光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

マイクロのED14タイプの不覚(汗)

2017-08-30 05:12:10 | 車両・電気機関車
 帰省の掘り出し物から、

 マイクロのED14タイプ。三軸のショーティタイプです。
 前にED91タイプを2両切り継いでオリジナルのED機を製作しましたがそれと同じシリーズのひとつです。なので当然動力も共通です。

 実はこれが曲者でした。

 前のED91タイプの時も2両のうちの1両がギアの噛み合わせが悪くてモータだけが空転して使い物にならなかったのですが今回のED14の動力もそういう個体だったのです。

 旅先のこと故、返品は難しいですし、買った店でも試走をやってくれませんでしたから仕方ないのですが。
 91よりは多少ギアが噛み合っているので、フルスロットルではクラッチの滑ったMT車の様な走りをするのですが実用性は皆無です。

 これが自宅近くのショップだったら「金返せ気分」になる事必定ですが、旅先では気が大きくなるのか、前の91よりは見込みがありそうだからなのか、何と無く許せる気になるのは何故でしょうか(笑)
 まあ、800円ですし。
 造形面ですが最近鉄コレでもED14が出ていることもあり、これまた今となっては見劣りするレベルです。