23年04月22日 スイカ、カボチャの畝作り

2023年04月22日 21時19分06秒 | Weblog

04月22日

お天気はいいですが、毎日の北風が吹き荒れ、それに菜園の砂地の乾燥が激しく、砂粒が顔に当たることしばしばです。こんな寒い日が続き野菜の発芽も出来ないような状況です。

でも菜園の乾燥は酷いもので朝散水したものが、夕方になると乾いてしまっています。

今日は朝からスイカとカボチャの畝作りです。スコップを使ってのパワー作業ですが、汗が出る作業ですが、この寒さで汗も出ません。ただ腰痛だけは別です。何とか今日でこの作業も終わることがが出来ホットしています。

 

01.今日もいいお天気。この頃白神岳は中々見られません。又黄砂が酷いです。

 

02.スイカの畝作り。これは、工藤師匠に教えて頂いた畝作りです。畝の深さ40cm。径60cm。

 

03.スイカの畝、全部で10個作りました。大玉スイカ4個、小玉スイカ6個作る予定です。下は完成後です。

 

04.スイカの畝作りですが、坪堀したら、マルチサポートを一握り散布。後、下は藁と籾殻堆肥を大潟スコップ2杯入れます。工藤師匠から教えて頂いた量よりも堆肥の量が少ないです。

 

05.スイカの畝作りです。03の藁堆肥を入れた後化成肥料を一握り入れて、埋め戻して終了です。鶏糞肥料を入れるのを忘れてしまいました。それでも教本の通りに作って見ました。

 

06.カボチャの運作り。西面5個。下は東面5個。畝の大きさは同じです。

 

07.カボチャの肥料は、ヨウリンを入れる所が違います。最後の2株分は、藁堆肥がなくなり、生の藁を入れて作りました。

 

08.カボチャの西面。下は東面の畝作り完了。

 

09.23年04日22日 毎日新聞 季語刻々。

 

10.23年04日22日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

耕運機が入院していますが早く病院から退院して頂きたいと思うが、果たして約束の火曜日の退院が出来るのか疑心暗鬼です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年04月21日 キャベツ植え直し

2023年04月22日 05時19分07秒 | Weblog

04月21日

快晴のお天気ですが風が強くゴミの焼却もままならず。それと黄砂が酷く段々薄曇りになってくるようなお天気でした。以外と気温は上がりませんでした。

カボチャの発芽が悪く苦労します。それとキャベツの苗が変です。取り敢えず植付直して見ました。それとどうしてこのようになるのか、農業試験場にもって行き見て頂くことに。担当者が不在のため、それと土日を挟んでいるため結果は月曜日になるとのこと。

自宅跡地へ、これから植え付ける区割を計画して見る。これは色々考えてできあがりを想像しながらの作業で、ああでもない、こうでもないと考えて計画して見ました。これは楽しかったです。

後散水したり、稲わらで堆肥を作ろうと思い、堆肥ヤードにだしたり、ボランテア活動へ参加している総会に出席したりで何か慌ただしく感じた一日でした。

 

01.私よりも朝日が昇るのが早くて。北の白神岳は霞のの中。日中は黄砂が酷く曇っているように見える。

 

02.カボチャの筆が不良(上の茶色種子植えつけた発芽不良の種子を取り出してテスト)のため、新しく発芽試験をしてみたたら、1個しか月がしていませんでした。どうしてこんなに発芽が悪いのか。試験のやり方がまずいのか疑問?。

 

03.02と同じ8日にポットに植えつけた13粒の内1粒の発芽不良でした。下はパレットから取り出した発芽したものをポットに植えつけて見ました。

 

04.キャベツの苗がどうもおかしい。子葉が赤くなってかれたり、葉も赤く染まってきている。N師匠に聞いた所、まき直した方がよいのではないか、と言うことで今日蒔き直し。

 

05.キャベツの巻きないし。YR青春2号。1ポット3粒。

 

06.キャベツの巻きないし。YR青春2号。2ダシ56ポット作る。

 

07.トマトの暮鳥網の組み立てと、ネット張り終了。出入り口はトマトの果実をつけてからです。これから畝作りです。ネットは継ぎ剥ぎだらけです。

 

08.堆肥ヤードに稲わらをだした、糠をパラパラ散布して、藁が飛散しないようにネット覆いをしておく。

 

09.私が参加しているボランテア稼働の「風の松原に守られる人々の会」の総会に出席。

 

10.23年04日21日 毎日新聞 季語刻々。

 

11.23年04日21日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

忙しい時に耕運機の故障で、思ったように畝作りが出来ません。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする