箱根駅伝、短評
いよいよ花の箱根駅伝です。
正月が楽しみですね。
(短評)
青山学院
前回の覇者、しかし出雲は4位、全日本は3位となり、駒澤に優勝をさらわれている。
集大成の4年生が主力となって箱根連覇を目指し、チームは絶好調という情報が流れて来るが、走って見なければ分からない。ただ、青学は華やかでドラマ性があるから、見ていて面白い。
余談、青学に女子駅伝部を作って貰えないかな、そうすれば全国の高校女子ランナーの励みになるし、立教、明治、法政も追随することは間違いない。中央は既にある。
駒澤
今年の出雲と全日本は圧巻だった。
1年から4年生まで猛者ランナーが揃い、他校に付け入る隙を見せなかった。
日本代表級の田澤廉(4年)と佐藤圭太(1年)は他を寄せ付けない。
アクシデントでもない限り、青学を倒すのは駒澤だろう。
国学院
全体にレベルアップしており、密かに優勝を狙っている今季絶好調の国学院、
軽快な走りが楽しみ
東洋
箱根の猛者である東洋、優勝候補の常連校だが、今年はスッキリしない。
2年のエース、石田洸介がどういう走りをみせるか、期待したい。
順天堂
トラックの名門でかつては箱根制覇の常連校だった。
3千メートル障害で世界トップクラスの三浦龍二(3年)を擁し、走りには定評がある。
なお、来春、高校ナンバー1の𠮷岡選手(佐久長聖高)の入学が内定している。
早稲田
名門の伝統校、腐っても早稲田、いや失礼、
しかしながら、早稲田のスポーツ推薦制度で駅伝強化が遅れている感は否めない。
そのせいか、質も層も他大より落ちる。
今回は10位内のシード権獲得が悲願だろう。
明治
古豪明治。
予選会から這い上がって来たが、マーチ対抗戦でも最下位になったように勢いがない。
今回ダメなら監督交代、明治生え抜きの監督を招聘したいところ。
中央
かつての箱根の王者、
ここ10年ほど低迷したが、箱根人気の沸騰で中央は目を覚ましたようだ。
高校エリートのスカウトに力を入れ、あわよくば、上位進出を狙っている。
昨年の1区、吉居大和が独走で区間新を獲得したように、今年も1区で独走するか楽しみだ。
法政
マーチ対抗戦で元気がなかった。
高校エリートラナンナーのスカウト失敗、あるいは養成失敗なのかな。
ガンバレ、法政
立教
55年振りに箱根路を走る名門。
立教のブランド力で高校エリートを集め、予選会を勝ち上がった。
今回は立教も10位内のシード権獲得が目標だろう。
箱根に出ないと高校エリートも獲得しにくい。
ガンバレ、立教、
東海、
東海が出ればいつも優勝候補だったが、今年は予選会9位とやっとの思いで箱根に出場できた。
何が東海をダメにしたのか。
スカウト失敗か、養成失敗なのか。
名将、両角監督の逆襲はあるか。
さて、箱根駅伝の栄華盛衰は興味深い。
かつての王者であっても箱根出場から遠のいたり、低迷している大学も珍しくない。
その主な理由は、大学としてのチームマネジメント失敗、指導者の交代、良い選手が集まらないなどが重なると、たちまちにして淘汰されていく。
そして、トップを維持する為には大学スポーツは非常にお金がかかるのです。
春夏秋冬の合宿費用、大会参加費、移動交通費、用具、寮の整備などに相当の費用がかかる。それをバックアップするのは大学側の協力姿勢とOBからの寄付なのです。その熱量によって栄華盛衰が決まって来る。
(じゅうめい)