なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

アストロH(Newtonより)

2016年02月20日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです(´・ω・`)

今日はせっかくの土曜日ですが雨で中で暮らしていました。遂に壊れていたオフィスチェアを下呂市のバローへ行って買ってきました。そこで食料品売り場を見たら何とセルフのレジを見ました(;・∀・)え~とか思ってしまった。店員の方が一番早いのに、でもこっちの方が人件費節約できるんですね(~_~;)でも最初は戸惑いました。

さて、NHKのニュースで紹介されていましたがX線天文衛星アストロHが打ち上げられました。Newtonで紹介されていたのでちょっと触れてみます。あ、Newton今月号は宇宙膨張の特集ですからぜひ買ってください。

日本がX線観測衛星を打ち上げるのは3回目になります。最初ははくちょう、すざくと打ち上げられましたが3回目が今回ですね、X線を観測するには宇宙に行く必要があります。宇宙からくるX線は太陽などありますが、その他の天体からくるX線は地球の大気の分子により遮られます。

太陽のほかにX線を出すのはブラックホールの周囲です、他にも恒星や銀河団などです。色々な波長のX線が今まで発見されており、宇宙の光で観測できる物質の80パーセントは電子とイオンに分かれてプラズマの状態になった高温のガスです。このガスは銀河団の領域内を満たしていてX線でないと分かりません。

また多くの遠いX線を観測することは宇宙の歴史を探ることでもあります。

アストロHは200枚以上の鏡でX線を集光する観測器があります。これはイラストからするとアルミの板を同心円状に重ねて出来ているようです。これまでに他の国でもアメリカや旧ソ連やヨーロッパなどもX線天文衛星が打ち上げられています。

まあ、これからは協力の時代ですね。

最近重力波が発見されたのもありこれからの天文観測技術は進歩するんでしょう、これからはレンズの時代ではなくX線やレーザーの時代でしょうね、今後ガンマ線などでも観測できるようになるのでしょうか?

さて、雨嵐が多い季節になります。春に嵐の例えもあるぞの季節になりますね、気を付けましょう。

それを超えると暖かい春ですね、まあ花粉症もいやですけど(;^ω^)

そりでは良い土日を、

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする