光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

Nゲージのミニカー二題

2021-12-01 05:33:51 | アクセサリー
 先日入手したNスケールミニカーから。


 津川洋行製の「3輪消防車」
 今ではまず見かけませんし、昭和の時代でも昭和50年以降は殆どなくなっていたのではないか(田舎の消防団レベルならあるいはと言う気もしますが)と思われる3輪トラックベースの消防車。
 わたしが子供の時分でもこういう消防車は殆どなくなっていたように思います。

 ですが、モデルとしての雰囲気はなかなかに好ましい上に「サイズが適度に小さい」のが有難い。
 と言うのも、現在改修中のミニSLレイアウト「棚幡線」に鎮座しているジオコレの消防小屋には良く似合いそうだからです。

 実はそこの小屋には当初、トラックコレクション第7弾のいすゞTSDを使いたかったのですがどうしても小屋に収まり切れずに断念した経緯があるのです。今回の3輪消防車なら、どうにか収まりそうですし。

 同じショップで見つけたヴィーキングのトラック。
 トラックとしては別にどうという事のないデザインですが、同年式の日本車よりは確実に垢抜けたセンスがあります。
 特にキャブ周りは今どきのトラックと並べても引けを取らない感じすらします。

 現在の風景に持ち込んでもそう違和感はないだろうという気がしましたし、何といっても1台200円だったのが大きい(笑)

 今回の二台はセンス的には正反対な組み合わせですが、レイアウトの彩としてはなかなか役に立ちそうなコンビであります。