仲間たちと広島県大竹市の黒滝山に登りました。
このあたりの山はタカ長たちが最近注目している山で、これまで何度か訪れているエリアです。
そのことはブログでも紹介していますが、今日登った黒滝山はタカ長と相棒が下見をして、これまでほとんど人が歩いていなかったルートを仲間たちと歩けるまでにした、タカ長の思い入れの深い山なのです。
その場所ですが、、、、、
よその人にはお分かりにならないでしょうね。
軌跡の右上が出発点の谷和(だにわ)集落で、左下が目的地の黒滝山。正確には黒滝山の展望岩です。
この軌跡の左1/3くらいはほとんど人が歩いていなかったところで、タカ長と相棒が下見をしてルートを決めたところです。
今日はわが工兵隊に先頭を歩いてもらい、踏みあとにはみ出した木の枝などを処理してもらい、、、、、
その間後続の女性軍やタカ長は何もしないで待たせてもらいました。
そのため今日は後ろを歩くほうが楽だったようです。
タカ長がこのあたりの山にご執心なのは、低い山でありながら山の上から人工的なものがまったくといって良いくらい見えないから、、、
つまり、都市近郊にありながら山深い感じがするからです。
しかし、そこは低山で、、、藪山ですからルートもすぐに繁ってきて、、、、
そのため工兵隊に先頭を歩いてもらうことになるわけです。
はるか先に見えるのが広島湾の海ですが、今日は空気がクリアでなかったので、ハッキリと確認することはできませんでした。
チョッと見にはどこかの広大な原始林、、、、、のように見えませんか?
小さな山ですから今日の歩数は14300歩。裏山歩きと同じような歩数ですが、、、、
見てお分かりのように小さなアップダウンがたくさんあって、その数字よりは疲れました。
歩行中の水分消費量もふえてきました。気温が上がってきたということですが、、、、
そのために疲れが大きくなったのかも分かりませんね。
これからしばらくは暑さに体が慣れていないので、歩く度に疲れを感じるようになりそうです。
このあたりの山はタカ長たちが最近注目している山で、これまで何度か訪れているエリアです。
そのことはブログでも紹介していますが、今日登った黒滝山はタカ長と相棒が下見をして、これまでほとんど人が歩いていなかったルートを仲間たちと歩けるまでにした、タカ長の思い入れの深い山なのです。
その場所ですが、、、、、
よその人にはお分かりにならないでしょうね。
軌跡の右上が出発点の谷和(だにわ)集落で、左下が目的地の黒滝山。正確には黒滝山の展望岩です。
この軌跡の左1/3くらいはほとんど人が歩いていなかったところで、タカ長と相棒が下見をしてルートを決めたところです。
今日はわが工兵隊に先頭を歩いてもらい、踏みあとにはみ出した木の枝などを処理してもらい、、、、、
その間後続の女性軍やタカ長は何もしないで待たせてもらいました。
そのため今日は後ろを歩くほうが楽だったようです。
タカ長がこのあたりの山にご執心なのは、低い山でありながら山の上から人工的なものがまったくといって良いくらい見えないから、、、
つまり、都市近郊にありながら山深い感じがするからです。
しかし、そこは低山で、、、藪山ですからルートもすぐに繁ってきて、、、、
そのため工兵隊に先頭を歩いてもらうことになるわけです。
はるか先に見えるのが広島湾の海ですが、今日は空気がクリアでなかったので、ハッキリと確認することはできませんでした。
チョッと見にはどこかの広大な原始林、、、、、のように見えませんか?
小さな山ですから今日の歩数は14300歩。裏山歩きと同じような歩数ですが、、、、
見てお分かりのように小さなアップダウンがたくさんあって、その数字よりは疲れました。
歩行中の水分消費量もふえてきました。気温が上がってきたということですが、、、、
そのために疲れが大きくなったのかも分かりませんね。
これからしばらくは暑さに体が慣れていないので、歩く度に疲れを感じるようになりそうです。