goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『あの世、光る場所・暗い場所』がある

2024年10月27日 | 生命科学
🌸「天国」と「地獄」選ぶのは自分自身

 ☆筆者は今、あの世について
 *自身の背後霊とコンタクトを取りながら記述している
 *筆者が、背後霊に閻魔大王の存在を聞いてみたところ、首をかしげる
 ☆「あの世」には、『光る場所』と『暗い場所』がある
 *宗教の教えで示される『天国』と『地獄』のような場所はない
 *”閻魔大王による審判”というようなもの存在しない

⛳自分が行くべき場所は、自分の魂が一番よく知っている
 ☆人は死ぬと、その魂は「居心地のいい場所」に行こうとする
 *貧富や老若、美醜の概念がなくなる
 ☆自分と性質の近しい魂と寄り添おうとする

⛳悔い改めても、「居場所」がない人
 ☆人を殺めたり、自分の欲を満たすために
 *誰かの人生を狂わせたり、人の幸せを潰したりしてきた人でも
 ☆「改心しました」と、お経を唱えたり
 *全財産を寄進したりすれば
 *浄土に行けるという教義に関しては
 *筆者は否定的な立場だ
 ☆自分の欲望を満たすためだったら
 *人のことはどうでもいいとばかりに生きてきた魂が
 *仮に明るい場所に行けたとしても、「居場所がない」と思う

🌸人からの「ありがとうとうの量」か”魂の行き先”を決める

 ☆日頃から「ありがとう」と言われている人たち
 *より「明るい場所」へ行くことになるだろう
 ☆「ありがとう」の思いをたくさんの人から受けているので
 *あの世では恐らくヒーローだろう

⛳「日頃の行ない」と″魂の輝き”がリンクしている
 ☆全ての人が「明るい場所」へ行けるかと言うと 一概にそうではない
 *ここでも「日頃の心がけ」がからんでくる
 ☆「給料」や自身の「実績」日当てで働いている人と
 *「誰かの力になりたい」と真心を尽くしている人とでは
 *「ありがとう」の量も質も違うことは、考えなくても良い

⛳「必要悪」を引き受けた魂の行先
 ☆清濁併せ持った職業の人はどうだろうか
 *政治家は顔が詐欺師の顔に一番近いといわれている
 *実際、見るからに詐欺師のような政治家もいる
 ☆「必要悪」という言葉があるように
 *「誰かのために」「悪」を行なうしかなかつた場合は、相殺される

🌸魂にとっと最も酷な世界「孤独な暗黒」

 ☆「暗い世界」へもぐり込んでしまう人たち
 *人を殺したり、だまして泣かせたり
 *苦しめたりして、恨みを抱かれるような人たちだ
 ☆この世でこうした所業を重ねてきた魂
 *「あの世に来られただけでも儲けもの」だと思うべきだ
 *というのも、「あの世」に来ることすらできず
 *「この世」をさまよい続ける魂も多いからだ

目をギラギラさせながら、さまよっている霊
 ☆「色欲」に縛られてあの世へは行けない人
 *「金銭欲」から、あの世へ行くことはできない
 *「名誉欲」で、あの世へは行けない人
 *カルト宗教の教祖のような、偶像化され崇められることに
 *快感を覚えるような存在の人
 ☆肉体も時間の観念もなく
 *「欲」のみに縛られてこの世をさまょい続けるのは孤独だろう
 *暗闇の世界こそが、宗教でいう「地獄」なのかもしれない
 *一番つらいのは「あの世に行けないこと」だと思う

「恨みの念」にからめ取られている霊の末路
 ☆さほど欲もなく、誰からの恨みも受けていなくても
 *「あの世」に行けない例外もある
 ☆ひきこもりと呼ばれている人たち
 *彼らは、亡くなるとその家にず―っと憑いて住み続ける
 *彼らが使っていたものを処分して、部屋を掃除して
 *家族が引っ越したとしても、変わらずその場に憑き続ける
 ☆たとえ天寿をまっとうしたとしても
 *その部屋だけが、彼らの世界の全てだからだ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あの世の真実』






『あの世、光る場所・暗い場所』がある
(『あの世の真実』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『がんを腸内細菌で治療』『腸内細菌叢を薬剤に』

2024年10月27日 | 医療
🌸胃がん&食道がん「腸内細菌」で治療ヘ

 ☆国立がん研究センターで臨床試験始まる
 ☆がん免疫療法だけでは効果が得られない患者のため新治療法


⛳がん腸内環境が治療効果を左右
 ☆国立がん研究センターと順天堂大学、医療ベンチャーのグループ
 *胃がん。食道がん患者に健康な人の腸内細菌叢を移植し
 *治療薬の効果を確かめる臨床試験を始めると発表した
 ☆現在、胃がんや食道がんの治療
 *免疫の働きを利用してがんを攻撃する
 *「免疫チェックポイント阻害薬」治療法が広がっている
 *従来の殺細胞性の抗がん剤とは異なり
 *治療で効果が上がれば、長期生存が可能になる画期的な治療薬だ
 ☆この薬剤を使っても、治療効果が得られない患者も多い
 *近年注目されているのが
 *「腸内フローラ」と呼ばれる「腸内細菌叢」の存在だ

⛳便から腸内細菌叢を抽出する
 ☆腸内細菌叢を活用した消化器系疾患の治療には長い歴史がある
 ☆今回の臨床試験のように内視鏡を用いた移植に
 *不安を抱く向きもあるかもしれないが、すでに十分な実績がある
 ☆順天堂大学は14年以降
 *腸内細菌叢移植の臨床研究で240例以上の症例数を持っている
 ☆順天堂大学は、「潰瘍性大腸炎」の患者を対象とし
 *腸内細菌叢移植と抗菌薬を併用した先進医療を行ってきた

⛳海外では応用医薬品の開発も
 ☆創薬分野でも、欧米を中心として
 *腸内細菌叢移植を応用した医薬品の開発が目覚ましい
 ☆米国や豪州では、CDIの治療薬として承認されている
 *CDIとは抗生物質を服用することで
 *腸内細菌のバランスが乱れ健康を害する病気だ
 ☆CDIの多くが入院中に発症し
 *アメリカでは毎年約50万人が罹患し3~5万人が亡くなっている
 ☆「がんは不治の病」というイメージを抱いている人はまだ多いが
 *さまざまな研究で、がん克服への道のりは着実に前進している
 ☆今回は胃がんと食道がんのみを対象とした臨床試験だが
 *有効性が立証できれば、肺がんをはじめ
 *臓器横断的ながんの治療戦略になりうると夢は広がる
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』





『がんを腸内細菌で治療』『腸内細菌叢を薬剤に』
(『THEMIS10月号』記事、ネットより画像引用)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あの世』『三途の川』『居酒屋』『貧富・貴賤の差』

2024年10月26日 | 生命科学
🌸「三途の川」はある

 ☆「死後の世界の入り口」と想像されるのは「三途の川」だ
 *筆者が霊視したところ、「光の道」の先には川が横たわっている
 *死者は、ここを渡ることになる
 *この川こそが「三途の川」だ
 ☆亡くなった人は「三途の川」を渡ってあの世へ行く
 *人によって歩く速度が違うように
 *人によって「三途の川」に到達する時間も違う

「臨死体験」者が見た風景のあの世の共通点
 ☆「臨死体験」をするような人は
 *「光の道」を通ることなく、三途の川の前に通されることもある
 ☆臨死体験者が一様に話す内容
 *目の前が真っ白になったかと思ったら
 *美しいお花畑があったその先に川が有った
 ☆臨死体験者一様に語る
 *「まだ早い」この世に引き返すようにと諭されたと語る
 *促す人は、将来の「案内人」になる人だろう


川の向こう岸から「まだ来るんじやない」と
 ☆筆者が臨死体験について極めて肯定的なのは
 *母から「病気で意識が混濁した頃、臨死体験をした」話を聞き
 *実際にその世界を霊視してみたことがあるからだ
 ☆母の臨死体験
 *「こっちだよ―こっちにおいで―」と呼ばれたと話す
 *母も「あとちょっとだ」と思い、何の疑問も感じず
 *川を渡ろうと足をつけたら、死んだ自分の父親が現われて
 *「お前はまだ来るんじゃない」と、怒鳴られたと母は話す

🌸「あの世」に存在するコミュニティ

 ☆「三途の川」の先に広がっている世界こそ「あの世」だ
 ☆「あの世」には、いくつものコミュニティが存在するらしい
 ☆霊魂はいくつかのコミュニティに分かれて生活をする


⛳あの世で出会う人
 ☆「会いたかった人」にも「会いたくなかった人」にも再会する
 ☆「あの世」では、「会いたかった故人とだけ会える」わけではない
 ☆仲違いをしたまま亡くなってしまった人や
 *死ぬまで反りが合わなかった人たちとも再会する

⛳あの世は「居心地のいい居酒屋」のようなもの

 ☆あの世のコミュニティ「自分にとって居心地のいい居酒屋」だ
 ☆口をきくのも嫌だという場合
 *別のコミュニティに移動することもできる
 *全ては「個人の自由」だ


「魂の世界」に貧富・貴賤の差はない
 ☆あの世で魂が過ごす場所
 *広い芝生が続き、木があり、森があり、水場もある
 *公園のような場所だからだ
 *近しい魂同士でコミュニティをつくつて過ごす
 *広い場所なので、見ず知らずの人がどこでどうしているか
 *探そうにも探しようがない
 ☆あの世では皆一律になる
 *生前、貴族のような暮らしをしていようが
 *奴隷のような暮らしをしていようが
 *「魂の世界」になると、何もかもが平等になってしまう
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あの世の真実』



『あの世』『三途の川』『居酒屋』『貧富・貴賤の差』
(『あの世の真実』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『尿漏れ』『頻尿』『過活動膀胱』『骨盤底筋体操』

2024年10月26日 | 医療
🌸尿漏れ&頻尿・自分で改善・克服できる

 ☆年だからとあきらめないで
 ☆尿トラブルと無縁の生活術を身につけよう

⛳溜まっていなくても強い尿意を感じる
 ☆日本排尿機能学会の調査では
 *40歳以上の約80%以上が尿トラブルを抱えている
 *最も多いのが夜間頻尿で約4千500万人いるといわれるが
 *尿漏れ(尿失禁)で困っている人も1千万人を超えている
 ☆実際のところ40代以降になれば
 *尿漏れの悩みは男女ともに平等に訪れる
 *ただ、尿漏れのタイプは、男女で若干異なる
 ☆急に尿意に襲われトイレが間に合わない場合が「切迫性尿失禁」
 *これは男性にも女性にも起き「過活動膀胱」が関係している
 ☆過活動膀胱とは、尿はそれほど溜まっていないのに
 *突然我慢できないほどの強い尿意が起こり、漏れそうになる病気

⛳骨盤底筋体操が男女とも効果がある
 ☆尿失禁では、腹圧性失禁と切迫性失禁の両方の特徴がみられる
 *男性では前立腺肥大が大元の原因になっているケースも多い
 ☆すべての尿失禁の改善に役立つ対策がある
 *自分で取り組むことができる骨盤底筋体操

⛳夜間頻尿は脚のむくみをとる
 ☆体操や竹踏みは効果が表れるまでにはそれなりに時間がかかる

 *尿漏れで衣服を汚したり、においがするのではないかと
 *心配で外出や人とのつき合いを控えているという人には
 *尿ケアパッドを勧めたい
 *生理用ナプキンと異なり、専用パッドは吸水性も高く
 *尿が逆戻りしない設計になっていて、消臭効果も高い
 *普通の下着で使えるし、薄手のものも増えていて
 *つけていることも気づかれにくい
 *吸収量の選択肢も多いから自分にあったものを選び
 *1日に1回以上は交換しよう
 ☆夜間頻尿には脚のむくみをとる
 ☆尿漏れ・頻尿などの尿トラブルのある人
 *「肥満」「便秘」「運動不足」「辛みや酸味など刺激の強い味つけが好き」  
 *「座っている時間が長い」「お酒が好き」などの傾向がある
 *膀胱を刺激するコーヒーや緑茶などカフェインが含まれる
 *飲料や炭酸飲料を避ける、お酒はほどほどになど、
 ☆体の血流を高め便秘解消にもつながる運動習慣をつけるのが効果ある
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』





『尿漏れ』『頻尿』『過活動膀胱』『骨盤底筋体操』
(『THEMIS10月号』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『他人に話したくなる話』『受刑者・刑務官』

2024年10月26日 | 官僚
🌸刑務官と受刑者との会話

 ☆塀の中で刑務官が受刑者に「儲かる株教えて」と話す
 ☆お前は娑婆では”株名人”といわれたそうだが

⛳刑務官、受刑者に定年退職後の商売も尋ねた
 ☆受刑者のA氏は、刑務官から番号で呼ばれ駆け寄った
 *お前は娑婆で株の名人と呼ばれていたそうじゃないか
 *いま儲かる株はないかと耳元で囁かれたA氏
 ☆A氏答えた
 *日経の1週間分の株式欄を見せて下さい
 *そうすれば、検討すると答えた
 *1週間後、A氏は刑務官に、これとこれならと伝えた
 ☆1か月半後、A氏を呼び寄せた刑務官は小声で
 *「この間はありがとう」といった
 ☆A氏は、一代で傘下企業約10社を抱える実業家
 *株式投資にも長けており、仕手集団からも一目置かれていた

 ☆A氏は、定年退職前の別の刑務官にも呼ばれたのだ
 *なにか商売しようと思っているが
 *どんな商売がいいと思うか教えてくれ
 ☆法務省が 刑務所の中で刑務官と受刑者の間で
 *こんな出来事があったと知ったら
 *厳重注意どころか懲罰ものかも知れない
 ☆A氏の人柄と経歴が招いたハプニングなのだ

A氏は、釈放翌日から仕事するぞと
 ☆A氏は2年7ケ月で仮釈放された
 *国民の義務である納税を怠った罪は重い
 ☆国税庁も脱税には監視を強めている
 *富裕層が海外のタックスヘイブンなどを利用して
 *脱税を図っているのを摘発している
 ☆A氏は脱税が発覚して、マスコミに叩かれたときは沈んでいたが
 *実業家の強みで、刑務所でもへこたれてはいなかった
 *A氏は仮釈放された翌日から仕事をするために
 *獄中でも身体を鍛えていた
 *塀に沿ってジョギングを続け、屈伸運動を続けていた
 ☆仮釈放された翌日、ホテルに陣取ったA氏
 *知人に電話し「帰って来たよ。すぐ会おう」と呼びかけた
 *知人のほうがびっくりした
 *普通なら奥さんと一緒に温泉へでも行って静養するところだ
 ☆A氏はかっての部下や知人を次々に呼び出し
 *獄中で練ってきた計画をうち明け指示していった
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』







『他人に話したくなる話』『受刑者・刑務官』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training26 OCT

2024年10月26日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語『怪盗ルパン』

⛳今日のセンテン1
*slime

⛳Cram school (review)
Nothing special

⛳Cram school(one week's Diary)
I went to theater because 
I had a ticket that was about to expire.
There was a comedy on. 
It wasn't funny at all. 
I don't think I want to go there again. 
The auditorium was empty. 
I wonder if they can make a living in that condition.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『コックリさん』『降霊術』『霊と病』『霊の欲望』

2024年10月25日 | 生命科学
🌸亡くなった人と「コンタクト」出来る

 ☆手っ取り早い手法は、「線香」を用いる
 ☆方法はいわば「コックリさん」の上位版
 ☆本来呼び出したい霊ではなく
 *悪霊が出てくるリスクを伴う

「夢枕に立ってもらう」方法
 ☆「故人と話したい」1番安全で確実な方法
 *降霊できる霊能者や「いたこ」に依頼すること
 *「死んだ人」と対話をするには、人を介したほうが安全だ
 *詐欺師的な霊能者や「いたこ」が存在するのも確かである
 *「夢枕」に立ってもらう方法一番安全な方法だ
 ☆命日は「あの世」への入り口が開く特別な日
 *命日とは故人にとり、あの世への入り口が開いた特別な日
 *1年で最も「出てくる」可能性が高い日

⛳故人を「思い出す」ことで”霊とのパイプ”は保たれる
 ☆「夢枕」を用いた降霊術は、亡くなった人の誕生日でも有効だ
 *命日や誕生日等、故人ゆかりの日だけでなくお盆やお彼岸等
 *日頃からその人のことを思い出してあげると
 *より夢枕に立ってもらえる確率は高くなる
 ☆思い出さないと、霊とのパイプはどうしても失われてしまう

🌸「病」から解放された霊魂が感じること

 ☆認知症の患者さんはスッキリと気分が晴れると思う
 *認知症は、「脳」という肉体機能の低下で起こるので
 *「肉体」がなくなれば、「魂」はその制約から自由になれるから
 ☆良きにつけ悪しきにつけ、行為は必ず自分自身に跳ね返ってくる
 *ボケちゃったから、わからないわよ
 *適当にあしらっておこうというような人は、ロクな目に遭っていない

⛳「しがらみ」から解放されて広い心持ちになる
 ☆認知症の人は「生」に対する執着がさほどない
 *霊魂は肉体を離れて楽になり
 *そちらの喜びのほうが大きいようなのだ
 *ガンや糖尿病などの病気で亡くなった人たちも同様だ
 ☆「痛み」を感じていた人たちは
 *亡くなると「こんなにも楽になれるなんて」と、驚くことが多い
 *死んだ後は全部白紙になるのだから

🌸死んで「最後に残る欲」とは

 ☆死後、あの世へ行く前には、「憧れの地」に行くことができる
 ☆「過去」や「未来」へ移動することは難しいだろうが
 ☆「今の時間軸」の世界であれば
 *理論的にはあちこちへ行けると思う

⛳霊が望むのは”名所旧跡”より「いつもの好物」
 ☆筆者は、これまで除霊や降霊の現場で何百体もの霊と対話してきた
 *「ヨーロッパに行きたい」「アイドルに会いに行きたい」等の
 *願望を述べる霊に、会ったことがない
 ☆親しい人への「挨拶」を除くと、死んで残るのは「食欲」くらい
 *その為、昔から仏壇やお墓に故人の好物を供えるのだ
 ☆ヨーロッパに行っている間に
 *「光の道」に乗り切れず
 *現世をさまよってしまう可能性がある
 *「行きたい」と思っあの世への「光の道」が通じるのは一度きり
 *逃してしまうと、よっぽどの事情がない限り
 *「あの世」に通じる道は閉ざされてしまう
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あの世の真実』





『コックリさん』『降霊術』『霊と病』『霊の欲望』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一介の役人が「権力」を握って

2024年10月25日 | 官僚
🌸斎藤知事&4人組が元局長を「圧殺」した

 ☆1介の役人が「権力」を握る
 *その知事の専横に県民は怒った
 ☆維新、自民、メディアは知事を増長させていた

⛳家族はいち早く兵庫を去って
 ☆兵庫県議会
 *パワハラなどの疑いで告発されていた斎藤元彦知事に対し
 *議会は、不信任決議案を提出し、全会一致で可決された
 ☆今回のケース、問題が表面化した時点で即座に辞めるべきだった
 *タイミングを失った斎藤氏
 *「いまさら辞職することはできない」と態度を硬化させた
 *結果、県政の迷走や政治不信を招いたのである
 ☆斎藤氏は知事としての資質に欠けていた
 *職員には、怒鳴る、机を叩く、無視する等を繰り返す
 *視察先では牡蠣、力二、ふぐなどを”おねだり″していた
 ☆日本維新の会や自民党の支援を受けて知事になったが
 *未熟でリーダーシップも取れなかった
 ☆斎藤氏の家族はすでに兵庫県を離れ
 *東京に住まいを移したと言われている

職員は「不公正な人事」に抗議
 ☆斎藤氏のパワハラで、元西播磨県民局長が告発文を作成
 *県議やマスコミに配付し表面化した
 ☆元局長、自ら命を絶った
 *斎藤氏や「牛タン倶楽部」と呼ばれる側近4人組の追及を受け
 ☆斎藤知事は、記者会見で無表情で自己弁護に終始するなど
 *元局長への思いがないのは明らかだった
 ☆「牛タン倶楽部」の側近4人組は
 *斎藤氏がの知事選に出馬すると、県庁内を駆け回って支援し
 *当選すると知事の威光を笠に着て専横を極めた
 *特に、斎藤氏の代わりに実権を握ったのは片山氏だった
 *県庁時代は井戸敏三前知事に揉手で仕え
 *退職後は年収2千万円以上の兵庫県信用保証協会理事長に天下り
 *斎藤知事が就任すると権力欲しさで県庁に舞い戻った
 ☆片山氏は、知事にべったりと張り付き
 *ときに人事までに口をはさんだ

自民幹部が「再就職」で交渉も
 ☆片山氏ら4人組の行動は悪しき側近の実例で
 *知事をおだてて元局長を問い詰め
 *元局長を自死に追いやった責任は重い
 *片山元副知事も辞任会見ではウソ泣きまでした
 ☆あとの部長らは、県民の抗議と批判でノイローゼとなり
 *家から出られないという
 *知事の権力を後ろ盾に、やりたい放題した結果で当然の報いだ
 ☆斎藤氏のパワハラ疑惑が発覚したとき
 *「知事を辞職したら再就職先を斡旋する」と持ちかけたのは
 *自民党の県連幹部だったという
 ☆疑惑拡大の責任は知事や議会におもねり
 *告発を報じなかった中央紙の神戸支局や神戸新聞などにもある
 ☆週刊誌が報じてようやく動いたが
 *元局長の死は政治とメディアが癒着した結果でもあった
 ☆斎藤氏が失職または辞任し
 *知事選と県議選が両方実施されれば選挙費用は30億円超にもなる
 *その原資はもちろん税金だ
 ☆知事と側近4人組が元局長を「圧殺」した理由は何だったのか
 *県民は徹底解明を望んでいる
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』




一介の役人が「権力」を握って
(『THEMIS10月号』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内高配当(投信&ETF)国内高配当銘柄

2024年10月25日 | 
🌸投資信託+ETF(高配当)&高配当銘柄

⛳国内投信上半期流入ランキング(赤印高配当)

⛳国内アクティブ運用型ETF(赤印高配当)

⛳投信とETF比較

⛳高配当銘柄(解説者注目)
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、テレ東『マネーのまなび』より画像引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training25 OCT

2024年10月25日 | 官僚
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語『イソップ童話』『電話とカメラ』

⛳今日のセンテン2
*pastry. overall.
*Plan A is comedy, Plan B is cooking.

⛳Cram school (review)
Nothing special

⛳Cram school(one week's Diary)
I went to see a comedy. 
The comedy wasn't funny at all. 
The audience was honest.
and only about 20% of the 200 seats 
were filled. 
I thought it would be better to watch a movie.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『肉体を抜け出した魂』『自分の葬儀』

2024年10月24日 | 生命科学
🌸肉体を抜け出した魂

 ☆盛大な葬儀を挙げ、お線香を手向けながら、
 *「あなたは亡くなりましたよ」と親族が強く念じ、説得をしても
 *「お前、何やってんだ。オレはここにいるじゃないか」と
 *全く聞く耳を持たない人(霊)も少なくない
 ☆こういう場合
 *筆者のような除霊の専門家に頼む必要がある
 *霊体になった存在が全て「話してわかる」わけではない
 ☆筆者は、説得をやめて、「光のパワー」で
 *無理やり「あの世」に上がってもらっている

霊体は「時間の感覚がない」「お腹が空かない」「疲れない」
 ☆あなたが、突然事故に遭い霊体になった場合
 *「あれ❔私、死んだのかもしれない」と思ったら
 *ガラスや鏡を見てみてほしい
 ☆霊体になると、自分の姿はガラスや鏡には映らない
 *水に触れてみると分かる(霊体は水に濡れない)
 ☆霊体になると
 *「時間の観念がない」「お腹が空かない」「疲れない」等の特徴がある

⛳「夢枕に立った人」が伝えたいこと
 ☆死の自覚があるにもかかわらず
 *人知れず命が尽き
 *あの世から「お迎え」も来なかった場合
 *自分を供養してくれそうな人に
 *ひたすら、「成仏を願ってほしい」とアピールすることだ
 ☆1番いい方法
 *「自分と血のつながった人」の寝ている人の枕元に立ち
 *メッセージを送る事だ
 ☆”送信側”がいくら頑張っても
 *″受信側”にその機能がなければ、メッセージが受信されない
 *夢枕に立っても相手によっては何も通じない可能性もある

🌸多くの人は「自分の葬式」を見に来ている

 ☆霊体は、葬儀だけでなく亡くなってしばらくは
 *現世にとどまってあらゆるものを見聞きできる
 ☆多くの霊は「自分の葬儀」を見に来ている
 *「結局、オレのお葬式、こんなふうにしたんだ」等


葬儀は「霊に自分の死を認識させる」ための儀式である
 ☆病を得て、あるいは老衰で徐々に死へと向かっていった場合
 *自分の死を理解して亡くなっている
 *そういうケースでは、多くの霊体が楽しそうにしている
 ☆突然、亡くなられた人(霊)の場合
 *そう穏やかな気持ちではいられないようだ
 *パニックになっている霊体を
 *筆者は実際見たことがある
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あの世の真実』




『肉体を抜け出した魂』『自分の葬儀』
(『あの世の真実』記事他より記事画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『福島第1原発』『デブリ取り出し』

2024年10月24日 | メディアへの疑問
🌸福島第1原発、粛々と「デブリ」取り出しヘ

 ☆朝日新聞らはヒューマンエラーを過剰に煽る
 ☆東京電力は、不安を与えるが批判を恐れるな
 ☆東京電力は、廃炉作業は着実に進めるべきだ

⛳朝日新聞、接続手順のミスを大きく報じる
 ☆東京電力福島第一原発の廃炉作業が急ピッチで進んでいる
 *東電は2051年に廃炉を完了させる予定だ
 *作業は「最難関」の「デブリ」の取り出しに着手した
 ☆問題は、その作業の延期を、朝日新聞などのメディアが大きく報じ
 *「東電社員が作業をチェックしていない」などと批判したことである
 *東電も対応に追われ、地元では廃炉作業への不安感が一時的に高まった
 *ミスの内容が正確に報じられると、落ち着きを取り戻した
 ☆ミスが起きたのは
 *採取に使う装置を原子炉内に送り出す
 *鉄製パイプの接続の順番のエラーである

⛳朝日新聞は、東電に「丸投げ批判」繰り返えす
 ☆作業員の注意力不足や、事前の段取りの悪さ、指摘されるべきだだが
 *作業が行われた環境にも目を向ける必要がある
 ☆原子炉近くは放射線量も高く
 *作業員の滞在は短時間に限られる
 *そのなかで1本の重さが約95KGもあるパイプ
 *接続するのは簡単な作業ではない
 *今回は初回で、全員が慣れない環境下での作業だった
 ☆朝日新聞は、デブリ取り出しについて
 *デブリの取り出し、当初計画からは3年遅れ
 *デブリをすべて回収できるめどは立たず
 *廃炉の姿は描けていないなどと否定的な見方を示している
 ☆今回、一部メディアは
 *福島第一原発2号機の作業現場に
 *東電社員が立ち会っていなかったことを問題視し批判した
 ☆現場に立ち会う必要はあったのか
 *福島第一原発に限らず、エンジ二アリングの世界では
 *高度なプロジェクトはそれぞれ専門分野の異なる部分に分かれ
 *専門性の高い企業や技術者に任されるのが常識だ
 *東電社員は多くが事務系であり
 *現場で作業を指揮監督できる専門家ではない

廃炉の”知見”は世界で活用ヘ
 ☆処理水の海洋放出も厳格な検査を経て放出を続けるが
 *中国は「日本の汚染水放出に反対する」として
 *日本産水産物の輸入を禁止した
 ☆中国の主張は科学的根拠に基づかないものだが
 *朝日などの無定見な廃炉批判は中国を利することになる
 ☆今後、廃炉作業は本番に向かう
 *廃炉作業は単なる福島第一原発事故の後始末ではない
 *得られる知見は福島第一原発にとどまらず、世界で活用できる
 ☆今回のデブリ取り出しは2051年の廃炉に向け
 *ようやくスタートラインに立ったといえる
 ☆政府、東電、企業が一丸となって廃炉に取り組む意味は大きい
 ☆重要性を理解せず
 *作業上の単純ミスを廃炉作業の本質に関わる重大事のように
 *報道するメディアの無責任を、国民はより深刻に考えるべきだ

                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』





『福島第1原発』『デブリ取り出し』
(『THEMIS10月号』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

債権の購入

2024年10月24日 | 
🌸債権の購入







                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、ユ―チュウブ『ゆうすけ』より画像引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training24 OCT

2024年10月24日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語『cockroach』

⛳今日のセンテン3
*If I had --my goal would be to--
*If I were in charge of ---,my mission would be
*Plan A is comedy, Plan B is cooking.

⛳Cram school (review)2
*once a week. the first time in a mouth
* lawmaker ruling(yotou)

⛳Cram school(one week's Diary)
I went to play golf. 
The weather was fine in the morning 
and it didn't rain. 
It started raining in the afternoon, I got wet.
Because I didn't have an umbrella.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お迎え』『背後霊』『供養される』

2024年10月23日 | 生命科学
🌸あの世に続く「光の道」とは

 ☆この世とあの世をつなぐ「光の道」が
 ☆天寿をまっとうした人には用意されている

⛳「お迎え」の来る理由
 ☆天寿とは「天から授けられた寿命」である
 *寿命は″ろうそくの炎”の通りだ
 *3週間ほど前になると、その人に縁のある身内の顔が
 *「お迎え」の顔としてポンと出てくる
 ☆身内が「お迎え」としてやって来て
 *「お別れは簡潔にね」「こういうルートで行くんだよ」と
 *教えてくれるわけで「案内人」とも言い換えられる
 ☆「あの世に旅立つ人」と「案内人」との
 *「パイプ役」果す存在が「背後霊」だ
 *背後霊が「案内人」を差し向けてくれる
 *死の間際になると「光の道」を示し
 *亡くなった魂を確実に
 *「あの世」へ連れて行ってくれる

⛳「さまよう魂」を霊界に上げる方法
 ☆「案内人」が現われず「光の道」が現われないケースもある
 *不慮の事故や、殺人、自殺などで命を落とした場合
 *突発的に起こるため、「お迎え」も「光の道」も間に合わない
 ☆筆者は除霊をする際
 *光のエネルギーを自分の体から出すことで
 *さまよう魂を霊界に上げるという手法を取っている

🌸「光の道」が現われないケースとは

 ☆天災で亡くなった場合も、「光の道」は、延びてこない
 ☆背後霊がその人の死を察知できていなかったためだ
 ☆「お迎え」はくるが、背後霊は案内人の役出来ずに
 *魂はこの世をさまよい続ける

成仏できなかった”魂”
 ☆寿命前に命を落とした人
 *「バスに乗りたい」と言っても、「バス」は用意できていない
 *いつまで待ってもやって来ない
 ☆「霊体」となって、この世をさまようことになる
 *魂には時間の観念もないので、「延々と」である
 *延々とさまよっている魂こそ、幽霊、お化けの正体なのだ

⛳「供養される」と死んだことが自覚できる
 ☆天寿をまっとうすることなく亡くなった方々
 *盛大な葬儀等で、霊が自分の死を認識するか
 *霊能者のような「光」を発する人が「天に上げてあげよう」と
 *手助けをしてくれると、「あの世」へ進むことはできる
 ☆「あの世に行きたい」と強く願うことで
 *「この世」から徐々に存在が消えていくこともある
 *要は、霊の「自覚」が大切なのだ
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あの世の真実』





『お迎え』『背後霊』『供養される』
(『あの世の真実』記事他より記事画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする