 ☆外苑の杜の保全をどうするかだ
 *外苑に植えられた樹木は182種、約3万4000本に及ぶ
 ☆神宮外苑の緑は、神社における「鎮守の社」である
 *鎮守の杜に育った大木は、自然崇拝の対象となる
 *樹木そのものが神の依代となるのだ
 ☆今回の神宮外苑の再開発
 *事業者たちに、鎮守の社に対する崇敬の念は、あるのだろうか
 ☆伝統的な社寺の保護は
 *地球環境保全への一助になることを知っておいてほしい
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『仏教の未来年表』











『神宮の鎮守の杜』『ディープ・エコロジー』『外苑の収入』
『仏教の未来年表』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『”死者の声”聞く少女』『神仏に繋がる近道』『背後霊』

2024年10月30日 | 生命科学
🌸少女たちは”死者の声”を聞ける
 
 ☆霊に対する感受性
 *年齢が若い人・男の子より女の子のほうが感受性強い
 *小さい女の子が
 *「死んだおばあちゃんが、遊びに来てくれた」などと言っていたら
 *信憑性は高いだろう
 ☆あなたが死んだ場合
 *小さな女の子のところに行くと、気づいてもらいやすいと思う
 *話が伝わるかどうか、また別の問題だが

🌸「阿弥陀如来のご加護」を受けるには

 ☆多くの日本人がイメージする「あの世」とは
 *阿弥陀仏がいる西方浄土、いわゆる極楽浄土のことである
 *人生の残り時間を意識するようになってきた人ほど
 *大往生して極楽へと願う気持ちが強くなっていく
 ☆筆者の背後霊は語る
 *多くの寺の阿弥陀如来像に、阿弥陀仏はいない
 *そこで拝んでいても意味がないと
 ☆阿弥陀仏がいたとしても参拝者の
 *「加護を受けたい」「恩恵に浴したい」という気持ちだけでは
 *極楽往生に手を貸すことはできないのだと言っている
 ☆仏教の宗派に
 *「阿弥陀仏の名前を称え浄土に行ける」の教えあり
 *中心教義としているところがある
 *「ナムアミダブツ」と称えるのと
 *極楽に生まれ変わることとは、関係がないようだ

⛳神仏につながる近道は、平常心で淡々と努力すること
 ☆極楽往生できる方法は、「普通にしているのが1番いい」
 *「普通にしている」とは、小学校の「道徳」の時間に教わるような
 *生き方をすることだ
 ☆筆者の背後霊は言っている
 *救いを求めて神仏に祈る時間があるなら、「自ら努力する」ことだ.
 *自助努力の気持ちや行動があった上での
 *ご加護ということなのだ
 ☆神仏につながる近道
 *「平常心で淡々とやるべきことをやる」「普通に努力する」ことだ

🌸あなたを守っている「背後霊」

 ☆最も身近な「この世ならざるもの」

🌸死ぬと誰かの「背後霊」になる

 ☆人は死ぬと、メインの魂はあの世へ行く
 *1部は分裂し、それが肉親につく
 *お子さんがいれば、99%は子につく
 *分裂した1部のようなものが、「背後霊」だ
 *「背後霊」は、力ケラで、メインの魂はこの世にない
 ☆死者は「物理的な行動」を取ることができない
 *死者はメッセージを伝えることはできる

⛳「霊的に護られている」意味
 ☆妻を病気で亡くし、父子家庭になった友人から
 *子どもが『お母さんの夢を見た』って泣くと聞かされた
 *そんな時、お子さんは確実に、「お母さんの霊」に会えている
 ☆筆者が、若くして亡くなったお母さんの葬義に行くと
 *まだ死を理解していなさそうな子どもの後ろについて
 *心配そうにしているのを見ることもある
 *「背後霊になっても、見守ってあげてね」と
 *悲しくなる瞬間だ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あの世の真実』


『”死者の声”聞く少女』『神仏に繋がる近道』『背後霊』
(『あの世の真実』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

債権

2024年10月30日 | 
🌸債権

⛳ストリップス債とは




⛳TLAC債

                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『CATGPT』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする