なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ1日分

2023年10月02日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今朝は朝5時に書いていますが非常に寒いです、14度くらいになっています。いや一気に冬になった感じですね。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「スズメバチ」がテーマでした、狩りのために一日に100kmも移動するようです。
スズメバチは幼虫の唾液を飲んで長距離を進むエネルギーを得ます。
スズメバチの毒針は何回も挿す事ができます、獲物を捕らえるときはこの毒針は使いません。実は進化的には産卵管が毒針に進化したのです。
産卵管を毒針と進化させたのです。
スズメバチに射されないには近づかないようにする必要があります、スズメバチも反撃に遭うことがあります。ミツバチはスズメバチを囲み熱で退治する事があります。
しかしこの攻撃が効かないスズメバチが出てきています、ツマアカスズメバチは滞空飛行が長くミツバチをキャッチします。
スズメバチは私の身の回りでもよく見かける物です、クマンバチもよく見かけます。私はよく仕事に行くときに整髪剤を使いますがこれもスズメバチに刺されやすいと言う事を聞いたことがあります。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする