カラスばかりがなぜ目立つ
カラスばかりがなぜ目立つ
わたしゃあんたに 用はない
本日も快晴無風。一点の雲ナシ。その青空の中をカラスばかりが飛び回っていました。それも渡りの「王道コース」を、、、、、。

とは言ってもサシバも少しは飛びました。
そこできれいに(?)まとめてみました。葉桜になる頃には気になる虫も今はいないようです。日差しを避けてサクラの花陰に安心して座っています。

虫のかわりにスズメが手の届くところまで近づいてきます。
花陰の スズメと渡りを 楽しめり と言いたい気分ですが、スズメさんはタカ見きぶんではありませんね。

タカ長観察地の周りのサクラは今が盛り、満艦飾と言いたい気分です。

その上をタカが渡っていく、と言いたいのですが、これはヒヨドリです。
昨日はナベズルが飛んだ観察地ですが、今日はハイタカが近くを飛びました。

何とか写真に撮れる距離です。モノは試しに、、、、思い切りトリミングしてみました。

いかがですか?Fが6本数えられると思うのですが、、、、、
ハイタカ、と書いたのですが、写真で見る感じと現場で実物を見た感じに差があって、相変わらず識別に頭を悩ませているタカ長です。
観察結果
4月9日 快晴
観察者 タカ長 新入生 カメ吉
観察時間 8:30-15:00
サシバ 7
ハイタカ 西向き 5
ハイタカSP 西向き 1
タカは飛びませんが、サクラの花びらが飛び始めました。
今週末まで花はもてるのでしょうか????
カラスばかりがなぜ目立つ
わたしゃあんたに 用はない
本日も快晴無風。一点の雲ナシ。その青空の中をカラスばかりが飛び回っていました。それも渡りの「王道コース」を、、、、、。

とは言ってもサシバも少しは飛びました。
そこできれいに(?)まとめてみました。葉桜になる頃には気になる虫も今はいないようです。日差しを避けてサクラの花陰に安心して座っています。

虫のかわりにスズメが手の届くところまで近づいてきます。
花陰の スズメと渡りを 楽しめり と言いたい気分ですが、スズメさんはタカ見きぶんではありませんね。

タカ長観察地の周りのサクラは今が盛り、満艦飾と言いたい気分です。

その上をタカが渡っていく、と言いたいのですが、これはヒヨドリです。
昨日はナベズルが飛んだ観察地ですが、今日はハイタカが近くを飛びました。

何とか写真に撮れる距離です。モノは試しに、、、、思い切りトリミングしてみました。

いかがですか?Fが6本数えられると思うのですが、、、、、
ハイタカ、と書いたのですが、写真で見る感じと現場で実物を見た感じに差があって、相変わらず識別に頭を悩ませているタカ長です。
観察結果
4月9日 快晴
観察者 タカ長 新入生 カメ吉
観察時間 8:30-15:00
サシバ 7
ハイタカ 西向き 5
ハイタカSP 西向き 1
タカは飛びませんが、サクラの花びらが飛び始めました。
今週末まで花はもてるのでしょうか????