10月22日
10月19日 同期会
風が強くてあいにくのお天気でした。
同期会に総勢16人の方が出席です。女性5人と、男性11人です。1人遅れて来ました。こうやって見ると女性の方々がのお元気なことと若々しいです。
男性はと見ると大分老けてきて見えます。私も腰が曲がっていますが、このような方も見られます。この年になると段々参加者もすくなってきます。今年は4人の方がご逝去されて残念です。黙祷を捧げて、会長挨拶、東京からこられたAさんが乾杯の音頭をとりいよいよ歓談です。
今年は趣味の話が多く出ました。サイクリング、家庭菜園、スポーツ、読書等々です。やはり自分の好きな話になってくると饒舌になってきて楽しく語り始めます。でもね皆さんそれぞれ一病を持っているようです。でもここまで生きてきて、皆さんから元気を頂いて、まず、後、10年頑張って生きてみようと言う気になりました。
老害かな・・・・・。久々に楽しい一時を過ごしました。最後に又来年の再会を約束して。
10月20日 ルーペの会 鹿角市十和田大湯 中滝周辺の滝巡り
ルーペの会の最後の観察会になります。私は仕事でここを何回通ったことでしょうか。でもこのような所があるとは全く知りませんでした。今回この会に参加してよかったです。こんなに滝をを見られるなんて最高です。
でも紅葉がもう少し早まってくれればもっともっときれいであったでしょうと思うがこればかりは何ともしょうがありませんね。でもこれを企画してくれた事務局と今回ガイドをしてくれたダブル佐藤さんに感謝です。
01.早朝は朝焼けが見えましたがすぐに曇になってくる。昨日の名残の風がある。

01-2.24年10月20日 中滝森林セラピーロード。

02.「田代分校中滝校舎」。

03.後者の中から見る自然美。

04.今日の参加者の皆さんです。中滝親水空間の「中滝もぐり橋」を渡って行きます。

05.紅葉は始まっているがまだ少し早いです。

06.乙女の泉水。

07.中滝。

08.ガマズミの果実。下はコマユミの果実。

09.秋田県の電気発祥の銚子発電所です。

10.銚子の滝。

10-2.錦見の滝

11.楽しい昼食です。ストーンサークルを模した切り株に座って食べますが流石に寒くなってくる。

12.最後に止滝を見て終了です。

10月21日 瓦礫収集
01.早朝は雲ひとつない空です。厳しい朝です。

02.落ち葉を貰いに行く。今日は4回往復して約80袋以上頂いてました。これは落ち葉堆肥作りをするためです。

03.自宅に積み上げた落ち葉です。80袋頂きました。

04.ダイコンを2本収獲して見ました。まだまだ細いけれど大丈夫食べられます。

05.ハクサイ、キャベツ収穫。

06.カキを10個収穫して焼酎で渋抜きして見ました。

07.庭の瓦礫と石を集めました。これは雑草が出てきたとき駆除しやすい用にするためです。これで2回目です。後2回ぐらいは必要かもしれません。

08.瓦礫をレーキを使って集めます。この写真では解り難いので逆から記録してみました。小山のようになっています。

休むと辛いものがあります。これからは毎日頑張って毎日投稿できる様に頑張ってみますが休むこともあると思いますが何卒覗いて見て下さるようにお願い申し上げます。
誤字脱字がありましたらご容赦を。