23年04月30日 雨

2023年04月30日 21時27分57秒 | Weblog

04月30日

卯月も今日で終わりです。あっという間に通り過ぎて行きます。

4月初旬は、桜、梅等の春の季節の草花が咲きほころんで、月のお終い頃は、野山の新緑がまぶしい。

でも今年の4月は、天気はいいのですが、風が強く、寒い日々が続きました。

このような4月もきょうで終わり、明日からは皐月です。

昨日からの大型連休が始まっていますが、後期高齢者の我々には何時も、超大型連休です。

 

01.朝から雨です。8時半過ぎには止んだようです。

 

02.ササゲマメの植え付け。条間、株間とも30cmで45個植え付け。

 

03.レタス植付の畝。下はレタスを、サンアグロの液肥に漬けている所です。

 

04.レタス移植。条間20cm、株間25cmです。

 

05.グリーンレタスの植付後、トンネルアーチを設置し防虫網を掛けておく。全部で109株移植です。

 

06.エダマメ(初ダルマ)植付の畝を4畝作る。自宅跡地で初めての植付場所です。マルチサポート㎡当たり150g、鶏糞堆肥㎡当たり200g、化成肥料オール8を、㎡当たり100g散布して、耕起して攪拌しました。

 

07.23年04日30日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.23年04日30日 毎日新聞 脳トレ川柳。薬は飲んでいませんが、私の便秘も酷いものです。解っているつもりでも水分の補給は相当に低いです。これも中学、高校時代にスポーツして水分をとるなと言われ、それが習慣にになって現在に至っています。ですアルコールは取り過ぎほどとっています。

 

09.23年04日30日 毎日新聞仲畑流万能川柳。その通りです。

 

今日はタイミングよく雨が上がってくれ、この時を逃してなるかと思い植付作業に没頭する一日でした。

疲れ果ててしまいました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする